新gooメール不具合まとめwiki

101-200

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

101. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:00:49
三日前に自分のgooメールのアドレスに送ったメールがまだ届いてないw
どうしても連絡を取りたい人いるんだけど、その人もgooメールなんだよな・・・
何回かその人にも送ってるんだけど全然返事が返ってこない(´・ω・`)

102. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:02:15
>>99
もはや小手先の修正では正常化不可能と思われるがドコモwebメールも始まったので後戻りも不可能。
大量の不具合抱えたまま運用を続けユーザークレームのメールが減るのを待つだけ。そのうちあきらめてクレームも来なくなるだろうし。


103. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:05:36
>>101
郵便で尋ねれば?
「電子メール着いた?」って。

なんかさぁもう、デジタル、ネット、クラウド、・・・・ばかじゃね  この信頼性の無さがどうにもならん

104. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:10:34
>>103
その人の家の住所とか知らないからメールしかないんだ(´・ω・`)

105. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:13:11
PCユーザー切るにもさぁ、もっと方法はあったでしょうよ
未だにメール人質状態で移行したくてもできないわ

106. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:15:35
>>82だ。
一番最初に届いた”gooからのお知らせ”が消えて、ゴミ箱にもない。
要らないメールだが、でもいみわからね
だれかわかるか?


107. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:18:11
>>106だ。
あ~~~一旦ログアウトしたら復活した
誰か意味わかるか

108. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:24:54
今チェックしてみたら、ドリームメールの1000万円の再抽選募集メールが来てた。

109. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:30:18
【担当者】gooメールってどうよ?11 【どこ吹く風】
【責任者】gooメールってどうよ?12 【涼しい顔】

110. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:30:18
今のさ
選択→メール内容が見れる(プレビュー)無くせば?って思うんだが
件名で各自判断して適当に開く、でいいじゃん
選択しただけで自動で開封したってなるのが嫌なんだが・・・
読み込みもあるし

111. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:32:31
たぶん目に見えないメールボックスがあってメールたちが気まぐれでそっちに遊びに行ったりする機能があるんだと思う。

112. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:32:47
古いメール返して・・・10年前のなんだよ・・・

113. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:38:35
騒ぎがでかくなってきたか?

114. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:38:42
みんな必死だなww
DTIのUbicPlanは便利かもしれない。
DTIでつかってるんだけど、全部SSL通信だから、月数百円でセキュリティも大丈夫だよ。
詳しくはぐぐってくれ。

115. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:40:53
ちなみにおれはADSL加入してるからメールはついてきただけ。

116. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:40:56
>>111
どうしてメールが消えるか考えてみた。

1. 緑色の小人さんのイタヅラ。
2. 実はgooメールシステムはCERNとつながっていて、小さなブラックホールにメールが吸い込まれてる。

117. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:46:18
【緊急のお知らせ】メール件名と本文表示の不一致について

[ サービスに関するお知らせ ] / 2010年04月14日

2010年4月13日16時頃から14日現在までの間に、パソコンからgooメールをお使いのお客様におきましては、
メール一覧からメール件名を選択した際に、選択したものの前後のメール本文が表示される事象が発生しております。
現在、原因究明中ですが、設定画面におきまして
「ごみ箱の設定」で「ゴミ箱に入れると同時に、メールを自動で削除する」をお選びになっているお客様につきましては
お客様が意図していないメールがサーバから削除される可能性がありますので、本機能を一時停止させていただきます。
本設定をされているお客様につきましては、本事象が解消されるまでの間「ごみ箱」に移動されます。
上記に加えて、ゴミ箱を「空にする」機能に関しても一時停止させていただきます。
携帯電話からの利用につきましては、同事象は発生しておりません。


って、今頃言われても…。ハァ(,,゚Д゚)何言ってんの??

118. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:46:49
>>106-107
漏れ、昔っから元々ゴミ箱経由削除設定なのに、ショートカットキーON設定で
Deleteキー押したら、同じように行方不明→再Log inで復活www

119. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:46:56
>>117
不一致はまずいなww

120. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:47:35
goo メールチェッカーがアンインスコ出来ん!というヘルプが来た。
ステータスバーから、終了はしてるんだけど「起動中なので云々~」エラーとなるんだとか。
msconfig で自動起動しない様にして、アンインスコで上手く行ったみたいだが、PC 初心者に電話で教えるのはてーへんだった。

以上、チラ裏っすw

121. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:52:47
あ、もちろん、goo メールに見切りを付けて他社サービスへ移行したヤツからのヘルプ要請なのは言うまでもない。
もういらないから消そうとしたんだけど、消えない。
探したけど、ウェブにはアンインスコ方法は書かれてなかったらしい。
サポート電話はつながらず。
どこまで迷惑掛ければ気が済むっちゅーねん。

122. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 21:56:30
ご迷惑~とかいってるけど、迷惑通り越して損害だろ

123. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:03:21
goo→Webメール界のアウシュビッツ

124. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:04:12
証拠を残しておきたいやつは操作をキャプチャーできるソフト使え。
もっさり重くなるかもだが。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/

125. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:06:32
なんか表示がバグる
スクロールしてもメール一覧が下にいかない、なぜか戻る
あげく同じメールタイトルが多重表示される

不要なメールを削除するにしてもチェックボックスをクリックしてから
反応するまで毎回毎回タイムラグがあってうざすぎる

以前は快適だったのにー
戻ってきてくれー昔のgooメール

126. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:06:51
>>100
ずっと気になってたんだが、設定にある
「メールの送受信件数が10万件もしくは使用容量が100%に達すると、メールの送受信ができなくなります。」
というのは
「メールボックス内に送・受信合わせて10万件ある状態 or 容量100%の状態に達するとメールの送受信を停止する」
ってことでいいんだろうか。

まあそれだと累計というより合計だけどさ。

127. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:07:10
電電公社相手だと、そんなのねつ造ニダ  って言われるのがおち。

128. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:11:03
なんで新着未読メールがいきなりゴミ箱に入ってんだよ

129. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:12:22
今まであったバグと改修されたバグってどんな感じ?

優先的に直すべきなのは
・ブランク
・チェックいれただけでメール開く
・題名と中身が違う

誤配はあるのか?

130. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:14:05
迷惑メールに勝手に放り込まれたメールを受信箱に戻せないのか?
なんでわざわざフォルダ作んなきゃいけないの?
個人フォルダはデフォルトで閉じてて使えないし

131. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:15:39
>>129
右クリックでメールが開く

132. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:17:07
おい・・・メール送られてないって文句が来てひさしぶりに見たら
なんだこの珍妙な画面
しかもメール一覧にたどり着くまでの道がわかりづらくて大変だったぞゴルァ
おまけにお詫びとか・・・どうなってんだここ

133. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:20:04
>>130
右クリック  移動  受信箱  で戻せます

134. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:21:07
>>133
そりゃじゃ毎回戻せってことか?

135. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:23:21
文字も小さすぎるし、スクロールしないと受信箱の一覧見れないし
もうgooのメアド全部廃棄するぞ
アホーに代えるわ
ここまでぶち切れたのは久しぶりだ

136. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:26:38
シンプル版を出す余裕が無いほどバグだらけ?

137. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:31:17
メールの本文表示されないんだが・・・
なんかタイトルに最終日とか書いてある内容なんだが・・・
どうしてくれんるんだ

138. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:31:53
とりあえず、本文見ずに選択できて削除できる仕組みにしてくれよ

前はできたんだし、そんなに難しいことじゃないんだろ?
よく知らないけどさ

すっげー不便だよ
助けてくれよ

139. 元775 2010/04/14(水) 22:33:28
>>126
そうかもしれません。
(送受信の数なのか、保有メール数なのかは初期の頃少し調べた気がするのですが)

今もう一度調べようと思ったら削除が出来ないため検証不可能です。orz
削除が出来るようになったらまた試してみます。
だれか検証してくれると助かります。

>>134 これまでの学習がリセットされたためこんな事になってるんだと思われます。
みんなが迷惑メールから取り出し続ければスパム判定から除外され地区のではないかと。(推測ですが)

140. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:33:49
>>136
そもそも、出す気無さげじゃね?
ケツ切った発表じゃないし。政治家の「善処致します=何もしません」と同じだろ。
もうさ、旧メル鯖のPOPポート開けてくれ、って言いたい。
そしたら、いっきに人質メールを全部フェッチして、gooなんてオサラバ出来る。

141. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:34:50
おまえら、届いたメールに対して返信ボタンを押してみて。
ちゃんと元のメッセージが、元のメッセージであると分かる形で表示されてる?
俺の場合
┌───────────┐
|こんにちは.                   |
|                                 |
|                                 |
└───────────┘
に対して返信を押すと
┌───────────┐
||                                |(←カーソル)
|こんにちは.                   |
|                                 |
└───────────┘
になっていて、全く「返信メール」の体裁をなしていないんだが。
普通は元のメールの送信者とか送信日時とか表示されるし、元のメッセージに「>」がついたりするじゃんか。

142. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:41:04
>>141
今やってみたけど、元メッセージちゃんとでたよ?
一応vista+狐3.5.9

143. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:41:13
>>139
> これまでの学習がリセットされたためこんな事になってるんだと思われます。

もしそうだとしたら、おバカすぐる。
どんなフィルタ使ってるか知らんが、旧メルから条件抽出して再学習させるとか、幾らでも方法あったはず。
やっぱり、実環境で顧客がβテスターなんだ。 orz...


144. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:43:37
メルマガ送ってくる企業ってさ、標準的な幅を考慮して
文章とかも作り込んで作って来てるのにさ、
gooの本文幅ってそれよりずっとせまいよね

これじゃメルマガ読む気にならんわ
メルマガ送って来てる企業の損害も大きくなるよ~

145. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:45:19
>>141
んなことより、アンカー付かない方が問題

146. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:48:30
酷く使いにくく見にくい仕様になったなぁ、とおもってここ見たら
案の定大盛り上がりww


147. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:51:30
>>141
引用設定→返信時に元のメッセージをつける=ON→引用符=>

148. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:55:40
分かり切ってたことだけど、docomoキタコレw
【緊急のお知らせ】パソコン版ドコモwebメールでメール一覧の件名と本文表示が不一致となる事象について
http://blog.goo.ne.jp/dwmailstaff/e/1812141b22d9b0518e302e4e55136199

> 2010年4月14日9時から現在までの間に

って、記事の掲載時刻くらい書いておけ、ヴォケが。



149. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:58:01
>powered by goo
パワーの使い方を完全に間違っておる

150. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 22:59:16
>>142
同じ環境でためしても無理だった・・・
>>145
それは記してあります
>>147  
それもちゃんと設定してあるのに全然ダメだ

151. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:01:31
        ____
      / ⌒    ⌒   \     チラッ
    ./( ―) (  ●)   \   おいらは一応メールみれるから
   /::⌒(_人_)⌒:::::   |   重いけど大丈夫だお!
   |       ー             .|
   \                  /




                彡彡彡                          ミミミミ          `ヽ、
          彡彡彡彡                                ミミミミ            `ヽ、 題名と中身が違うだとっ!
    彡彡彡彡                                          ミミミミ             \
                                                                                  \
              ,,ヅ彡ニミ;;,,                           ヅ彡ニミ;;,,                    l
            ィ<"   , ‐ 、  ゙ミ、                    ィ<"   , ‐ 、  ゙ミ、                 ゙i
           ミミ、,  ゝ_゚_,ノ,, イ                     :ミミ、,  ゝ_゚_,ノ,, イ                     ゙i
              ゙'ヾ三≡彡'"                        ゙'ヾ三≡彡'                         i!
                               /                ヽ                                       i!
                            /                       \                                   !
                          /             ',/              ',


152. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:01:34
ゴミ箱空に出来なくなったから全部チェックして削除しようとしたら出来なくなったって既出?
ついでに一個一個チェックもミリ

今まで送信受信出来てるだけマシと思っていたがいよいよ乗り換え準備しなきゃ駄目か……

153. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:05:02
>>139
現時点での保有メールだろ
容量制限の一種だ。i-nodeのquotaかもしれんw

154. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:07:09
題名と中身が違うんじゃ、メール誤送信とか誘発しそうで超怖ぇ~。
docomo版で流出とかのインシデント起きたら、そんじょそこらの補償なんかじゃ済まんぞこれ。
セキュリティ上も問題あるみたいだし、いっそ、サービスを止める決断した方が良いんじゃないの?

155. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:08:06
>>68
そりゃぁグループ会社かつ株主だからなw

NTTレゾナントには夏脳くんが社外取締役としているんだが、
夏脳くんにtwitterで文句言うのはどうだろう

156. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:08:38
>>133
> 右クリック                      ← 既読になる
> 移動  受信箱  で戻せます ← 戻りません

みなさんもこの状態では?

157. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:10:16
>>152
私も今日ゴミ箱のメールが削除できなくなりました
全件でも1件ずつでもできない
迷惑メールが日に50件くらい来るのに!

158. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:11:02
いくら安定して軽快に動くようになっても
10万通送受信したら閉鎖されるんだから
移転せざるを得ない

スパムの受信もカウントされるんだぞ
こんな縛り、goo自ら「メインアドレスにするな」と宣言しているようなもの
当然アクセスは減り、広告収入も減る

159. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:11:50
>>158
だから流石にカウントと読むのは間違いだろうw
保持出来るメールの数だろうよ

160. 103 2010/04/14(水) 23:17:18
返事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
本アド同士でメールのやりとりができるようになったww

161. 104 2010/04/14(水) 23:18:10
>>103じゃなくて>>104だった・・・(´・ω・`)

162. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:18:23
メールの送受信件数が10万件
って書いてあるぞ

>>159
の言う通りなら
メールフォルダの件数
って書くだろ

163. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:20:00
>>157
削除機能なくしたってお知らせに書いてるじゃん

164. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:20:04
ここの文章勝手にコピペして使ってるやつ、うざいからやめろ

165. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:20:27
>>162
「10万回読み書きしたら停止」って、フラッシュメモリかなんかか?www

166. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:21:46
>>162
常識的に考えて、受信&送信(作成中)残だろが

167. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:22:41
なぜもっと大事なところから直さないのだろうか

168. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:22:56
己が何通受信したかなんてカウントされてもないのに、
もし仮にその解釈が正しいなら、
総送受信数表示しろといいたいわ

169. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:23:51
累計10万じゃなくて合計(保持件数)10万だと思うんだが…
そして上限に達したら垢停止じゃなくて消すまでの間の一時停止じゃないか?

「累計で垢停止」だといずれは誰でもアカウントを使い捨てなければならないことになる
さすがにそれはおかしい



170. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:24:03
>>162
逆に送受信のカウント数なら
「送受信の回数」って書くはずだろ

171. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:24:11
広告ブロックソフト使うと表示されない時がある。
しかしあのデカイ広告はうざい。むずがゆい。

172. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:25:54
>>164
うざいうえに、gooのアホウ^H^H^H公報とかが「やっぱネットイナゴの自演か」って思い込んで自分を納得させそうなのが嫌だ。

173. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:26:08
>>169の消すまでの間=メールを手動削除して容量を減らすまでの間  だった

174. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:27:13
>>168
実際、設定情報では

メール送受信件数 xx件 / 最大10万件
メールボックス容量 xxMB / 最大2,048MB

って表示されるしな

で、この設定情報がFirefoxでは開かない…
ポップアップだからかなぁ  なんつーインターフェースだよ

175. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:28:18
>>172
2chとブログを一緒に考えてるバカがいるようで残念
荒らしてるだけになってまともな意見が通らなくなるな

176. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:28:48
gmail みたいに、ゴミ箱とか迷惑メールは一定期間で自動削除機能ってあるんだっけ?
(いや、例え仕様上あったとしても、マトモに動くとはこれっぽっちも思ってないが)

177. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:29:07
>>141
うちの環境だと、HTMLへの返信には>つかなかった
TEXTへの返信では>ついた
そういう仕様っぽいな  OutLookExpressもそうじゃなかったかな

178. 147 2010/04/14(水) 23:32:25
>>150
今、試してみたけど、漏れのトコでは>>147効くwww

179. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:32:57
広告の大きさがどうとかよりも、
まずまともにメーラーとして機能するようにするべき

180. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:34:14
>>179
2週間経ってもそれが出来てないんだぜ?

181. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:34:41
gooの音ブログがこれだけ賑わったのは、おそらくはじめてだろうな。
とりあえず社員に強制的にgooメール使わせてちゃんと動くもの作れよ。

182. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:35:59
gmailに技術力の差をまざまざと見せつけられたでござる

183. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:36:30
カッカッカについては誰もいわなくなったな
慣れたのか・・

184. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:37:54
>>183
そもそもあれはサウンド設定で切っておくもんじゃないのか?w


185. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:38:25
>>183
みんな、mmsys.cplでサウンド無しにしてるんじゃない?

186. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:38:47
>>184
そうだ、つまみを絞れって書いてあったなw

187. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:39:31
おいしそうなお惣菜だから買ってみた。
ら、ものすごい味だった。返品に応じてもらえるだろうか。
そういう感じか。返品は無理だろうけどな。
おまいらの舌(スペック)が書簿簿なのって言われておしまい。
食って4x2=出ない限り、マスコミもdoccomo取り上げないだろ。
私、大事な人からメールこなくなった(または送信不能)
ので逝きますとかそういうの。PCならそうでもないだろうけど、
携帯メールがからむとありそうな悪寒。
でも携帯メールでの送受信は大丈夫なんだよな。な?

188. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:40:43
>>179
あぁ、神様、多くは望みません。
ただ、昔の彼に戻して欲しいのです。
あまりにも彼は変わってしまった。
というか、名前だけ同じな別人の様です。
他人がいくら彼の服を着ようとも、他人がいくら彼の仕草を真似ようとも、
それは彼以外の何者でも無いんです。
あぁ、神様。お願いします。

189. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:42:09
>>183
gooさまのおおせの通りボリュームをしぼらせて頂きました

190. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:42:56
>>188
マジレスすると元のシステムに戻すには困難
やったとしたら、新システムで稼働中に受信したメールを
旧システムに移行させる必要が出る
(今は旧メールの移行待ちになってるのと逆)

それだけ大規模なリニューアルだったんだよ
小規模なテスト・レビューでリリースしちまったけどなw

191. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:43:13
>>188
昔にはもう戻る可能性はないとgoo様は仰っているのですよ
祈りなさい、アーメン

192. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:43:48
↓以下、「僕の~も絞ってください」禁止

193. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:43:56
>>188
> 他人がいくら彼の服を着ようとも、他人がいくら彼の仕草を真似ようとも、

彼も服も着てなければ、仕草を真似てもないのが今のgoo

194. 元775 2010/04/14(水) 23:44:11
俺のせいでなにやら議論させて申し訳ないです。

常識的に考えれはカウントは所有件数なのは当然そうなのですが、
設定の表示のしかたを見る限り、要検証と考えています。
今のgooメールには常識が通用しない事も事実です。


ちなみに、テスト用に作成したアカウントの設定画面には
メール送受信件数 16件 / 最大10万件
と表示されていますが、
持っているすべてのメール数の合計が9件です。(内送信箱に3件、ゴミ箱に6件)

何をカウントしてるのか不明だったため、当時まとめに項目として取り入れました。

195. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:45:11
そんだけ大規模なことなんだから、infoseekみたいにセレクタブルにしろよ…

196. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:45:53
>>194
迷惑メールに何通かはいってない?
でも削除できない現状じゃテストしようはないわなぁ

197. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:46:20
昔日経コンピュータで動かないコンピュータといういわば逆プロジェクトXの連載をしていたけど今回の事例も取材して欲しいわ

198. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:46:49
簡易版はgoo体的に、いつからなんでしょうか?

199. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:48:22
>>195
逆。
保存容量をでかくするために下まわりを
完全に新規に構築してるから、古いインターフェースも
捨てなければならなかった

同じ使用感のものを新しく作ることはできたろうけどね
それでもテストは必要だからな  やっぱり不具合出てたろうな
カチカチは言わないだろうけど


200. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/04/14(水) 23:48:25
>>198
goo問だ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー