atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
幻想用語データベース @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
幻想用語データベース @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
幻想用語データベース @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 幻想用語データベース @ ウィキ
  • 椀貸淵(わんかしぶち)

幻想用語データベース @ ウィキ

椀貸淵(わんかしぶち)

最終更新:2021年06月19日 19:13

gensousyusyu

- view
管理者のみ編集可

椀貸淵/わんかしぶち

 日本全国に伝わる淵の怪異・伝説。奥羽地方から九州まで広く見られ、特に群馬県や中部地方に多く見られる。伝承によっては川・池・滝・井戸・穴・塚・岩・地蔵などとされる場合もある。
 宴会や饗応に使う膳や椀を貸してくれるという淵で、声や手紙で用件を伝えると、翌朝、必要な数の椀が水面に浮かんでいるというもの。
 返し忘れたり、椀を壊したり傷つけたまま返そうとしたり、盗んで数をごまかして返そうとしたり、貸主の姿を見ようとすると二度と椀を貸してくれなくなるという。淵は異界と繋がっており、貸主の正体は竜神(りゅうじん)・河童(かっぱ)・大蛇・乙姫・山姥(やまんば)・美女・鼠・狸・狐などとされる。
 群馬県利根郡利根村の吹割滝は滝つぼが竜宮に通じており、前日に手紙で注文すれば貸してくれ、用が済んで3日以内に礼状を送った。
 群馬県吾妻郡高山村尻高の鏜々が淵も椀貸淵として知られ、以下のような伝説が残る。天安2年4月8日の花祭りの日、与五衛門という老人が藤の花を取りに行った時に鈕を落としたので水中に入ると、鈕は美人が機織りしている床に落ちていた。酒と魚を饗された後、地上に帰ってみると3日が経過していて、葬式が行われていた。与五衛門は老衰したが、饗された酒の味が忘れられず、泉照寺の僧に酒を汲んできてもらおうとした。しかし僧が瓢を淵に入れて汲もうとしても沈まなかったため、僧が着替えて祈ってから沈めると酒がいっぱい入ったという。
 長野県北安曇郡松川村字鼠穴の椀貸穴(わんかしあな)や、奈良県宇陀郡御杖村のよめ穴(-あな)の貸主は鼠だとされる。
 愛知県や静岡県の山間部では、水神の使いである小さい子が幽界の財宝を貸しに来る伝承がある。
 岐阜県加茂郡古井(こび)村、木曽川の亀淵には竜宮に繋がる深い部分があるといわれ、大岩の傍らの龍王神社の祠で「膳椀何人前入用につき貸して下さい」と頼むと、翌朝水面に所望の物が浮かんでいたが、ある時、1つ壊してしまった者が詫びもなく返すと、淵は二度と貸してくれなくなったという。この龍王(りゅうおう)は下の病を治すことで知られ、お礼に餅2個を供える。
 江戸初期の陶器椀商人・椀久(わんきゅう)の墓である伊勢の椀久塚にも似た伝説が残っている。
 また、椀貸淵から借りて返さなかった椀や、貸し借りの期限を記した手紙を今でも持っているという旧家もある。柳田國男は小野宮惟仁親王を祖とする特殊技能集団の木地屋たちが、全国を渡り歩いて、村人に出会う度に自作の椀や膳に関する伝承を広めた可能性を指摘している。北見俊夫が収集した各地の椀貸淵伝承は約150例にもなった。外国にも類話が見られ、ドイツ、フランス、イギリスの他、中国の類話では調度什器・米穀・金銀を貸してくれるという。

別名

お椀塚(-わんづか)/お椀淵(-わんぶち)/膳椀穴(ぜんわんあな)/膳椀淵(ぜんわんふち)/宝器淵(ほうきぶち)/水穴(みずあな)/揺動淵(ようどうぶち)/よめ穴(-あな)/竜宮淵(りゅうぐうぶち)/椀貸穴(わんかしあな)/椀貸池(わんかしいけ)/椀貸石(わんかしいし)/椀箱淵(わんばこぶち)

参考文献

  • 小松和彦監修『日本怪異妖怪大辞典』東京堂出版
  • 志村有弘,諏訪春雅著『日本説話伝説大事典』勉誠出版
  • 乾克己,小林正胤,志村有弘,高橋貢,鳥越文蔵著『日本伝奇伝説大事典』角川書店
「椀貸淵(わんかしぶち)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
幻想用語データベース @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

五十音順一覧

+ ...
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ を ん

英名一覧

+ ...
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z

地域別一覧

+ ...
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • アフリカ
  • 北アメリカ
  • 南アメリカ
  • オセアニア
  • その他の地域

逆引き

+ ...
  • 地域別一覧
  • 分類別一覧
  • キーワード別一覧





リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ロスクヴァ
  2. 六人搗(ろくにんづき)
  3. ロドウル
  4. キーワード別一覧
  5. ワウィラク
  6. ワイルド・ハント
  7. 和久産巣日神(わくむすびのかみ)
  8. レンミンカイネン
  9. ローカバンドゥ
  10. ロビスオーメン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 937日前

    トップページ
  • 937日前

    われらが父たちのなかの父(-ちち-ちち)
  • 937日前

    わ行一覧
  • 937日前

    れ行一覧
  • 937日前

    レンミンカイネン
  • 941日前

    レピト
  • 941日前

    レビヤタン
  • 941日前

    レフイェルスコル
  • 989日前

    レㇷ゚ウンカムイ
  • 990日前

    レプタロクニッネカムイ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ロスクヴァ
  2. 六人搗(ろくにんづき)
  3. ロドウル
  4. キーワード別一覧
  5. ワウィラク
  6. ワイルド・ハント
  7. 和久産巣日神(わくむすびのかみ)
  8. レンミンカイネン
  9. ローカバンドゥ
  10. ロビスオーメン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 937日前

    トップページ
  • 937日前

    われらが父たちのなかの父(-ちち-ちち)
  • 937日前

    わ行一覧
  • 937日前

    れ行一覧
  • 937日前

    レンミンカイネン
  • 941日前

    レピト
  • 941日前

    レビヤタン
  • 941日前

    レフイェルスコル
  • 989日前

    レㇷ゚ウンカムイ
  • 990日前

    レプタロクニッネカムイ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.