新gooメール不具合まとめwiki

701-800

最終更新:

tomo

- view
だれでも歓迎! 編集

701. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:55:10
下にメール本文のプレビューが出ないように設定してたはずなのに
いつの間にかタイトルクリックしたらプレビューされる
もう一回プレビューしない設定にしようと設定情報画面に行っても
設定する場所ない・・・どこ行った・・・

702. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:55:47
上手なブログ炎上のさせかた

703. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 22:56:27
多分、今日まではユーザーになりすまして「スタッフ死ね」とか「殺す」とかコメに書いてガス抜きしてたんだろうな。
ところが昨日変態毎日に記事にされた件か、それで上席から怒鳴られたかしてぷっつり逝ってしまったんだろうな。
完全に精神を失調している。かわいそうに・・・・

それほどの大人数でやってる訳じゃなかろうに、これはさすがに周囲の人間が気づくだろうね。
危険だよこの人。システム障害装って何か壊したりする前に保護されることを祈るよ。

根拠
昨日まであれほどあった「スタッフ死ね」コメントが今日は一つもない・・・

704. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:00:11
>>701
無いよ。だいぶ前に撤去された。
ていうかはっきり言って色々設定を変えて使うのは危険。

705. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:04:04
>>704
レスありがとう
なくなってたのか・・・
めっきりログインしなくなったんで気付かなかった・・・
設定はプレビューしない程度しかいじってなかったんで安心?かな

706. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/13(木) 23:04:04
突然湧いて出たもんね。
かなり過激なコメント・・・。

こんな奴がいきなり人を刺したりするんだよな。怖い、怖い。

707. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:04:37
あたらしいバグ発見したよ

添付ファイル(50KB程度)のメールでソース表示をしたら、
ソース表示のウインドウが固まる(応答なし)
CPUは1コアが100%になって、メモリ使用量がどんどん増える

IE6では50KBくらいで発生して、firefoxではもっと大きなサイズで発生
おそらく内部バッファの使い方が悪くてオーバーフローしてるんだろうな
バッファ最大サイズはブラウザのJavascript実装次第だから発生するサイズは違う

まだまだバグは大量に残ってそうだ。

708. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:07:55
>>652
JacaScript必須かのかどうかをはっきりしてほしいよな
JacaScript使わないのならまたサーバ側でCGIを動かすことになって、
当然負荷を計算して構築しないといけないんだが、
そんなことできる技術力なさそうだがら、リリース後にダウンしそうだw

709. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:08:48
急に湧いて出たんじゃなくて、ずっと書き込んでいたんだよ、彼。
かわいそうに。ユーザーのフリして自分の同僚に「死ね」というしか無かったんだよ。
それが今日はとうとう堰を切ってしまった。
近くの人が気がついてあげてほしいね。まあそんな会社じゃないのは察しがつくけど。

710. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:16:41
ひょっとしてgooの音の方でずっと
「お詫びとしてgooの女子社員とやらせろ」みたいな文を書いていたのも彼か?

711. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:18:45

この事態を広告主の人はどう考えてるんだろう?

「フリメの老舗です」
「ユーザーは○○人もいます」
「1ユーザーあたりのビュー/1日は○○回です」
「なんてったって信用が違います、○T○系ですから」
「ド○モとのシナジー効果も大いに期待できます」

とか耳ざわりのいいこと並べ立てられて大金払って出稿したんじゃないのかなぁ。

でもユーザー超イライラしてるよ。

「推奨環境」

712. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:24:01
推奨環境推奨環境いうけど
前のgooメールはいろんな環境でも使えたから
多くの人に支持されたんだろうになぁ

713. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:27:27
途中になっちゃった

「推奨環境ならフツーに見られるはず!」

推奨環境?
日本におけるPCユーザーのうち、「推奨環境」を持ってる人が占める割合って何割なんだろ。
あ、もちろん、○T○グループのPCは全てその環境に適してるんだよね?

もしかして
「無料ユーザーの購買力はそう大きくないので今回のトラブルはあまり影響がないかと……」
とか言われちゃったりしてないかしら。
でも無料ユーザーの数もカウントしたメディア概要を見て出稿決めたんじゃない?

この景気の悪い折、貴重な宣伝広告費はやっぱり大事に使わなきゃね。
出稿する際はよーくメディアを見極めなきゃお金がもったいないかもよー。

714. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:27:44
>>711
「耳ざわりのいい」
これ使い方間違ってますから

715. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:31:58
推奨環境満たしてるけど
使いづらい事に変わりは無い。

716. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:38:20
あとあちこちのサイトの「gooリニューアルで困ってます」系の質問で
「無料で文句言うのはバカ」って言ってるのも彼かなぁ。
一応、文体から「彼」って言ってるけど女の可能性があると思う。

717. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:41:33
>>712
JavaScriptは推奨じゃなく必須だし
YahooだってGoogleだって両方対応させてるし
NTTレゾナントが当たり前のことをやってないだけ

718. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:43:10
米欄のGKがどんどん壊れてってるね

719. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:49:08
偏差値40以下の人間にとって正しいか間違ってるかは重要なことではない
むしろ正しくない使用法は斬新であり個性であり誇りですらある
それは学校や社会における自己に対する極めて低い評価に対する反骨であり復讐だ
ビバ偏差値40以下!!
偏差値40以下に栄光あれ!!

720. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:50:31
なにいってるんだおまえは

721. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:52:04
一人であっちにカキコこっちにカキコ
大変だなGK
もう寝ようよGK
明日もGooは大変だよGK

722. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/13(木) 23:58:09
もうすぐ埋まるぞ
別の記事のコメント欄に移動か

723. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:01:05
ってか、今月は愚ーのPV強化月間なんじゃw

724. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:02:21
goo擁護のコメント全然擁護になってない
普通のユーザーはドン引き
あれで引っ越し決めたユーザーも多いんでないの

725. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:06:11
ゴミ箱のメール先所できねーって嫌がらせか?死ね

726. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:07:00
同業他社がgooの足引っ張ってるのかと思ったが>goo養護
gooの足引っ張って得するとこなんか無いしなあんな零細広告程度で
リアルに壊れた社員かバイトが書き込んでるっぽい

727. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:09:30
ここまで来たら同業他社が足引っ張る書き込みせんでも
勝手に自滅するんじゃね

728. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:09:35
先所じゃなくて削除

729. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:15:43
ユーザーをバカ呼ばわりしてないで
ユーザーが逃げて収益悪化で、リストラの心配をした方がいいぞ

俺は、Veohのような突然のサービス停止を心配する。
そういった決断は、経営陣は社内にも外部にもギリギリまで発表しない。

730. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:17:08
人質メールは読める今のうちに保存しとくか・・・

731. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:21:39
ttp://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/296/134/html/hakusyo02.jpg.html

来年はどのくらい落ちるか見ものだな

732. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 00:38:05
500超えたw

733. 名無しさん@お腹いっぱい 2010/05/14(金) 00:47:12
ああいう奴(GK)が知らないだけで近くにいたら怖いよな~。
いつブチ切れて犯罪者になるか分からないし・・・・。

早く保護されて欲しい。

734. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 01:00:33
潰れろって批判より、嫌ならよそに行けとか、無料メール使う方が悪いとかの方が業務妨害だろw

あれは全部擁護に見せかけた、goo落とし作戦w

735. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 01:27:47
しばらくしたら
苦情1万2千件超のgooメール
スタッフブログがIDログイン制やめた途端に炎上
ってニュースが配信されるんかいな?

736. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 01:37:27
ブログのGK日本語まともに使えてないな。
やっぱり・・・●●人か?

737. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 01:44:16
俺は色んなフリーメール使ってるが、金払ってるのはGooだけだ。んでメインで使ってる。
もう5年になるが、UIがシンプルで最低限かつ不要なものが無いといういいものだった。
正直、新UIに期待していたのだが、gooは一体何を考えてこんなものを作ったんだろうか。
goo自身ががなんでこのwebメール戦争で生き残ってきたのか自分で全く理解していない。

738. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:13:25
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/mokuji2/NC.html
日経コンピュータ2010年5月12日号
・動かないコンピュータ  NTTレゾナント
[ gooメール] 刷新に失敗  不具合と対応不備に批判殺到(074p)

739. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:17:39
ブログでムリョウガーさんが暴れているらしいです

740. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:23:19
元に戻すだけで全部丸く収まるのになぜやらないのか不思議
しかも新しいほうが格段に優れてるならまだしもたいして変わらんわけだし

741. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:35:56
苦情1万件wwがんばってんな  おまえらww

742. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:40:42
ムリョウガーさんも頑張りすぎっす!w

743. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:53:15
教えて!gooでも回答が反映されないというエラー発生中

744. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 02:59:03
シンプル版のテストを行っているところですってさ
今のやつもテストしたんだよなぁ?
笑えてくるわ
シンプル版もカカッカカカッカだぜ  きっと
とっとと乗り換えてよかったなぁ

745. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:03:53
カーカッカ。お前の負けだ!キン肉マン

746. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:14:32
>>745
ドンペリ吹いたwww

747. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:16:01
>>745
牛丼吹いたwwww

748. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:20:18
NTTグループ、携帯やネットのIDを一元化する「NTT IDログインサービス」発表

5月13日15時28分配信 RBB TODAY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000024-rbb-sci


  NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTレゾナント、日本電信電話(NTT)は13日、各社のユーザが現在利用中の認証IDにより、
NTTグループおよびパートナー企業のWebサイトへのシングルサインオンを実現する「NTT IDログインサービス」を発表した。

  NTT Comの「OCN ID」、NTTドコモの「docomo ID」、NTTレゾナントの「gooID」のいずれかの認証IDで一度ログインすると、
「NTT IDログインサービス」に対応する会員向けサイトやECサイト等において、再びログインせずに利用可能となる。
14日より、NTTレゾナントのgoo会員向けサービスが対応サイトとなり、「gooID」のほか、「OCN ID」「docomo ID」でもログイン可能になるとのこと。

  今後、NTT Com、NTTドコモやその他のNTTグループが提供するインターネットサービスにおいても、順次「NTT I
Dログインサービス」の対応サイトを拡大していく予定。さらに、パートナー企業も順次追加し、「NTT IDログインサービス」の
対応サイトを拡大していく予定となっている。


749. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:24:59
俺の個人情報をグループ会社で共有します

ってことか?

750. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:27:42
牛丼食いたくなってきた

751. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 03:56:31
>>738
来たかwwwwww

752. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 04:09:54
言い訳が「こちらの環境ではちゃんと動いてる」ってのがあったな。
実際、新アカでやると何の問題もないのに、旧アカでやると
メチャクチャって言ってる人も居るから、何かおかしな分類かけてそう。

753. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 06:44:44
高木浩光先生は docomo ID の危険性を啓蒙してきた訳だが、
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100313.html
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100314.html

>>748 見ると、もうgooとOCNにも汚染拡大って事なのね…

754. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 07:08:06
>>753
全然違うだろ。わざとdocomo IDとiモードIDを混同してみせて
非難するのって、完全なデマだろ。

755. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 07:31:58
コメントを見てきたが、なんだか日本語が怪しい
煽りの書き込みが多いですね。

そうそう、ドコモwebメール の公式HPも怪しい日本語ですよ。
ttp://help.dwmail.jp/faq.asp?faqno=A01-0002&sugtype=6&logid=0

Q、powered by gooでサービス提供を継続するですか?
A、はい。今後もgooメールを基盤とし

756. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 08:08:16
するのですか?から一文字抜けただけだろw

757. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 08:50:09
ゴーマンかましてするですか?

758. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 08:59:09
ブログコメントにまたID必要になっとる

759. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 09:18:55
>>748
これやばいな。NTT IDでもiモードID使うようになるんだろ。
どんどん汚染していってるな。
今回のgooメールもそうだけど、ドコモが他のNTTグループに悪影響及ぼしてる。

760. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 09:36:23
ドコモ自体が落ち目のくせになw

761. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 10:57:56
ID必須になって鳴りを潜めたけど
無料だから文句言うなとか規約にも書いてるとか言ってたやつ

無料だからって実はウルシ成分配合の石鹸貰えば誰だって文句言うだろ
そんなものだと知ってれば誰も使わないのに、発覚するまで黙ってて
かぶれる方が悪いと開き直る

今回のメール改悪ってそのくらいひどい

762. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:01:35
今のgooにシンプル版の作成と現行版の不具合解消を同時に行うほどの能力があるのか
シンプル版とか逆に現行より不具合増えてリリースとかしそうだな

763. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:02:08
NTTフレッツでポイントメンバー大々的に募集してるけど、
>>748 が原因か?

764. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:11:51
さーせん質問
「htmlベース」の対義語は何ですか?

よく分からないけど、今のはhtmlベースじゃないんですよね

765. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:24:08
GKの正体はレゾナントの孫請けの支那人PGじゃないか?
巷ではそろそろリニューアル時の個人データ盗難が噂になりつつあるので
キチガイの振りして荒らしてウヤムヤにしようとしていると推測する

766. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:46:21
ログインすら出来なくなったw
ちっきしょお

767. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:46:52
>>416
遅レスにも程があるが

>その後スパムメールがどっと増えて笑ったが

やっぱそうなのか?gooよ。
コメント投稿がログイン制になってから俺も※したんだが、
その日を境に突然スパムの嵐。送信元は『ダービーチャンネル』
因みに、それまで迷惑メールは旧で数通、新に至ってはここでは珍しく一通も来た事なし。

偶然かとも考えていたんだがこれは…

768. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:48:13
指定された処理に失敗しました。[CE_UNKNOWN_0001]
閉店か

769. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:49:03
>>755
このヘルプに限らず○○○系のサイトのヘルプには変な日本語が多い。
別に噂でも何でもなく実際に入力しているのは中国人の留学生のバイトだから。
そのルートから大量の個人情報が持ち出されて転売されて留学生の生活費になってる。
持ち出されたデータが裏流通してありとあらゆる詐欺に使われている。
最大手だけに一度の持ち出しでもデータ量が膨大で詐欺や不正使用の報告があってもかえって出所の特定が難しくて野放し状態。

770. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:51:25
ただいま処理が混み合っておりますって……
メールチェック出来ないじゃん

771. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:53:43
受信箱開けない・・・・


772. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:53:45
ホントだw  ログインしようとしたら>>768の表示が出てつながらねえwwwww
色々小手先でイジリすぎてついにメインプログラムも作動しなくなったか

773. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:54:17
ただいま処理が混み合っております。しばらく時間をおいてアクセスして下さい。[009]

ふざけるな!、メールの確認できないぞー。

774. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:54:46
メールスタッフブログ2010-05-14 11:44:53のコメ

>なんとか動作上は読めるのだが(xp IE8)、デザイン的に受け付けられないです。
>ほら、猫の抜けるドア付きの扉?あの扉越しに水撒きさせられてるみたいで。

すんげえ的確な表現。拍手して笑った。

775. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:55:06
あれ?
メンテかなにか?

・・・って覗きにきたら
メールチェックできなくなったの自分だけじゃないのねw

駄目駄目だなgoo

776. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:55:20
ニュースで報道された直後にこの不手際。
もうダメだわこの会社。

777. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:56:28
メールはありません・・・だと・・・!?

778. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:57:05
いい加減にして下さいよgooメールさん

779. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:57:25
755-$>>755-756
「powered by gooでサービス提供を継続する」も、
「今後もgooメールを基盤とし」も、
日本語としては、ちょっと変。

「サービスの改善及び向上に努めてまいります」も
質問の答えになっていないし。
(ただ、これは、日本人であっても特にお役人たちの常套句だが)

780. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:57:42
これはチャンスだ。
F5連打しまくって糞gooメル鯖落とそうぜ。
鯖落ちしたら上層部への報告義務があるから昨日の新聞、今日の鯖落ちでさすがに大事になるだろ。

781. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:58:48
混雑してるのか?w
昨日送ったメールは本当に送られているのだろうか…
返信があるかどうかすらわかんね

782. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:58:54
あれ?メンテ?
告知かなんかあったっけ

783. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:59:24
一時的な混乱ならいいが……。
まさかとは思うがこの前後に出されたメールは送受信とも消失、ってなことにならないよなあ?

784. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 11:59:48
おいらの環境(というか、ID?)では、なんだかんだといって、
処理が遅いだけで、なんとか使えていたんだが...

とうとう、使えなくなった。 orz

785. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:00:21
>>780
祖国へ帰れ

786. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:00:28
goo  終了のお知らせ

787. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:01:03
メール救出まだ終わってないのに
全消えしてねーだろな

788. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:02:12
PCが滅茶苦茶重くなってるから何事かと思い
もしやとgooメール閉じた瞬間軽くなったわw

789. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:03:06
>>780
いくらgooがひどくてもそれは違反だろうw、
チョンの思考、脳みそどうなってるんだw

790. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:03:08
>>788
ノートPCのバッテリもいっぱい食ってるみたいだ

791. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:04:47
何か地味に色変わってない?
午前中はタブのとことかこんな色じゃなかったような……

792. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:05:24
処理が混みあっているとな?

793. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:06:09
会社で昼休みが始まったからさらに混雑する悪寒。

794. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:06:11
受信箱以外、送信箱もアクセスできなくて何もみれねぇwwwwww

795. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:06:18
ホテル予約でメール使おうと思ったら処理が込み合ってるってw

タブを消したら妙な空白時間で画面真っ白で読み込むのやめておくれよん。
うっかり韓国広告クリックしてしまうお・・・。
さすがgooトラップw

796. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:07:20
おい、マジでメール大量消失がありえるんじゃねえか?

797. 784 2010/05/14(金) 12:07:21
復帰、した?

798. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:07:42
戻った
メール消えたかと思った

799. (-人-)… 2010/05/14(金) 12:09:01
ただいま処理が混み合っております。
しばらく時間をおいてアクセスして下さい。[009]

800. 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/14(金) 12:09:02
mail.goo.ne.jpからpingが返ってこない。
本格的にお亡くなりになっている模様。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー