幻想用語データベース @ ウィキ
ワリャリョ・カルウィンチョ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ワリャリョ・カルウィンチョ/Huallallo Carhuincho
ペルーで信仰された火山の神。ブレ=インカ時代のワロチリ地方の人たちが信仰した。『ワロチリ文書』に載る。
恐ろしい火を吐き、インカによる征服より以前からこの地に存在する神だという。
ワリョリャ・カルインチョは原初の世界から存在し、圧倒的な力で人々の生活を独裁的に支配していた。そこに英雄神パリリアカが戦いを挑み、ママ・ニャンカの助けを得て応戦したが敗れ、アンティス(アンティスーユ)に逃れた。その際に巨大な双頭の蛇を遺していったが、パリリアカはそれを石に変えた。
ワロチリの人々はルリン・ヤウヨとアナン・ヤウヨと呼ばれていたが、ワリャリョ・カルウィンチョは人を食うため、ルリン・ヤウヨに命じて1世帯の子を2人だけとし、その内の1人を食用として差し出させていた。
恐ろしい火を吐き、インカによる征服より以前からこの地に存在する神だという。
ワリョリャ・カルインチョは原初の世界から存在し、圧倒的な力で人々の生活を独裁的に支配していた。そこに英雄神パリリアカが戦いを挑み、ママ・ニャンカの助けを得て応戦したが敗れ、アンティス(アンティスーユ)に逃れた。その際に巨大な双頭の蛇を遺していったが、パリリアカはそれを石に変えた。
ワロチリの人々はルリン・ヤウヨとアナン・ヤウヨと呼ばれていたが、ワリャリョ・カルウィンチョは人を食うため、ルリン・ヤウヨに命じて1世帯の子を2人だけとし、その内の1人を食用として差し出させていた。
別名
参考文献
- 山北篤著『西洋神名事典』新紀元社
- D.M.ジョーンズ,B.L.モリノー著/蔵持不三也監訳/井関睦美,田里千代訳『ヴィジュアル版 世界の神話百科 アメリカ編 ネイティブ・アメリカン/マヤ・アステカ/インカ』原書房