ドラゴンヘッド



(画像) ドラゴンヘッド
[説明文]
ドラゴン頭のモンスター
しばらく燃え続ける 強力な炎のブレスを放つ!
[スキル]
火炎ブレス
[概要]
・赤紫色の頭に薄紫色のたてがみをしたそのものズバリ、ドラゴンのモンスター。エピソード1におけるモンスターレベル27の報酬。
・ドラゴンはファンタジーものでは割とメジャーな怪物で、その発祥はヨーロッパで語られてきた神話や伝承とされる。ただ、グーニャモンスターにおけるドラゴンヘッドの外見は東洋の龍に近い。
[解説]
・スキル「火炎ブレス」は一度の発動につき3回まで、短時間口から炎を吹いて攻撃する。ボタンを押しっぱなしで連続して攻撃できる。
・炎を吹いている間、前方にある地形に火を点ける。この火にも攻撃判定がある。
・単発の威力は低めだが、確率でやけど状態を付与する。やけど状態になったバスターはスリップダメージを受け続ける。
[対策]
・やけど状態になった場合、水に入ればすぐに治すことができる。
・周囲に水が無いときは、距離を取ってからガードし続けてダメージを抑えよう。
[余談]
・当初は手動で炎を吹く残量制だったが、Ver.2.0.0で3回まで攻撃できる弾数制に変更された。

亜種

(画像) ゴールデンドラゴン
[説明文]
黄金に輝く ドラゴン頭のモンスター
しばらく燃え続ける 強力な炎のブレスを放つ!
[スキル]
火炎ブレス
[概要]
・頭が黄金色に輝くドラゴンヘッドの亜種モンスター。DLC「DXパック」を購入すると入手できる。カテゴリは「スペシャル」に分類される。
・購入さえすればモンスターが解放されてすぐ使えるようになるので、お世話になるモンスター初心者も多いはず。

(画像) ソフビドラゴン
[説明文]
ドラゴンのすがたをしたおもちゃのモンスター
しばらく燃え続ける 強力な炎のブレスを放つ!
[スキル]
火炎ブレス
[概要]
・水色の頭に青いたてがみをしたドラゴンヘッドの亜種モンスター。エピソード2におけるモンスターレベル25の報酬。
・昭和時代に怪獣のソフビ人形が数多く出たらしいので、それをモチーフにしているのだろう。

(画像) おろち
[説明文]
大蛇の妖怪のすがたをしたモンスター
しばらく燃え続ける 強力な炎のブレスを放つ!
[スキル]
火炎ブレス
[概要]
・緑色の頭に赤いたてがみをしたドラゴンヘッドの亜種モンスター。エピソード3におけるモンスターレベル36の報酬。
・漢字にすると「大蛇」となる。大蛇とは巨大な蛇のような姿をしているとされる伝説上の生物。有名どころでは八岐大蛇が挙げられるか。

(画像) カイザードラゴン
[説明文]
『ドラゴンの皇帝』の異名を持つモンスター
しばらく燃え続ける 強力な炎のブレスを放つ!
[スキル]
火炎ブレス
[概要]
・黒い頭に黄色と白のたてがみをしたドラゴンヘッドの亜種モンスター。エピソード6におけるモンスターレベル8の報酬。
・「カイザー」とはドイツ語で皇帝を意味する。ゲーム作品ではカイザードラゴンは専ら強力なモンスターとして登場することが多い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月28日 09:06