幻想用語データベース @ ウィキ
六観音(ろくかんのん)
最終更新:
gensousyusyu
-
view
六観音/ろくかんのん
仏教における6尊の観音の総称。
天台宗では聖観音(しょうかんのん)、十一面観音(じゅういちめんかんのん)、千手観音(せんじゅかんのん)、不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)、馬頭観音(ばとうかんのん)、如意輪観音(にょいりんかんのん)で、真言宗では不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)の代わりに准胝観音(じゅんていかんのん)を加える。
天台宗では聖観音(しょうかんのん)、十一面観音(じゅういちめんかんのん)、千手観音(せんじゅかんのん)、不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)、馬頭観音(ばとうかんのん)、如意輪観音(にょいりんかんのん)で、真言宗では不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)の代わりに准胝観音(じゅんていかんのん)を加える。
参考文献
- 山北篤監修『東洋神名事典』新紀元社