幻想用語データベース @ ウィキ
若山咋神(わかやまくいのかみ)
最終更新:
gensousyusyu
-
view
若山咋神/わかやまくいのかみ
日本の記紀神話に登場する男神。羽山戸神(はやまとのかみ)と大気都比売神(おおげつひめかみ)の間に生まれた8神の1柱。
名は「若々しく生育する」の意で、伯父神である大山咋神(おおやまくいのかみ)に対して、小山を意味すると思われる。
名は「若々しく生育する」の意で、伯父神である大山咋神(おおやまくいのかみ)に対して、小山を意味すると思われる。
参考文献
- 川口謙二編著『日本の神様読み解き事典』柏書房