- 601. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:12:48
- >>599
ワロタ
なんちゅうレベルの低い会社だよコレ - 602. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:25:03
- 「無料サービスはろいろできたが、結局、数年で終わる。」
「クレームばかり言う無料ユーザーは切りするべき。」
GKが細々頑張っているようだが
日本語が不自由過ぎるため完全に正規ユーザーに押されている
あまりにも哀れだ
NTTレゾよ
世論操作ぐらいは日本人使ってやろうや - 603. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:26:55
- 社畜GKへ。
この程度のクレーム?でそがれるやる気なら、システム更改なんかするなよ。
そんなにモチベーション低いんかい?
むしろ、ここは開発者なら奮起する所だろが。
苦情も応援と勘違いする「ポジティブシンキング」はどこへ行ったのやら。。。 - 604. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:28:39
- >>602
いや、俺は、「普段入力に慣れてないジジイ管理職の自社弁護」に思えるのだがなぁ。。。 - 605. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:29:08
- 開発者っつーたって中国人ですよ・・・・・
- 606. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:33:19
- >604
うちの部長、久しぶりにポチポチキーボード突いてるって思ったら・・・
社内からの2chの閲覧は禁止ですよ!ログ見てる派遣に申し訳立たないでしょ?
恥ずかしい人だよ全く・・・ - 607. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 14:51:48
- 何か変な擁護書き込み者が湧いて出てるなあ~。
今まで出てなかったのに急に出てきてるから超・不自然! - 608. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:54:54
- 五月末決着流行ってるな
- 609. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:56:44
- ネットだけとはいえニュースになってしまったから
さすがに焦ってるんだろうなあ - 610. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 14:58:47
- >>609
いや毎日と朝日で紙面になってるよ - 611. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:00:39
- あら、そうでしたの。じゃあなおさらですわね。
- 612. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:00:54
- >>608
> 五月末決着流行ってるな
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/10/news016.html
同社は不具合を順次改修しており、6月中をめどに、すべての不具合を解消したい考えだ。
>6月中 - 613. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 15:02:30
- >>600
ちょっと吹いてしまった! - 614. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:06:07
- これ、システム屋としては恰好のケーススタディなんじゃない?
ニュースの扱いの大きさとは別に、かなりの数の、業界内部の人がgooの手腕に注視してると思う。
成り行き次第では、さらに大恥かくよ。 - 615. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:07:16
- >>612
決着を先延ばしするのも流行ってきたなw - 616. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:14:51
- >ポジティブシンキング
そういうのって失敗とか挫折慣れしてないお育ちのいい方々には
なかなかできないもんなんですよ。
そういう方々がミスるとパニック起こして自己保身に走りがちになる。
保身優先だから他者を貶したり攻撃したりするし、それさえも保身から
自らの手を汚さずに周囲を扇動する方法をとる。
組織の上の方にこういうのが多いと、順風満帆な頃はいいんだけど
大きな失敗が起きると途端にグダグダになって復調に難儀する。 - 617. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:17:27
- >>610
>いや毎日と朝日で紙面になってるよ
新聞記事にも出ていたのですかw - 618. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:21:27
- 今までコメ書き込むのにgooIDログイン必須だったのが
突然ID不要になったのは
まさかID持ってない社(ry のためなんですか?
不自然な擁護(無料しか言ってこない)がいきなり湧いて出てるし - 619. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:22:25
- >>612
6月30日も6月中 - 620. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:23:22
- 社員っていうな
GKって言えよ
社員は指示するだけで自分では書かないんだよバーカ - 621. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:27:01
- GKてのはソニー工作員のことだけを指すんだぞ
工作員全般を指すまで一般化はしてない
だから普通に「レゾナント工作員」と呼べばいい - 622. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:30:02
- 「我が社は内外問わずオープンに意見を聞いてますよ」っていう世間に対してのアピールの意味も
あるかと。今回の記事見て訪れる人も多かろうし。 - 623. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:36:02
- >>621
レゾGK乙
やっぱりあれですか?
ソニーと同列扱いは不愉快なものですか?
SONY嫌いは社風ですものねNTT舎弟では - 624. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:42:40
- >>623
ソニー社員乙
と返されて無化されるのわかっててやってる? 荒らしたいの? おまえレゾナント工作員? - 625. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:47:46
- レゾナントGKはもう少し日本語を練習した方がいい
- 626. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:53:18
- gooメールスタッフブログ、リロードする度にコメント増えてんな
- 627. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:59:18
- gooメールのアカウントは持っていても、容量アップの流れに乗り遅れた頃に見切りつけて
他のメールに乗り換えていたから、今回のリニューアル騒動を他人事のように眺めていて
感じるのは、gooメールにしがみついていた利用者はメールの重要性の認識が低いね。 - 628. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:59:24
- シンプル版に対する米が多いけど何を期待してるんだろうね
- 629. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 15:59:27
- 今見て「またPHSで見られるようになるように期待しています」ちう
コメント見て泣けた・・・・
言ってあげたい「お嬢さん、それは無理ですよ」と。
携帯でも見れる機種が削減されてるんだよ告知されて無いけど。
多分PHSなんて対応する気も動作検証する機材もないんじゃないか? - 630. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:01:55
- 627-$>>627-628
ようレゾ社員。休憩時間か。
本当に分かりやすいな。 - 631. 628 2010/05/13(木) 16:04:39
- >>630
あのなあ何でもかんでも社員扱いすりゃいいってもんじゃねえぞ
俺にはお前が荒らしに見えるんだよ - 632. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:07:16
- gatekeeper.goo.ne.jp
- 633. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:07:31
- >>630
おまえが馬鹿なのは良くわかる。本当に分かりやすいな。 - 634. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:08:20
- またまた御謙遜を・・・
こんなところ見ていないで改善作業頑張って下さいね!
さっさとやらんと
メル
木又すどワレ - 635. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:08:51
- gooの工作員をGK呼ばわりするのは止めて欲しいと思う俺ソニー信者
というか今ログインしたらソニーからのメールが迷惑メール扱いになっていた… - 636. 628 2010/05/13(木) 16:10:04
- >>634
だからそういうアホなレスしてるから荒らしに見えるって言ってんだよ - 637. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:12:06
- 社員呼ばわりして自らの愚かさを自慢したいアホはスルーしとけ
- 638. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:12:23
- おかしい・・・スルースキルの無いヤツが急に紛れ込んでる・・・
やっぱり不自然・・・ - 639. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:12:59
- >>614
最後の一行で吹き出したw - 640. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:16:19
- まあ社員だかGKだか知らないが「日本語入力の下手な人間」が今日になって
ここやメールスタッフブログに書き込み始めたのも事実な訳で
しかもその内容は「無料だから文句を言うな」という養護にしても煽りにしても
レベルの低すぎる内容・・・・
「GKの仕業」ってネタにしといた方がNTTレゾナントの方にも都合がよいかと - 641. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:20:44
- アドレス帳、旧のログ、新のログのそれぞれについて、まとめてDLする
方法ってないのでしょうか? - 642. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:22:53
- ありません
- 643. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:28:13
- シンプル版たってhtmlベースなんだろ
テキストでいいよ - 644. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:31:47
- コメント書くのにgooIDいらないのは最新記事だけなんだね
それ以前のにはログイン画面へのリンクあるね - 645. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:33:03
- 実はロックしとくの忘れただけだったりして
- 646. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 16:37:25
- 何をするにも御粗末だね~、NTTレゾは。
- 647. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:43:52
- 無能な人間が良くわからないシステムのリニューアルを丸投げすると良くあることさ
- 648. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 16:50:51
- メールの返信機能が使えないことと、題名が文字化けすることがある。
- 649. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 17:23:21
- GKは勤務時間過ぎてコメント欄、静かになったね。
- 650. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 17:31:21
- 朝日の夕刊記事見てキタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!
毎日にも記事が出ているそうだが・・・・
紙面記事が出ると、さすがに上のほう人間も自体の深刻さがわかってくるかな
それでもだめか?w! - 651. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 18:12:14
- またメール一覧で下の方のメールタイトルが表示されてない
どうなってるんだよもう…
無料だから文句言うな・文句あるなら出てけって姿勢らしいから
もう見切りつけて別なとこ行くけどさ
メールの整理したくても時間ばっかりかかってしょうがない
ユーザーにどれだけ時間的損失負わせるんだ - 652. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 18:34:41
- HTML ベース、ってのは、Ajax(Java) 使わないって意味なら、対応端末が増えて有難いんだけどなぁ。。。
ルーピーバカ鳩のように、発言が2転3転するから、期待はしてないけどw
「そういう意味では言ってない(キリッ)」 だからなぁ。。。 - 653. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 18:36:57
- HTMLベースでJavascript使うんだろうなぁ
- 654. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 18:54:07
- 新聞から来た。
開発現場はデスマになってただろうな。
彼らの至上目標は3月下旬のリリースで、
それを目指して文字通り死にそうになりながら開発してたはず。
で、3/31にリリースして彼らは燃え尽きた。
その燃えカスにバグ改修させてるのが今。
まともなアウトプットが期待できるはずも無い。
3月下旬がリリースだったことから、何割もの開発者が3月までで、
4月からは契約が切れたか別部署に異動しているだろう。
不具合改修が6月までかかるとか、その遅れっぷりが
現場が地獄であることを教える。 - 655. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:01:16
- 誰も書いてないけど、現状で一番現実性のある解決策。
携帯版を、PC、その他の端末から無制限に見れるようにすること。
現在はUAとホストで故意に弾いているので携帯からしか見れないが、これをPCからアクセスできるようにするだけで
表示に関しては99%問題解消する。
携帯版はシンプルなHTMLを吐いているだけなので、遮断さえ止めれば今すぐにでもPCから使える状態。
もしかするとgooも同じ事を考えていてこれを「シンプル版」としてリリースする魂胆かもしれない。
それで検証に5月末までかかっているとしたら、本当に救えない会社だよ。
これまで触れられていないが、今回のリニューアルで悪質だと思うのは、iPhone、スマートフォン、企業向け機種など一部の携帯についても
携帯版gooメールにはアクセス出来ないように故意に遮断していることだ。
リニューアル前は無保証ながら使えていたのが全く使えない。しかもそれを告知していない。極めて悪質。
wikiの中の人見てたら重大な改悪ポイントだから追加しといて下さい。 - 656. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:07:14
- JavaScriptもCSSも使うな!
- 657. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:12:09
- >>654
ドコモにシステム進呈するだけなら多少余裕があった訳で
そんなキツキツのスケジュールでもってgooメールを改悪した理由を
一度も広報で言わないのが最も誠意がない点だと思うんだよな。 - 658. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:14:58
- >>655
使えない携帯機種があるのは、何かしら機種依存な CHTML/i-mode XHTML とか使ってるのかね?
(細かく機種比較すれば見てくるんだろうけど)
PC 他のブラウザだと、アッパーコンパチで大丈夫そうなん? - 659. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:18:53
- >>658
新型携帯は画面が大きいからじゃね?
昔の小さい画面のやつだと表示しきれないとかw - 660. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:18:59
- >>655
一般向けの携帯でもノキア製機種だと
アクセス拒否されるらしい - 661. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:25:33
- >>658
使えないのはUAを見て「非対応機種」として弾いているから。
技術的に非対応なのではなくて「対応リスト」に無い機種だから拒否しているということ。
>>659
それは関係ない。小さい画面なら改行したように折れて表示されるだけで使用には問題ない。
>>660
らしいね。でもUAをV702NKぐらいに偽装すると使える。
多分古い機種過ぎてそれがノキア機種だという認識が無いんだろうな。笑うよ、全く。 - 662. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:25:52
- >>655
それ、当初から指摘されてるんだが。
俺も広報ブログに書いたし - 663. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:30:28
- >>662
そうだったか。すまん。
それでもgooがスルーしてるってことは、ドコモ神様向けのプログラムをタダユーザー向けに流用するのはまかりならん
とかお達しが出てるんだろうかね。中の事情は知らんが。 - 664. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:32:28
- gooならびにNTT/docomo関係者で、勇気ある内部告発者はいないの?
いないよね、自己保身が目的で会社入ったんだもん。
無理もないよね、みんなだってそうだもん。 - 665. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:40:15
- ウィルコムのアドエスは、時々携帯版にも潜り込めたし
駄目な時もPC版でひどいレイアウトながらメールチェックくらいは出来てた。
今はどっちも駄目だ。
機種、回線、ブラウザではねないでくれるなら、後は自己責任だから文句言わないのに。 - 666. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:48:27
- スマホ、業務機、ピッチを切ったのは神様から
「iポンで見れないようにしろ」と命令されたので
iポンだけ八分にすると問題になるので巻き添えですよ
ごめんね
神様もiポンを売るようになればまた対応すると
思います - 667. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:50:16
- ブログのコメント欄見たらますますユーザー離れしそうだな
goo的に計画通りなのかも知れんが - 668. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 19:52:12
- GKは定時退勤で家に帰宅したのか?
家で作業しても手当てが出るのか?
またスタッフブログに頭の悪そうな書き込み急増中 - 669. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 19:53:15
- お~始めやがった!
よほど会社で嫌な事があったんだろうさ。 - 670. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 19:58:03
- あのさ、文句というか、要望があれば人間らしく言えば?
「いつもお世話になってますが、○○にして欲しいとか」
とか人間として常識じゃん。
そういう非常識な人間を見ると不快になるだけ。(ー引用)
多分こいつ、会社で何かあったんだろう・・。 - 671. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:04:52
- 無料ユーザーは文句言うなむしろ感謝しろな書き込みがまた増えてるw
gooメールお別れ記念にあの記事とコメント欄保存しとくか - 672. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:05:12
- >>314
遅レスで悪いが、使ってるのはfirefox。 - 673. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:12:00
- >旧システムは容量の拡大に対応できないつくりであったため
今年一番吹いたw - 674. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:39:43
- GKの言動が不自然通り越して、不審、不気味、気持ち悪いのレベル。
・タダで使ってるなら文句言うな
・つくってる人間に感謝しろ
・日本人としての常識が無いのか
↑特にこれ。普通の日本人はこんなこと「絶対に」書かない。
文体は典型的な「日本語の上手な外国人」。
もしかすると極端にキーボードタイプの苦手な中高年。
気づいている人もいると思うが日本人が使わない熟語を使っている。
何者だよ、こいつ?
ネタでやってるにしても異常者だろ? - 675. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:41:43
- >>539
なんかさぁ
言い訳がましい上に恩着せがましい
なんで普通に申し訳ありませんでした、って言えないの? - 676. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:42:10
- 無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
ほんっとうるせーな社員は。自分の首シメてることに気付かんか? - 677. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:44:52
- > ユーザーからは「リニューアル前に戻してほしい」という声もあがっているが、
「旧システムはすでにサービス提供できる状態にはない」ため戻せないという。
いや、携帯の絵文字対応とか、そういう余計な機能イランから。携帯絵文字は携帯同士で受信するし、PCで受信した時の絵文字の文字化けは無視するから。
gooメールは基本PC同士でしかやり取りに使わんから、「も と に も ど せ よ !」 - 678. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:50:28
- 以後のコメントが全部
「~年来のアドバンスユーザですが何か?」
になったら面白いのだがw - 679. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:54:51
- >>678
そうなったら「たった月々300円で使っていて文句を言うな」とかGKが言い出すんでしょうね - 680. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 20:58:50
- なら、サービス提供する意味ないじゃんw
- 681. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 21:02:27
- ちょっと(ちょっとじゃなくとっても)おかしなGKだね。
病的なのが怖いね。 - 682. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:02:48
- そんなに「カネカネ」言うんなら、gooの検索サービスに課金しろ。
ロクなビジネスプランもなく、2番煎じばっかな真似っこサービスやってんじゃねーよ。 - 683. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:08:51
- 昼休みと帰宅時間に必死で反論してる奴が悪目立ちしてワロスww
ところで今ログインしてみたが、広告がまたgooだけになっとるwww - 684. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:09:53
- 笑った。
106 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/13(木) 18:14:17 ID:OXylLrUfP
gooニュースにもちゃんと表示されてたw
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100513ddm012040106000c.htm
l
朝日。中身は同じ。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201005130225.html
116 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/13(木) 20:56:18 ID:LWtL1Ctz0
>>106
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100513ddm012040106000c.htm
指定されたページがみつかりませんでした。
※このページは5秒後にgooトップページに自動転送します。
転送されない場合は、下記リンクをクリックしてください。
仕事速いなこおいうのだけは - 685. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:15:56
- ttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100513ddm012040106000c.html
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010051302250.html - 686. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:25:41
- GK暴れ杉だろ?スタッフブログ前代未聞の500レスストップ到達するぞこりゃ
ほんとにあのGK空白とか句読点とか日本人じゃない文体だね
あんなのが中で働いているのか気持ち悪 - 687. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:35:30
- GKの主張
「使ってる奴のPCが遅い。遅いPC使ってて文句言うな」
gooの主張
「私どもがサポート対象としておりますご利用環境では正常動作していますが
それ以外の環境で不具合が報告されています」
で、企業向けの高性能サーバーかつ映画見るような大画面で開発しているという証言。
いいんですかねNTTレゾナントさん。これ以上放し飼いで書き放題させといて。
身内の暴走で自爆致命傷って、とてつもなく愉快な結末が見えてくるんですが? - 688. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 21:37:38
- あきれたコメントするGKだな。
あんなの飼ってるの、NTTレゾは・・・。 - 689. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:38:14
- とうとう新聞沙汰になったのか。
「放っておけば、そのうち文句を言う気力もなくなって沈静化するだろう」
と高をくくってたツケが回ってきたな。
「ユーザーを馬鹿にしてると痛い目に遭う」ってことが分かったなら、
(もう既に遅すぎるが)今からでも無い知恵絞って
どうすればユーザーに納得してもらえるか誠心誠意考えろ。 - 690. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 21:40:22
- ちょっと間違った対応は火に油・・・だけどね。
- 691. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:43:20
- 担当者はメールで滅入る状況になって洒落にならないだろ
- 692. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:50:53
- 糞面白くもない独り言を書き込むのはNTTの仕様ですか?
「ドブログ」騒動もここで知ったが、ネーミングセンス以前の問題だろ?
紛いなりに客に提供するサービスの名前が「どぶろく」かよ
顧客を舐めきってるだろ?あぼんでサービス廃止も当然だ。
GOOメールも同じコース辿ってるね。 - 693. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:56:09
- MacOS9だと、全く表示できないし。
シンプル版で表示できるようになったら、また使う。 - 694. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:57:21
- Gooって昔から対応糞だよね
送信したメールが空っぽになるって現象が起きたとき
不具合の件をスタッフブログのコメント欄に書いた人がいたけど
Gooの中の人が「不具合のことをブログに書かないで下さい」って書いててわろたわ
あれから全然成長してない - 695. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 21:58:04
- ある意味Gmailと唯一比較しうる優秀なメールサービスだったんだよな
PSPとかHP200LXとか変態の機械でも読み書きできるのは今やGooかHTMLにしたGmailだけだったのに
運営会社が一番その長所を理解していなかったんだな
あらゆる端末に対応しようとするgoogleは偉大だよ
誰だっけ?昔のgooの創始者の理想はそんなだったと読んだけど・・・ - 696. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:17:15
- あーgooメールコメント欄今日中に500いきそうだ
エイプリルフール欄の一ヶ月放置で500コメも凄かったが…祭りが始まりそうで
怖い(正確には祭りを理由にますますgooがぐだぐだになりそうで) - 697. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:17:37
- とうとうレゾ社員がユーザー(客)を「愚民」よばわりしちゃったよ
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/e/6278d1b5fc2a651635e4dab9257ffa51 - 698. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:23:24
- スタッフブログのコメ頑張りすぎ
あそこ埋まったら前の記事のコメ(ID必須)に移動するだけだろうけど
gooは動作が軽いから何度もチェックする→何度も広告を目にする
でも広告がうざいなんて感じたことなかった
今は広告すらうざい - 699. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:29:27
- 愚~のユーザだけに、愚民です、ってか。
…誰が面白い事言えとw - 700. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:36:04
- >>694
> gooメールってどうよ?2
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1112718345/l50
> 29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/04/20(水) 13:53:43 ?
> 今日から新機能導入したとのことだが
> WEBでメール送信すると書いても書いても空メールになって送られる。
> 下書きで書いても自分で書いた部分が消えている。
> なぜ?
>
> 33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/04/21(木) 18:40:26
> >大変申し訳ありませんが、欠陥と考えられている件をブログや掲示板に書くのは控えていただくようお願いいたします。
> http://blog.goo.ne.jp/mailstaff/cmt/6546eff666d681089a185f0d5eb405a6
>
> これの掲示板って2chのことか?
> ブログや掲示板に苦情かかれると、そういうことはするなって速攻で返事が返ってくるのに
> 事務局宛に書いた問い合わせメールの返事はなかなかこないってどういうことよ
> 前問い合わせメール送ったときは、返信が1週間ぐらいなかったぞ
> 今回の空メールのことだって、いまだに連絡ないし・・
> 掲示板やブログにかかれてなかったら一体なんだったんだかわかんないじゃん
> ユーザーをないがしろにしすぎ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!