攻撃側でないプレイヤー。
互いのプレイヤーはターンごとに「攻撃側」と「迎撃側」を交替していく。
「攻撃側」と異なる点として以下がある。
-
攻撃側と迎撃側で何らかの効果が同一タイミングで発生した場合、攻撃側の後に解決する。
-
充填フェイズおよび戦闘フェイズにおいて、攻撃側の後に優先権を所有する。
-
戦闘フェイズにおいて、攻撃側による攻撃が行われる場合に限り、迎撃を行うことができる。
-
戦闘フェイズの命中判定において、攻撃側の戦闘中のスペルの命中が判定された後に、迎撃側の戦闘中のスペルが攻撃側のリーダーに命中するか否か決定される。
基本的に攻撃側よりもできる行動が少なく、またどの行動・解決も攻撃側の後に行われる。
- 迎撃時
-
そのプレイヤーが迎撃側であるターン。