- 1. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 15:43:02
- ■ 過去スレ ■
GOOメール、どーしたよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1002465892/
gooメールってどうよ?2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1112718345/
gooメールってどうですか? rigel3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1159833652/
gooメールってどうですか? 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1257495715/
【自己満】 gooメールってどうよ? 5 【改悪】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270057683/
【改悪】gooメールってどうよ?6【カッツカカッツカカカッツ 】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270176638/
【改悪】gooメールってどうよ?7【gooの音もry】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270508507/
【改悪】gooメールってどうよ?8【非難googoo】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270796246/
【改悪】gooメールってどうよ?9 【不goo合満載】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1270919006/
【改悪】gooメールってどうよ?10 【バgooだらけ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1271217587/
【改悪】gooメールってどうよ?11 【gooの骨頂】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1271684384/
【リニューアルgoomail不具合まとめwiki】(元775 ◆7KcA75Xkwk 氏作成)
http://www26.atwiki.jp/goomail775/
メール再興を目指すgooは、docomoと手を結びながらも、一部サービスを停止した。
それが出来るのも、gooには、決定的な武器があったからだ。(と、思いたい)
その作戦の中、ユーザーは他社メールサービスと出会った。
君は、刻の涙を見る…
「まだだ…まだ終わらんよ!」 - 2. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 15:51:24
- 【リニューアルgoomail不具合まとめwiki】(元775 ◆7KcA75Xkwk 氏作成)
(p)http://www26.atwiki.jp/goomail775/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【緊急情報】:空メールが届いている場合は削除しないで下さい!そのメールは中身入りかもしれません!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ - 3. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 15:55:08
- docomoのために最低最悪のリニューアルを断行したgooメール。
果たして今後の行き先は!?
(※ドコモWebメールはgooのシステムを使用しています)
【gooメール リニューアルに関するお問い合わせ先】
NTTレゾナント(エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社)
TEL:03-5224-5100
FAX:03-5224-5200
NTTレゾナント株式会社 リサーチ部門
TEL:フリーダイヤル 0120-051-500(平日 10:00~18:00)
gooメールの担当の方から番号非通知で折り返し電話が来るそうです
goo全般の問い合せ窓口:0570-064-984
【goo mail苦情受付adress】
NTTレゾナント株式会社 広報担当 E-mail:pr@nttr.co.jp
goo事務局 E-mail:info@goo.ne.jp
goo mailへの苦情はこちらからも
https://goo.e-srvc.com/cgi-bin/goo.cfg/php/enduser/ask.php
親会社への苦情はこちらから
https://help.goo.ne.jp/nttr/form/index.htm
NTTレゾナント
〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1グランパークタワー8階
ガス抜きの場所と化しているgoo広報ブログ(担当:ナツ&ノリ)
http://blog.goo.ne.jp/goosb/
gooメール スタッフブログ(コメント及びトラックバック可)
http://blog.goo.ne.jp/goomailstaff/ - 4. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 15:57:50
- >>2
tnx.
それ、>>1 に入れようかどうか、迷ったんだよね。
その書き方だと、前スレにあったみたいに、単なる本文無しメールを
勘違いする輩とか出そうで。 - 5. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 15:57:54
- まとめwikiがダブった、すまん。
- 6. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 16:02:23
- >>4
次スレからはblankメールにする?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【緊急情報】:blankメールが届いている場合は削除しないで下さい!そのメールは中身入りかもしれません!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ - 7. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 16:06:36
- >>6
まとめwikiの方で(も)Updateして貰うのが良い気がします。
可能であれば、実際の画面キャプチャ付きとかで。 - 8. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 16:25:33
- 広報ブログ、「gooメールからのお知らせについて」 トカゲの尻尾切り キター!
会社全体として、お詫びでも何でもないんだなぁ。
単に、「広報じゃなくて、あっち(メールスタッフ)に文句言えよ」ってのが見え見えなエントリー。
しかも、「 NTTドコモ、iモード検索へのgooモバイル検索を提供、しかし、即、中止(笑)」っての
載せてないし。
レゾのニュースリリースに、提供の追記として、こっそり書いてあるだけか。
どこまで卑怯なんだか。。。 - 9. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 18:01:52
- こりゃスポンサーへの質問メール運動まで発展するかな
- 10. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 20:46:48
- 「改修プログラムにつきましても十分な試験を行う必要があるため」だそうな。
“十分な試験”ね… プ - 11. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 20:54:43
- >>1乙
使えるようになるのは5月末か。
まだまだだなぁ。 - 12. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 20:58:21
- 十分どころか、10分間くらいしか試験してなさそうだけどな
- 13. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 21:07:59
- >>10
どうせ、ほとぼり冷めるの待ってるだけ… - 14. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 21:19:10
- 「gooの音」の右カラムに出てくる「Myサンゴ」って目障りなんですけど
泳いでる人形の動きを止めることはできる? - 15. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 21:47:20
- 笛をくりっくしてみよう!
- 16. 14 2010/05/02(日) 21:54:47
- >>15
ありがと
一瞬だけ止まった
その後すぐにまた動き出した - 17. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 22:47:28
- >>16
それ、Flashだから、Flash再生しないようにするか、Javaスクリプト切るとかすれば表示しなくなる。
或いは、hostsファイルに、
127.0.0.1 thumb1.goo.ne.jp
127.0.0.1 blogreport.labs.goo.ne.jp
と、書くとか。(ウザい通信簿も消えて、Happy) - 18. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 00:03:04
- 今日はMeマシンで使っているんだが、重いな
下書き保存ボタンで9回カカッカ - 19. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/03(月) 00:23:27
- 俺もMEのノート 使ってみた。ソーテックの古いヤツ。
残念だが、固まってしまった。 - 20. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 00:24:24
- 受信拒否に自身のアカウントやドメインが出てくるのはいい加減何とかならんのか
gooをブロックしろってか - 21. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 00:30:29
- もし容量が増えてなかったら
ゴミ箱を空にする機能を止めることもできず、どうしていたのだろうか
連投で疲れた - 22. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 01:00:53
- さっさと元に戻せよ・・・
- 23. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 01:20:19
- いまさらだけど、
gooのエイプリルフール
http://www.goo.ne.jp/special/20100401/index.html
Doblogのエイプリルフール(2004年)
http://gigazine.jp/img/2009/02/17/doblog/snap0894.png
このうすら寒いノリは旧公社特有の体質なのか。
詳細は↓で
NTTデータのブログサービス「Doblog」がハードディスク障害で停止してから1週間以上が経過、一体何が起きているのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090217_doblog/
↓
その結果…
Doblogのサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTデータ
http://www.nttdata.co.jp/whatsnew/20090424.html
↓
てことは、gooメールも…???
gooメールサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTレゾナント
――復旧作業の終了を受け、今後のgooメールについて検討した結果、gooメール開設時の目的である、WEBメールシステムを構築するための技術的知見、
およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。
それにしても「5月末」ってのはいろいろ解決できて便利だなぁ。もう何が起きても驚かねーよ。 - 24. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 02:34:33
- それにしても、リニューアル以降このスレ覗いてるが、
重いのと五月蝿いの以外まともに使えている自分と、
不具合オンパレードの、被害者たちとの違いはなんなんだろう?
低スペックPCで、なんでもかんでもインストールしてなかったのが功を奏したか?
実際、不具合がある人と、一応メーラーとして機能している人との割合って、
どれ位なのかね? - 25. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 04:02:47
- 旧メールを人質に取られているから一応アカウントは残しているけど、
どうでもいいの以外は4月始めに一気に他メールに移した自分からすれば、
いつまでウダウダ言いながら使い続けてんの?
このスレの進行が遅くなったのも、みんなさっさと移行したからだろ。
5月になってもまだ送信がどうのこうの言ってるのを見たら、
さすがに神経疑うぞ。
重要なメールならいい加減見切りつけて、他に移すのが常識じゃないのか。 - 26. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 04:08:25
- あはは
- 27. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 07:24:32
- 「愚ーメールからのお知らせ」に書き込めないんだが。
京ぽんからだと無理なのか? - 28. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 07:55:19
- PC版新規投稿・記事編集画面ベータバージョンリリースしました!
2010年04月26日 14時21分39秒 | 機能追加/変更について
gooブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、PC版新規投稿画面・記事編集画面のベータバージョンをリリースしました!
※予告では旧バージョン・新バージョンとしておりましたが、前のバージョン・ベータバージョンに名称を変更いたしました。
※ベータバージョンリリース後も前のバージョンはお使いいただけますが、前のバージョンは今後閉鎖を予定しております。閉鎖の時期は確定次第、皆様にスタッフブログ等でお知らせいたします。
ブログの方もゆくゆくは旧バージョン閉鎖らしい
重くて不評のようだし案の定メールの二の舞になってるようだ
gooはもう駄目かもな - 29. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 10:38:58
- あきらめました。
gooメールでの登録とメルマガ購読の一覧を書き出し始めました。
ほとんどgooで登録してるから多い。
今までありがとう - 30. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 12:13:59
- ごおめーるまた死んでるwwww
- 31. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 12:22:44
- 捨てアドのつもり使い始めたら
軽快だったのでついついいろんな登録に使って重宝してきたが
ついに捨てるしかないのか - 32. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 12:47:14
- Meとか乞食かよw
- 33. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 17:03:57
- win7クアッドでイベントログ見たらエラー吐きまくってて吹いたw
×重いながらもスペックそれなりあれば動く
◎力技で落ちるのを回避してるだけ
一昔前のブラクラ程度の破壊力w - 34. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 17:10:36
- 改悪直後にWin7ネトゲ廃人仕様のマシンがOS巻き込んで落ちてgooの凄さに感嘆した
緑のgooスティックっていうブラウザプラグインも恐ろしいほどの糞仕様だったが - 35. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 17:34:09
- 勝手にメールが迷惑フォルダにぶち込まれてる現象は消えない・・・
- 36. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 18:19:04
- カチカチカチ・・・・という音はどうにかならないですかね?
まだこの症状って皆さんのパソコンでも同じですか?
それと、前スレでスパムメールが多いのでメールアドレスを変更したいんだけど
メールアドレスを変更した場合も移行されるのか?っていう質問レスをしたんですけど、
その返答がgooからさっき届きました。
「メールアドレスを変更しても、過去メールの閲覧も可能で、移行もされるんだそうです。」
本当かなぁ?
たくさんの不具合も出てるし、今後も出ないとも限らないし、やっぱ変えるのは躊躇うなぁ。
やっぱ、そうだよね?
拒否登録していれば、その変更しようとしているアドレスで登録していたサイトのメルアドは違うものに変更したから
使ってない状態だし、シンプル版がどういうものなのかにもよるしね。 - 37. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/03(月) 18:32:40
- >>32何を使おうと勝手。てめえに言われるすじは無い。
- 38. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 18:38:38
- Meとか産廃じゃんwwww
- 39. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 18:46:12
- Meタンをバカにする奴は、gooもろともタヒんでしまえ!!
- 40. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 18:51:37
- Meとか、今どき殆どのweb使えねーだろw
gooもエラい奴らにからまれてるな - 41. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 18:55:32
- セキュリティって観点からも古いOSを使い続ける意義は無いな。
Win7を使えとは言わないが、最低でも現時点でも公的にサポートが
続いているOSに入れ替えるべきだ。
ネットに繋がず完全にスタンドアロンで使うなら、Meでも構わんが。 - 42. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 18:57:11
- >>36
カッカカカッカッ音は、動的ページの新規読み込みに対してブラウザが鳴らしているので、
gooメール側でページ読み込み方法を根本的に変えない限り解消しない。
リニュ後新Versionの挙動を見る限り、相当手直ししないと解消は無理と思われ。
なので、推奨IEを使う限り、Volを下げる以外に対処法は無い。
やっぱ、旧Versionに戻すしかないと思うんだけど、なんであんなに意固地なんだろ。 - 43. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 19:09:46
- 電電公社 役人は非を認めてはいけません
- 44. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 19:33:17
- [コントロールパネル]→[サウンドとオーディオデバイス]→[サウンド]タブ
「ナビゲーションの開始」に、(なし)を選択して、[適用]ボタン - 45. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 20:08:33
- >>44
それも方法の一つだけど、根本的な解じゃ無いよね。。。 - 46. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 20:43:46
- 音がどうこうじゃなくて無駄な読み込みをどうにかしろってことだ
- 47. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 21:06:40
- 肝心なトコは悉くお留守なのに、余計な山ほどやるんだよな…
- 48. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 23:55:29
- Me叩きとか完全に論点ズレてるアホが沸いてるなぁ
これもGWの力か、それともGWにしっかり、ある意味働いてる
どこぞの人達なのか
古いOSを使いつづける意義はない(キリッ
ワロタわ。とにかくこうしなさいと上からアナウンスされる新しい物に
自分が従ってからでないと口も開けない、開いたかと思えば
従わない域へアナウンスの内容そのまま繰り返すだけ、なんだろうな
何事においても。それも、得意げな顔で・・・ - 49. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/03(月) 23:56:17
- ブログに定置網を張り(コメントにid必要)、gooスタッフはGW満喫中
- 50. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:00:15
- OSに関してならネット繋いでる以上古いのは駄目だね
タバコの問題は副流煙ってことさ - 51. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:10:22
- 広報ブログ、2ちゃんねる方面からの罵詈雑言で溢れてた時の方がまだマシだったかもな。
その段階で、メールの返事の文面通り、真摯に受け止め、まともな対処していれば…
今や、スタッフブログも、アドバンスユーザからのマジ悲鳴が書き込まれていて、ボルテージ
最高潮、大爆発寸前。
この人達が、レゾ社員のgooホームブログを見つけ、マジでGW中ガキと戯れて遊んでるのとか
を知ったら、一気に発火点に達するんだろうな。 - 52. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:11:58
- >>42
旧バージョンと同等のものを新しく作ることはあっても、
旧バージョンをそのまま使うことは無理 - 53. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:25:09
- >真摯に受け止め、まともな対処していれば…
あの電電公社なんて、天地がひっくり返ってもそんなことしません>< - 54. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:34:59
- 電電公社言ってる奴ら何歳ですか?
- 55. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:35:18
- 電電がユーザー無視・・・でんでんむしってわけか
- 56. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/04(火) 00:36:59
- ・・・・・・・・・・。
- 57. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:43:54
- >>51
というかおもっきり脅迫の書き込みもあるじゃん
あれはヤバイだろ・・・2日も更新してるから見てないことは
無いんだから - 58. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 00:53:57
- うーん、みんな偉そうに言いたい放題なんだけど、本当にそんなに困ってるなら、アドバンスに入ってPOPで受信すれば? 俺はそう。だからモバイルでもちっとも困らない。
200円ケチって偉そうなこと言ってても説得力ないですよ - 59. sage 2010/05/04(火) 01:27:46
- あ、言ってもいいかな。。。(ちょっと怖いですが。。。)
いま改善が進んでないのは、きっとシンプル版とかに開発陣をとられているからでしょ?
わたしは普通に使えてますけど、もっと改良して欲しいところはあります。
それが後回しになってるのは腑に落ちないです。推奨環境のわたしたちが割りを食ってる感じがします。
gooってその辺、やさし過ぎるっていうか。。。 - 60. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 01:29:40
- 200円ケチってって何か関係あるの?
だったら無料版の提供をするなよ。 - 61. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 01:42:26
- >>58
社員?
バカ晒して楽しい?
問題の本質も理解できない低脳はすっこんでたほうがいいんじゃないの? - 62. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 01:43:46
- 有料版なら対価に見合ったもの提供しているよ!(キリッ
ほとんど詐欺だろwww - 63. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 01:44:24
- Googleには何も言えないくせに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/06/news031.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news026.html - 64. 58 2010/05/04(火) 02:07:55
- >>61
オイ、ヤメ!社員にすんな!
俺が言いたいのは、無料サービスなんだから、使いたい側が工夫するのが当たり前だろってこと。
ニコ動使いたきゃ、推奨環境確認して、ブラウザのバージョン上げて、通信速度も上げて、モバイルではあきらめて、ってするだろ?
俺はアドバンスに入って、メールソフトで送受信するようにして、一切のストレスから逃れた。それが俺の工夫だよ。
ついでに聞くが、問題の本質とは何だ?
さぞ正しいことを言ってくれるんだろうな? - 65. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:09:30
- Googleは、IE6でもNetscapeでもPSPブラウザーでも検索できるぞ
gooはIE8でも読み込み遅いし、PC系ブラウザ以外はログインすら出来なくなった - 66. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:14:38
- PCでもモバイルでもゲーム機でも家電でもアクセスできることこそWebメールの存在意義だろ
- 67. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:23:31
- 低能社員が馬鹿晒したと聞いて㌧できますた
- 68. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:24:15
- とりあえずこの程度の低スペック環境には対応してもらわないと困るよ。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax) - 69. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:26:33
- 有料版勧めてる人とか、古いOSで何が悪い(キリ! の人とかw
マジ社員様じゃないの?
何とかgooメールに繋ぎとめようとしているみたいに見えるよw - 70. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:31:31
- 過去ログに、有料版でも受信不良&文字化け発生するとか書かれてたよなw
特に勝手に迷惑振り分けはPOPでも同じとあったが記憶違いかな?w - 71. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:48:54
- 会社とか出先とかネカフェとか、POP3・IMAP使えない環境でメール送受信できることにも
Webメールの存在意義があると思うぞ。
gooメールはそれをかなぐり捨てた - 72. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 02:49:05
- いや、俺は迷惑振分けされたことはないよ
むしろ逆に、フィルターが甘くて怒ってる。迷惑メールの検出率は下がってる
迷惑フォルダに突っ込まれてる奴は、やっぱフィルター設定ミスしてんじゃないの?自分のアドレス宛てを設定してしまいそうになるトラップあるしな - 73. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 03:12:09
- 最近確かに無駄に愚痴が多くて辟易する場面は多いけど
元が駄目なものを工夫して使えってナンセンス以外何物でもないな - 74. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 03:16:43
- 拘る必要があるなら工夫する
無ければ退散して、自分の環境で使えるサービスを使う
それがWebだろ - 75. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 03:28:02
- UIの糞さに環境はなんの関係もないじゃん
トイレの形に合わせてウンコをしろって言ってるようなものだよそれ - 76. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 03:39:24
- UIが糞なのは同感
だからPOP使うことにした
元からメイン利用じゃないし、gooから退散してもいいんだけど、
メルマの登録変更するのも面倒くさくてorz - 77. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 04:34:29
- 今まで不便なく使えてたものを、
わざわざ使えないものにしちゃったからなぁ
工夫して使えもないだろう - 78. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 04:48:55
- わざわざ金払って糞なメール使うかよw
無料版使ってた奴を有料に誘導する姑息なレスの数々、ご苦労様w
NTTも必死だなw - 79. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 04:51:34
- 長年の信頼も、一瞬にして崩れる。
今回の騒動を見て痛感した。 - 80. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 06:01:42
- 今回の改悪で携帯をauにした。
auにはauoneメールってあるんだね。中身はgメールなんだけど。
これでNTTと完全に縁がきれた。 - 81. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 08:10:21
- >>52
つまりは、UIは勿論の事、元々のシステム設計が糞、って事でFA? - 82. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 08:18:46
- >>58
アドバンスに変更して、申請か何かすると、即刻、人質メール移行してくれるという保証が有るなら。
あと、サブミッションポート開いてないプロバからだと、SMTPでのメール送信出来ない。
Webメールを使うというのは、それなりの理由が有るからなんだよ。 - 83. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 08:41:03
- >>59
貴方の仰る推奨環境って、どちらの推奨環境かしら?
光高速回線+C2D+Mem4G+Win7+IE8な、こちらの環境では、酷いときはブラウザが
クラッシュしたりするんですが…? - 84. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 08:43:08
- 弊社がご提供させていただくサービスは、ベストエフォート型でございます。
こういう事でよろしかったでしょうか。 - 85. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 08:47:49
- >>74
じゃ、俺の工夫。
%SystemRoot%\System32\drivers\etc\hosts ファイルに、
127.0.0.1 ad.goo.ne.jp
127.0.0.1 bn.goo.ne.jp
127.0.0.1 log000.goo.ne.jp
127.0.0.1 cmm001.goo.ne.jp
127.0.0.1 weather.goo.ne.jp
127.0.0.1 thumb1.goo.ne.jp
127.0.0.1 blogreport.labs.goo.ne.jp
を追加した。
ログイン画面とかのレイアウトが崩れるけど、ウザい広告は表示され無くなる。 - 86. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 09:24:44
- 無料版の人はまだメール開放されてないなら
今のうちに重要なものはコピペなりで保存しといたほうがいいよ
アドバンス利用で、早めに転送されてきたけど
題名の文字化けは、転送メールにしっかり適用されるからw
特定のメルマガとか、文字化けするヤツは転送分もぜーんぶ文字化けする
だから、転送後はソートも出来ないし題名からも探せなくなるよ - 87. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 09:28:23
- こんな使えないメールを擁護する気持ち悪い奴が居るとはな
無料版から有料版にしろって頭大丈夫かw?
今回で有料版の奴らが次々に退会してるのに、有料版にしろ(キリッ
なんて社員か基地外か池沼だろ
あっ、別に社員が基地外で池沼とは言ってないですよ
×goo社員=基地外
○goo社員or基地外or池沼 - 88. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 09:33:02
- アドバンス版使ってるけど、使いにくいことこの上ないね・・・
もう解約しようと思って、このスレ覗いて初めてスタッフブログの存在を知った
すごい数の不具合があったんだね・・・
こういう不具合報告って、メールのページからすぐに見られるようにするべきなんじゃないの? - 89. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 09:36:42
- >>58
は本当に頭が残念な人みたいだ
普通は有料に移行するきっかけは、そこそこ使えるメール⇒有料にすればもっと便利な機能or容量増えるよとかで付加価値があって有料にするもの
>>58は使えないメール⇒有料にすればそこそこ使えるよ
だめだおかしすぎて笑いを抑えきれないwww
ほんと馬鹿だコイツwww - 90. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 09:58:19
- そいや旧メールの最終的に内容移行するって言ってるが
現サイトの
個人フォルダ名を改名した場合
削除した場合
移行はどうなるんだ? - 91. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 10:00:06
- 退会したけど気になって時々のぞいてます。無料版長く使ってた
良くなるならそのほうがいいんだけど、どんだけ破壊されてんだ... - 92. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 10:01:02
- >PCでもモバイルでもゲーム機でも家電でもアクセスできることこそWebメールの存在意義だろ
ドコモ携帯以外は使えません キリッ - 93. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 10:09:22
- >トイレの形に合わせてウンコをしろって言ってるようなものだよそれ
くそっ
不覚にも噴いちゃったw - 94. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 11:37:01
- >>48
MEだと、セキュリティの問題もあるし、
通販するなら新しいPCにセキュリティ対策ソフトを
インストールしたほうがいいね。 - 95. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 12:05:33
- 貧乏人をかまうな
- 96. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 12:15:03
- 社員に構うな
- 97. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 12:41:59
- 基地外に構うな
- 98. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 13:53:52
- >>89
おめーはgooブログアドバンス会員の俺をおこらせた - 99. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 14:16:17
- 金払ってる一般人なんていないだろw
関係者冗句はいいから早く旧データ移行しろ - 100. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/04(火) 14:17:22
- 何でgoo側のミス、不手際、怠慢を
迷惑被ってるこっちが金出して解決せにゃならんのだ。
落ち度がある側が責任持ってやるべき。当たり前のことだろ。
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
- マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 旧トップページ - 発車メロディーwiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ