通貨ペア
ポン円とポンドル。ドル円
テクニカル
5分足
5MA
CCI
MAは21、50、98、150、200も出しておく。
エントリー
5MA抜けて次の足の終値が抜けた側を維持しててCCIがゼロを抜けてる時だけ5MA寄付きでエントリー。
終値が5MA維持できなかった時点で必ずリカク。
日足、4時間足、1時間足のトレンドラインは引いておく、斜めも横も。
方向性を見て順張り。
ルール
損切りは待たずに早めにする、チャンスはいくらでもある。
トイレや食事に行く前は必ずリカクしていく。
レンジに当たる前に必ずリカクする。
値動きがない時間帯はトレードしない。
何PIP取れたかは気にしない事。
大きく張らない。
247 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/05/17(日) 14:59:10 ID:aGv2rxI/
この手法で勝てる人が続出したのはわかるね。
ビギナーがハマりやすい罠を自然に避けてるから。
プライスアクションでの売買だし、大きなMAで入って小さなMAで決済するところもいい。
後はフィルターの問題。ボリバンとストキャスあたりで充分だろうけど。
おっと、そうなるとスレチかw
5MA寄付きでエントリー
13 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/05/13(水) 23:37:15 ID:+jeZypQS
ちょっと質問です。これは「5MA抜けて終わった足」の「次の足」が終値で抜けた側維持してて、かつ終値のタイミングでCCI(期間14)がゼロを抜けてたら「次の足の寄付き」でエントリーという理解でOKですか?
つまり、5MA抜けた足を1本目とすると3本目の寄付きでエントリーでしょうか?
15 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/05/13(水) 23:50:58 ID:x6Mg+xL1
13
そうです。
417 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/05/30(土) 01:42:22 ID:M7+Yhl9N
972手法は、あの説明では裁量が多い。
もっと詳しく説明聞かないで使うと、意味ないよ。
418 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/05/30(土) 04:37:36 ID:fM8hjkyz
サインが出て、そのトレンドが継続するかすぐ反転するか、ですよね。
どの手法もそうだけど。なにか良いフィルターみたいなのないですかね。
420 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/05/30(土) 09:59:50 ID:tJsyumYl
418
無いよ。それにサインが出たらトレンドってわけでもない。
421 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/05/30(土) 10:02:49 ID:mkl4Qa5z
418
フィルターとして、短期と長期(中期)組み合わせたり、性格の違うインジを組み合わせるんだと思うが。
193 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/05/17(日) 01:01:55 ID:81hmCN4Y
つか、972手法って
前提としてタイミングと方向性の見極めが重要なんだよ(だよね?)
(1) 相場がヨコヨコでなく かつ日足、4時間足、1時間足のトレンドラインとMA21、50、98、150、200等からロングと判断できる ・・・のなら
(2) 終値が2本連続で5MAより上、かつ、CCIが0より上 ・・・のときに成行でロング
MAやCCIの条件は注文のトリガーに過ぎない。
むしろ重要なのは(1)の、「場」の見極め(だよね?)
これをやらずに(2)の条件が揃っただけでLでもSでもホイホイとエントリしてレンジや逆波に巻き込まれて使える使えないと喧々囂々になってるだけに思える。
読めばわかるとおり、的確な裁量的判断(特に下線部)あってこその手法。
敢えて仕掛け/手仕舞いのトリガ(CCIとMAの使い方)については引用していない。
はっきり言って上記さえ守れば別のインジケータを使っても取れる。
ところが手法に溺れる奴は、引用しなかった部分こそを重要視している。これ本末転倒。
「どんな場面でも」「レンジでも」「方向性がはっきりしていなくても」使える、インジケータ、パラメタを求めていつまでも同じレベルをグルグルしてる。
2009年12月19日
1日に平均6、7回ぐらいエントリー
976 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/05/13(水) 16:13:11 ID:x6Mg+xL1
主な通貨ペアはポン円とポンドル。ドル円。
リラックスしてできるな。
ポンは方向性強いから一瞬で利益でるけど、反対に反発するのもすさまじいから欲出すとやられるなw
989 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/05/13(水) 21:45:16 ID:x6Mg+xL1
982
1日に平均6、7回ぐらいエントリー。
ドル円なんかは 十数回やるけど、そこそこ動いてる時は 100PIPは無理なく取れるよ。
上に書いてる方法は単純だけど最初は慣れるまで我慢するのが、つらいと思う。しかしリスク少なめで利益を出す事が目的なのでやってるうちにトレードする事が楽になるよ精神面がね。
おもしろくないけどw
最終更新:2010年11月23日 07:16