幻想用語データベース @ ウィキ
若年神(わかとしのかみ)
最終更新:
gensousyusyu
-
view
若年神/わかとしのかみ
日本の記紀神話に登場する、年穀を司る男神。羽山戸神(はやまとのかみ)と大気都比売神(おおげつひめかみ)の間に生まれた八神の一柱。
若沙那売神(わかさなめのかみ)は妹であり妻となった。
名は若々しく生育する意を表し、年は「年穀」の意。兵庫県美方郡浜坂町の大歳神社で祀られる。
若沙那売神(わかさなめのかみ)は妹であり妻となった。
名は若々しく生育する意を表し、年は「年穀」の意。兵庫県美方郡浜坂町の大歳神社で祀られる。
参考文献
- 川口謙二編著『日本の神様読み解き事典』柏書房