(画像) | オキュラス |
[説明文] ひとつ目のモンスター 目からレーザー光線を放ち 地形ごと破壊する! | |
[スキル] レーザー光線 | |
[概要] ・黄色い頭に青い口をしており、顔の中央に大きい一つの目がある所謂サイクロプスのモンスター。エピソード1におけるモンスターレベル8の報酬。 ・「オキュラス」とはラテン語で目を意味する。 ・目からレーザーを放つ攻撃はマーベルの登場人物であるサイクロップスの技「オプティックブラスト」が元ネタだろう。 | |
[解説] ・スキル「レーザー光線」は発動から一定時間レーザーを照射して攻撃する。 ・スキル発動中は移動速度が遅くなる代わりに完全無敵になる。レーザーはブロックを破壊できる。 ・発動時間は短いが、上手く当てればバスター3人の体力を削り切るほど強力。高所から撃てば尚更。 | |
[対策] ・破壊不可能なオブジェクトに隠れることで、レーザー光線を防げる。 ・スキル発動中は無敵で妨害が通じないため、近くに破壊不可能なオブジェクトが無い場合はとにかくレーザーの射線から逃げること。 | |
[余談] ・当初は発動中も移動速度は据え置きで、手動で照射する残量制だったが、あまりに強力過ぎたためVer.1.0.2で自動照射の時間制に変更され移動速度も遅くなった。 ・以前は発動中も無敵ではなく妨害ができたが、Ver.2.0.0で発動中は無敵になりエイムアシストも付いた。 |
(画像) | オキュラスホブ |
[説明文] ひとつ目鬼のモンスター 目からレーザー光線を放ち 地形ごと破壊する! | |
[スキル] レーザー光線 | |
[概要] ・紫色の頭をしたオキュラスの亜種モンスター。エピソード2におけるモンスターレベル40の報酬。 ・ホブの語源は恐らくホブゴブリンと思われる。ちなみにホブは古英語で「大きい」「立派である」という意味の接頭語である。 ・移動速度が速いが、捕食スピードは遅い。 |
(画像) | ひとつめ |
[説明文] ひとつ目の妖怪のすがたをしたモンスター 目からレーザー光線を放ち 地形ごと破壊する! | |
[スキル] レーザー光線 | |
[概要] ・水色の頭に赤い口をしたオキュラスの亜種モンスター。エピソード3におけるモンスターレベル25の報酬。 ・漢字にすると「一つ目」となる。モチーフと思われる一つ目小僧は人を驚かすくらいで特に危害は加えてこないのだが、グーニャモンスターのひとつめは思いっきりバスターに危害を加えてくる。 |