|
10 |
372 |
130 |
179 |
225 |
231 |
Neurus |
Maxi |
通貨ペア |
ドル円 |
- |
ユロ円 |
ポン円 |
不明 |
不明 |
ドル円 |
不明 |
表示する時間 |
日足 |
- |
1分足 |
1分足 |
不明 |
15分 |
1時間 |
1時間 |
パラボリック |
- |
- |
スキャル用シビアに設定 |
- |
0.03,0.5 |
|
0.03 |
0.02 |
その他 |
- |
- |
ボリバン MA MACD 平均足 レンジの時はSTC |
ADX MACD |
MA damiani |
MACD |
CCI(5) |
MACD スロスト |
リミット |
50 |
- |
- |
|
|
|
20 |
50 |
ストップ |
80~100pp |
- |
- |
|
|
|
45 |
30 |
エントリー |
|
|
|
|
|
MACDのクロス時 0ライン突破時にエントリ 10枚以上で数ピピ抜くだけ |
パラボリックが反転した瞬間に 順方向にエントリー |
スロストが20以下 0MACDがクロス |
手法
231
ロンドン市場 : 18:00~2:00 (日本時間)
ニューヨーク市場 : 23:00~7:00 (日本時間)
ロンドン市場開始 ~ ニューヨーク市場とかぶっている(PM18:00~AM2:00)くらいまでが
パラメータ
77 :Trader@Live![]:2009/03/05(木) 21:30:46 ID:C4439trD
パラボリック使うなら2個目の●でエントリーがいいか
225 :221[]:2009/05/19(火) 21:18:50 ID:QDM7+hCd
売りの場合で説明します。買いはその逆です。
パラボリ転換後の二つ目以降の足に注目していきます。転換した時の足は無視です。
二つ目以降を見ていて「一つ前の足の終値」を「現在の足の終値」が切り上げた場合にエントリー準備です。
その現象を確認したらあとは「一つ前の足の終値」をS逆指値注文でおしまいです。
刺さればだいたいそっちの方向に伸びます。
パラボリが転換まで刺さらなければノーエントリーです。注文取り消します。
これの繰り返しです。
これで逆に行く事はないでしょう。要は一つ短い足のBOなんでしょうか。
通貨ペアと足の長さはひみつです。
(ペアはだいたいどれでもいけるような気もしますがやってないのでわかりません)
リミット/ストップ幅比は1.5:1ですが何pipiかはひみつ
ここ一年の勝率は厳しく見積もっても6割は超えてます。
リミット/ストップ幅は1.5:1で、勝率6割なので順調そのものです。
226 :Trader@Live![sage]:2009/05/19(火) 22:31:13 ID:L1WYVaqn
面白いですね。いったん逆行したあと改めてブレイクに乗るのがミソかな。
まとめ
22 :Trader@Live![sage]:2009/02/15(日) 06:31:44 ID:KqyAdGSG
パラボリックのダイバージェンスはタチが悪い
23 :Trader@Live![]:2009/02/15(日) 11:18:07 ID:AornxdtB
綺麗な山谷が出来る通貨でやれば騙しは少ないはず
24 :Trader@Live![]:2009/02/16(月) 00:30:17 ID:1Q6jNWGg
パラボリックとの組み合わせは何が良いかな?ストキャス辺りかな?
パラボリック反転~ストキャス反転~みたいな
後ボリバン反転~
移動平均線抜けた~
MACDクロスした~
43 :Trader@Live![]:2009/02/21(土) 15:55:50 ID:9rTkj9j4
パラボリック+ボリバン+オシレーターでおK?
48 :Trader@Live![sage]:2009/02/23(月) 19:06:07 ID:4zBpzPdn
パラボリックと75EMAを表示
Lのときは、●がEMAより上で始まったら買い。
Sのときは、●がEMAより下で始まったら売り。
それ以外のときは様子見。
51 :Trader@Live![]:2009/02/23(月) 23:15:12 ID:hl5hah71
強いトレンドで利益引っ張るならパラボリックとMACDに頼ればチキンにも利がNOVAせれる
移動平均抜けでもよいが
55 :Trader@Live![]:2009/02/25(水) 03:56:08 ID:K/5qg8mB
利食いの目安はパラボリックで。薄利防止に使えるな
STOPの目安にも使える
58 :Trader@Live![]:2009/02/25(水) 15:07:39 ID:K/5qg8mB
トレンド終わり際っぽい時にパラボリックの●に近付いて行くのに順張り
59 :Trader@Live![sage]:2009/02/25(水) 15:11:22 ID:FXi362jU
普段は使わずリカク専用 しかし暴落のときの反転開始や離隔のサインに使う
70 :Trader@Live![sage]:2009/03/02(月) 16:57:37 ID:UeXUOpEX
1時間足GMMAと5分足GMMAでトレンドみて、その方向にだけ5分足パラボでエントリー。
107 :Trader@Live![sage]:2009/03/16(月) 08:56:01 ID:fY2meheR
両方0.14 ぐらい?0.035位じゃね?
205 :Trader@Live![sage]:2009/04/30(木) 10:04:41 ID:IC/mwbt1
Nina_StepMA_1_custom3ってMT4インジケーターも
パラボリックだまし回避に使えそう
220 :Trader@Live![]:2009/05/19(火) 18:15:06 ID:j5TE8zkZ
パラボリック+短期EMAの傾き
最終更新:2010年12月05日 21:25