新gooメール不具合まとめwiki

501-600

最終更新:

tomo

- view
だれでも歓迎! 編集

501. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 14:26:09
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0090329-1273641936.jpg
検索窓3つもついてんだけど俺だけ?

502. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 14:34:26
>>501
うわ!これはひどい!

503. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 14:36:15
>>488
まさか、gooトップページ(つかウェブ全体?)に何か仕込まれた?! ガン○ラーとか?
誰か報復クラックでもしたん?

緑のgooで検索すると落ちる、というヘルプが来た。

504. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 14:51:38
>>499
いやいや、「ディスクトップPC」直せよw

505. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 14:53:55
うちの「ディスクトップPC」ではgooのトップページがまともに表示されませんw


506. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 15:11:07
メールが全部消えたように見えるが…一時的な物だと思いたい。

507. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 16:08:46
俺はメール消えたとかないけどなんか条件というかそんなのがあるんかね
それがわかったとしても絶対報告なんかしないけど

508. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 18:09:10
>gooのトップぺージ
ん直った?なんだ、やればできるじゃん。
じゃあ、とっととgooメールも直せよ。
ていうか「ディスクトップ」誤記の件は既に注意報告してその返信もリターンがあったというのに、
何で今もってずっと放置なんだよ?わざとか?わざとなんだな?わざとやっておちょくってるんだな?

509. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 18:16:15
すまん、直ってないや。
BMWのCM表示のスクリプトか何かがバグってる。

510. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 18:30:44
gooは今月で退会することにしました
悔しいけどヤフーメール使います
ヤフーもクソだけどgooよりはマシだ

511. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 18:38:15
メール選択したり横のチェックボタンにチェック入れたりするたびに画面全体が揺れる。
気持ち悪い。

ヤフーもフラッシュ版にしたときあったけど旧バージョンも選択できたよね。
使い勝手がいまいちだったので迷わず旧バージョンにしたけどそのフラッシュ版もここまで酷くなかった。

512. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 18:43:12
>>501
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/113036.png&key=goo
検索窓5つもついてんだけど俺だけ?
デスクトップの描画だけじゃなくて実際にテキスト入力にカーソルを置けた

一度きりで、再現方法は不明

513. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 18:53:29
何が起こるやら危なっかしくてgoo関連のページにはアクセスできん。

514. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 19:05:16
自身のPCに入れてる広告ブロック機能と相まって出るっぽい。
メール一覧でなくメール内容表示させたときになりやすい。

ブロックした結果、広告エリアに正常な「広告データ」が読み取れない代わりに
gooトップがそれぞれのエリアに表示される模様。

515. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 19:17:18

たしか昨日くらいから

516. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 19:43:16
携帯へ転送きてるのにいざ開いたら見れないんだが
本当くそすぎる

517. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 20:21:29
自分は割と不具合が少ない方だったけど
昨日の夜くらいから表示が崩れまくってる・・・。

それにしても>>464の「旧システムはすでに
サービス提供できる状態にはない」ってのは

1.何かしらの契約に縛られていて戻せない
2.技術的な問題で戻せない
3.意地でも戻したくない
4.実は戻せるけど面倒なので方便でこう言った

実際はどうなんだろうね

518. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 20:32:42
>>509
え?それって広告主にとっては、大問題なのでは…!?

519. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 20:35:59
>>517
コストを抑えろ!とかいう命題がある場合、単なる機器リプレースじゃ無くて、
いわゆるトコロテン式玉突き入れ替えをし、古い機器を別の用途に転用して
たりするので、運用を停止せずに戻すのが無理なんじゃね?

520. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 21:15:36
>>464
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/10/news016.html
さあさあ外には「6月」と言いやがった
5月末は無理だとよ

有料ユーザーは6月も免除だろこれ

521. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 22:52:25
>>517
企業の場合は金がらみ契約がらみだろうなw
高い金使って開発した物を使いものになりませんので破棄します。
じゃぁ責任者首だろうw
まぁ、もう首になってるか、どこか離島の灯台守に飛ばされているか…

522. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 23:15:46
受信拒否登録するたびに、次に来る迷惑メールが増えるよ。
のびすけ野比@goo.ne.jpを何とかしてくれ。


523. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 23:50:00
>>517
旧システムはディスク容量が少ないのだから
戻したら溢れることになるだろ


524. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/12(水) 23:57:46
niftyのwebメールもajax化した時は一ヶ月位まともに
動かなかったけど、旧システムが使えた(今でも使える)から
良かった。

525. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 00:01:38
>>516
俺今そんな感じだ
やばい、就活用アドレスなのにいい加減にしてくれよ…
しね早く直せ…

526. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 00:05:53
>>517

「旧システムはすでにサービス提供できる状態にはない」
を素直に読むと、2だと判断するのが普通かなぁ。

でも実は3と4のような気がする。

527. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 00:24:59
ttps://login.mail.goo.ne.jp/id/portal/WithdrawStart

↑退会はこちらから

528. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 00:27:39
いかん、幻聴か。
太鼓の達人でふちを叩く音が
カッカカカカカッカカッに聞こえてくる。

529. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 00:41:20
しばらく画像が出ないから重いだけで使えていたからここにこなかったが
いま見たらまた緑のgooのバラバラ合体画像が出てるよorz


530. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 05:09:49
gooメール:不具合で苦情1万件
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20100513k0000m040121000c.html

531. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 06:34:17
重い云々じゃなくて、何でああも再読み込みするのか説明願いたいね

532. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 07:00:43
「同社の推奨する速度、機能基準を満たさない回線、パソコン」についての説明が

533. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 07:21:55
毎日変態新聞、間違ってるぜ。
「基準」とやらを満たしていてもダメなんだってば。



534. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 07:31:09
この潔さw  Google△。
てか、広報とか障害対応ってのは、こうあるべきだろ。
Googleになりたいんだったら、gooも見習え。

> 2 %以下の Gmail ユーザーが影響を受ける問題が発生しております。 影響を受けるユーザーは
> Gmail にアクセスできません。 問題解決の予定時期は 2010年5月13日 02:47:00 UTC+9 までに
> お知らせします。ただし、これは解決の予定時期であり、変更される可能性があります。

http://www.google.com/appsstatus#rm=1&di=1&hl=ja

535. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 07:37:15
「無料だから文句言うな」と開き直るgooに打撃を与えるには広告を出している企業にクレームするのが一番
とりあえずgooに広告出してる企業を攻撃目標としてリストアップしていこうや
リーブ21
日経
バイク王
糞韓流のgooブロードバンドやgoo恋人探しのコンテンツ提供企業も二次攻撃目標に最適

536. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 07:44:01
余程、「集団訴訟」が怖いと見える。

> シンプル版でもまだご不便な場合には、ぜひともお申し出をいただき、
> お客様お一人お一人と今後の対応を検討

徳之島町議の分裂と同じ様な事をしようとしてる。
どこまでミンスなんだかwww

537. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 07:48:06
http://news.livedoor.com/article/detail/4766062/

[gooメール]不具合で苦情1万件

NTTレゾナントのメールサービス「gooメール」で3月31日のシス
テム更新以降、件名と本文が食い違ったメールが届くなどの不具合が発生
し、利用者からの苦情・問い合わせが4月末までに約1万件に達している
ことが12日分かった。

  同社によると、読んでいないメールが既読扱いになったり、送信先や
送信元、件名、本文などが空白のメールが届くなどの不具合も起きてい
た。システム更新に伴うプログラムミスが原因とみられる。

  改善措置をとったが、同社の推奨する速度、機能基準を満たさない
回線、パソコンを使っている利用者らから「表示に時間がかかり、その間
にログアウトしてメールを読めない」などの苦情が続いているという。
そのため、5月末をめどに機能を限定する代わりに表示速度を上げた
「シンプル版」を提供。4、5月の2カ月分の月額利用料は無料にする。


538. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:05:54
> 一刻も早くお客様のご不満を解消するべく、新システムをベース
> にした「シンプル版」を追加開発する判断

既に判断ミスってる。
新システムをベースとしてる以上、不満は絶対に解消しないんだが。


実績の有る旧システム=検証稼働少
糞新ベースシンプル版=ダラダラ個別?対応

どっちがサポート楽だと思ってんだろうね?

539. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:09:36
「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しております。
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51?fm=rss

お前らが文句垂れるから改善したから不具合出てるんだよ、と言わんばかりの文面。
心底むかついた。

540. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:21:23
>>538
こんだけむちゃくちゃなんだから、旧版に戻せよと言いたい。
もう、100回ぐらい書いた。いい加減にしろと。

541. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:26:02
>>539
タイトルからしてムカつくよね。
「おまいらの要望なんて、1㍉だって聞くつもり無いもんね。ばーかばーか」
ってのが見え見え。

542. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:32:42
>>540
シンプル版ってさ、Ajax使わないってだけで、速度やカッカカッカ音の改善には、なるだろうけど、
今、新システムで起きている50以上(笑)のバグや不具合などを解消した上でじゃないから、
それらの不具合はシンプル版でも継承されるであろう事が、容易に想像つくしねえ。

543. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 08:32:43
お客様が新旧を選択できる並行提供の場合でも、少なくとも3ヶ月以上の期間を要します。
・・・

すぐにやればいいじゃん!(これまでの1ヶ月ふくめたら7月にはリリースできたじゃん!)

文章読むと、時間かかるからやらない・・・みたいじゃん!
gooがだらだら対応してるから、既に無駄な時間過ぎたぞ!


544. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:34:52
そろそろやるか??
ユーザー小馬鹿にするのもええかんげんにしろと思い知らせる時期かと思うが?

こんなスレでどうだ?

【メール改悪問題】gooのスポンサーに質問しよう【電凸爆撃】

gooに広告を出している企業に対し
「おたく、gooに広告出してて大丈夫なんですか?」と質問してみるスレ

545. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:38:27
> 読んでいないメールが既読扱いになったり

違う  違う  そうじゃ  そうじゃない

やっぱり、そう認識していたか。
選択するだけでプレビューされる、って方のが大問題なんだけど。
マスゴミ向けにわざとぼかしたのかなぁ?

546. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:42:28
といあえず2社に出しといた

547. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:46:40
>>544
それだとネガキャンなので、「威力業務妨害」云々になりかねない。
あくまでも「善意の第三者」という立場で、「表示の不具合を広告掲載主に教えてあげる」とかにしないと。
或いは、システム不具合に絡んだ自身の心象として「折角の広告ですが、御社の製品まで購買意欲を
無くしてしまいました」とか「御社に対して嫌悪感、不信感を抱いてしまいました」とか。



548. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:48:24
>>546


不具合とは関係ないがログイン画面で
いちいち朝鮮人のデカい写真が出るのが
限りなく不快。
つーか広告自体朝鮮人だらけ
現行NTTって朝鮮資本か?

549. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:53:20
  威  力  業  務  妨  害  上  等
                          
  訴  え  る  な  ら  訴  え  て  み  や  が  れ
                              
こっちがどれだけ業務妨害被ってると思ってんだよ?
あ、フリーメールを「業務」に使うなってツッコミは勘弁な

550. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:54:19
>>548
そういったコンテンツ系の類は、広告代理店の策略。
Nグループはそこまで頭回ってない。


551. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 08:59:56
旧システムによるサービスの再開については、すべてのお客様分を新→旧に戻す場合でも、お客様が新旧を選択できる並行提供の場合でも、少なくとも3ヶ月以上の期間を要します。

552. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 09:00:05
ていうかハゲ隠し屋とか盗難バイク買取屋とかろくな企業がスポンサーしてないんだな

553. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 09:01:10
だからこそ、通報しがいがある。


554. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 09:03:36
一人で息巻く分には構わんが…w
気持ちは十分わかるけど、こういうのは、同じ土俵に登った時点で負け。
世間的にも「あぁ、また、2ちゃんねる方面からの荒らしか」位にしか思われない。

555. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 09:06:37
新しいブログエントリする前に、ディスクトップ誤表記直せよ、と言いたい(大笑)

556. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 09:08:04
そうか。なるほど。
倍苦王にメールするときは「ところで本件とは関係ありませんが
御社のバイク買い取りにおいて車両の名義確認書類すら不要とは
どういうことでしょうか?窃盗行為にて不法に得たバイクでも
買い取るというニュアンスに受け取れるのですが如何でしょうか」
とか余計な一文を加えておこう。
こういうことは広告主に不快感を与える事が必要だからなぶっちゃけ。

557. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 09:12:02
>>554
「2ちゃんからの荒らし」って思われるのも効果のうちじゃないか?
過去それで広告を引き上げた例が実際多いからな。
程度の低い対応に卑劣な手段で報復するために2ちゃんがあるんじゃないかw
正論で正々堂々威風堂々とやるのはブログやwikiでいいんだよ。

558. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:01:45
>>517
並行してベータテストとかしてなかったし、
別の下請けシステム屋に切り替えてるのかもな。

元に戻すには前のシステム屋と再契約しないといけないか
再契約するとしても前のシステム屋は契約期間終了時に
情報保護的にいろいろ廃棄させられてるだろうし戻せない罠。

こんなのは入札で請負会社がコロコロ変わる役所のシステム
切り替える時に聞く話だけど、民間企業でこれじゃ…
ってNTT系じゃ不思議でもないか。
こういうのは上層部がシステム知らないとよくあること。

559. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:07:16
システムとか全然知らない素人の勝手な考えなんだけどさ、
容量の大きいサーバー(っていうの?)に旧版のプログラム移植して
そこに個々人のデータを流し込んでいくだけじゃダメなの?
一斉にはムリでも登録順の古い人からとかさあ。

560. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 10:17:18
新旧を選択できる並行提供の場合でも、少なくとも3ヶ月以上の期間を要します。


出来るんじゃね~か!
さっそと取りかかりゃ7月ぐらいには何とかリリース・・・だったものを。

何かに付け対応が遅すぎんだな、gooは。
ほんとgooたらな。

561. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 10:24:20
シンプル版でもまだご不便な場合には、・・・・

こりゃ、戻す気ないな。シンプル版出して終わり!
ユーザーの意見なんて屁とも思ってないね。

NTTリゾナントって、その程度の会社なんだ。

562. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:31:10
「旧システムは容量の拡大に対応できないつくり」というのは、おそらく旧システムは旧式のsysV系国産UNIX上で稼働しており、ハード的にハードディスクの増設台数と容量に現実的な限界があるということだと思う。
それを新システムに移植するなら開発とテストに3ヶ月って話だろう。
新システムもなんであれUNIX系で移植自体にさほどの困難はないとは思うが。
まさかWindowsサーバーで動かしてるのか?この状況ではあり得るが。

現在も旧システムは閲覧専用で現役稼働していることはgoo運営自体がゲロした。
これをITmediaの取材に対して「「旧システムはすでにサービス提供できる状態にはない」ため戻せない」という回答をしたのは、極めて欺瞞的。
というか欺瞞そのもの。
goo運営というのが口先三寸のその場の言い逃れをする企業体質であることがよく分かる。

563. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:36:04
>>561
逆だろ
向こうから見てお前らがその程度なんだよw

564. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:40:24
>>563 NTTレゾナントのGK遂に光臨!

565. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:48:03
教科書のような「後手後手の対応」になってるな。
もう収拾つかない状況になってるぞ。

あと、シンプル版もトラブルが多発する、に1万ペリカ。

566. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 10:53:49
もうGmailに移行してるからサーバー障害でメール消失とかサービス終了とか
重大事故が起こらない限りは実害は最小だがな
だがこの状況ではその重大事故が有り得るな
ウイルスデータベース更新が手動であることが発覚しているしその程度だから
自動随時バックアップをしているとは思えん
事故が起きても「ユーザー様のアクセスが集中したためにサーバー障害が発生し」
とか言いそうだな。

567. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 11:37:08
サービス終了したりして・・・

568. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 11:45:54
そして
「サービスを終了したのは言いがかりばかりつけてきた顧客のせい。
ウチは悪くない」
と最後の捨て台詞……

569. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 11:49:37

建前「必死になって直していたのに、おまいらがマスゴミにリークするから…」

本音「なんもしてねーけどなw  やめる良い言い訳が出来たわ。アザァッス…」

570. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 11:53:21
ニュー速+にスレ立て依頼してみた。

571. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 11:56:50
旧版に戻せ
は、諦めて、JavaScript、CSS必須を止めさせようぜ。

PSPからログインできね

572. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:10:24
あまり指摘されていないがリニューアル後迷惑メールが増えたのは
メールフィルターがボロくなったのではなくユーザー情報が
漏れた可能性がある。
例のblankメールだがあれはメールアドレス収集業者が
まだそのメールアドレスが存在しているかどうかを確認する時に
使う常套手段
空のメールをスパムとして判定するのは難しい=
通常メールが誤判定で巻き添えを喰らう可能性が高いので
メールフィルタを通過する可能性が高い。

リニューアルをした業者から情報が漏れたとすればメアドだけでなく
アドレス帳や本文までごっそり盗まれた可能性すらある。

573. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:19:45
>562
Exchange2000くらいでOWAっつー噂だったけど

574. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:25:07
>>573
なら「仕組み上容量を増やせない」っていう言い訳は根拠の無い嘘って言うことになるな?

575. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:39:34
「増えなくて良いから戻せ!」  ってのは、悲痛な叫びだな。。。

576. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:43:02
とうとうスタッフブログのコメにレゾナントGKが書き込み始めたな
これはもうダメかもしらんね

577. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:45:09
とうとう風評コントロールの会社を動員し始めたか
gooは完全に終わったな

578. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:50:51
>新システムをベースにした「シンプル版」を追加開発する判断をいたしました。
>HTMLベースのシンプル版

両立できるのでしょうか?

579. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:50:54
>574
たしか。
5.5ではなかったと思うし、5.5のOWAは非常にひどかったから。

仮にExg2kをいじって構築されたのが旧gooとしても、オリジナルはインターフェース部分だけだろうし
容量のためってのは嘘だろうと思う。

移行に際してOSからなにからぜええええええええんぶ作り直して
マイグレーションツール使えねえ事態になったんだと思ってた

580. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:55:07
おれは使えている、全く問題ない、文句言うお前らがバカ

ユーザー心理としてユーザーがこういうことを言うことはまずあり得ない
居たとしてもそれは社会病質者(ゲーハー板にはリアルで多いので注意)

ありがちなのは会社内の人間かそれに類する人間の書き込み
これがいわゆる「GK」GateKeeper

581. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 12:55:34
このお知らせは今日未明に更新されたの?
最初のコメントが  2010-05-13 03:04:04 になってる。

「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しております。
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51
[ サービスに関するお知らせ ] / 2010年05月13日

「旧メールに戻してほしい」というコメントを多く頂戴しておりますので、ご説明させていただきます。

今回のリニューアルは、お客様から最もご要望の多かった「メールボックス容量の拡大」等を実施するべく取り組んだものですが、
旧システムは容量の拡大に対応できないつくりであったため、全く新しい別のシステムを構築いたしました。
そして現在、お客様宛てのメールは新システム側で受信しており、旧システムでは3月31日より以前のメールを確実に保全しているのみの状況です。

旧システムによるサービスの再開については、すべてのお客様分を新→旧に戻す場合でも、
お客様が新旧を選択できる並行提供の場合でも、少なくとも3ヶ月以上の期間を要します。

従いまして弊社といたしましては、一刻も早くお客様のご不満を解消するべく、
新システムをベースにした「シンプル版」を追加開発する判断をいたしました。
HTMLベースのシンプル版は5月末に提供を開始させていただくことができます。
これにより、新サービスのご利用が難しいお客様には、旧メールの再開よりも早く、メールサービスをご利用いただけることと存じます。
また、永くgooメールをご愛用のお客様から、多くのご要望を頂戴しながらも
旧システムでは対応できなかったメールボックス容量の拡大も、新システムで提供を続けることができます。

現在、シンプル版のリリースに向けた試験を進めております。シンプル版でもまだご不便な場合には、ぜひともお申し出をいただき、
お客様お一人お一人と今後の対応を検討させていただく所存でございます。

もちろん、新サービスにおいても、現行システムの性能改善・品質向上を実施してまいります。
引き続き倍旧のご厚情を賜りたく、切にお願い申し上げます。
goo | コメント ( 156 ) | Trackback ( 0 )



582. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:00:08
ニュー速+に立った。
お前らよろしく。
【社会】「gooメール」で不具合  4月以降、文字化けなど苦情1万2千件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273722688/

583. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:00:49
>>579
素人の意見だが旧がwin鯖であれだけ安定した運用をしていたとすればそれはそれで偉大だったんだなと思う。
データ消滅も一回あったがw

584. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:01:50
>>580
> これがいわゆる「GK」GateKeeper
そんな恥ずかしいリモホ晒して工作バレたのはソニーだけだろ
kakakuのヘッドホントピとかvaio被災者掲示板とか

585. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:03:16
>>582 乙
これでマイナーからメジャーに昇格だよNTTレゾナントさん

586. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:05:47
だからいちいちそんな恥ずかしい反応しなくていいって
NTTレゾはGKもスキルが低いな。外注の価格値切りすぎだぞ?

587. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:06:52
>>581
あとコメント入れるのにgooIDでのログインを必要としなくなってる。
2ちゃんの荒らしのせいにするつもりなんだろうね。

NTTには失敗学勉強した社員いないの?
危機管理できない組織がどうなったか調べたら?
雪印がいい例だよ>NTTとgoo

588. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:06:54
GK会社じゃなくて、レゾ社畜じゃね?
昼休み終わったぞ~www

589. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:08:43
レゾナント社員の昼休みは90分ですよ。派遣は45分だけど。

590. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:15:19
>>572
いやblankはそう見えるだけで中身ありだろ

591. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:16:06
ほんとだ。書き込みフリーになってる!
あーこりゃレゾにハメられたな
わざと頭の悪い擁護書き込みをしてから
ニュー速から荒らしが流入したことにしてスタッフブログを完全に閉じる算段だな














これで一杯食わせたつもりかな?
もっと大変な事になるよ
これは忠告

592. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:17:15
>>587>>591
やっぱりこの流れ、リスクヘッジ専門の詐欺コンサル入っただろ

593. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:21:09
つくづく分かってないんだね。
ボヤの火消しをしているつもりなんだろうけど
ユーザーと広告主が逃げたら即死するよ?
もうかなり逃げてる状態だけど?

594. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:25:56
メールスタッフブログで擁護している奴の日本語が変
GKコンサルまで支那使ってるのか?

595. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:27:38
>>594
前に運営がkrドメインフィルタしたら、2ch全体で煽りがピタッと止まったの思い出したw

596. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:28:32
>>589
そんな「差」をつけても良いんだっけ?

597. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:35:53
GK、有料ユーザの存在は無視かw

598. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 13:57:40
国民生活センターに通報しました。
どうにもならないかもしれないけど、どこかに訴えないと我慢ならん。

599. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:04:53
13:33 をもって社畜は昼休み終了したらしいwww
わっかりやすいなぁ。

600. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:12:22
うは。社畜もここ見てるらすぃな。
指摘されたからってカキコすんなよw

                          _,,..r'''""~~`''ー-.、
                       ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
                     r"r                   ゝ、:;:ヽ
     r‐-、     ,...,,  |;;;;|              ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
     :i!   i!    |: : i! ヾ| r'"~~` :;:  ::;",,-‐‐-   `r'^!  
       !   i!.   |   ;|  l|   ''"~~      、            i' |          イェ~イ
        i!  ヽ  |    |  |       ,.:'"      、ヽ、      !,ノ
        ゝ   `-!   :|  i!    .:;:  '~~ー~~'"  ゙ヾ  : : ::|
     r'"~`ヾ、      i!  i!     ,,-ェェI二エフフ  : : :::ノ~|`T      レゾ社員見てるー?
    ,.ゝ、    r'""`ヽ、i!  `:、     ー  -  '"  :: : :/ ,/                 
    !、   `ヽ、ー、     ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
     | \ i:" )         |      ~`'''ー---―''"~





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー