ジムIIIビームマスター

ジムIIIビームマスター
GM III BEAM MASTER
登場作品 ガンダムビルドダイバーズ
型式番号 RGM-86RBM
全高 18.0m(ダイバーの設定)
重量 43.4t(ダイバーの設定)
所属 ビルドダイバーズ
操縦者 ユッキー
武装 頭部バルカン砲
ビームサーベル
ビームライフル
肩部ミサイルポッド
大型ミサイルランチャー
チェンジリングライフル
バスターバインダー
シールド


【設定】

ユッキーことヒダカ・ユキオが使用する、ジムIIIをベースにした改造ガンプラ。
ベースとなったキットはユッキーが初めてコンテストで賞を獲ったガンプラであり、思い入れがあるために採用された。他には、ガンダムの相棒はGM系だからが理由のひとつかもしれない。

パートナーであるリクのガンダムダブルオーダイバーが最前線に切り込んでいくことを前提として、正確な射撃でその後方支援を行うというユッキーが数多くのガンダムアニメから導き出したGBN攻略法に基づくコンセプトで、ビームマスターの名は多くのビーム兵器を増設したことから付けられた。ベース機の2種のミサイルも、オミットせずにセンサー類の強化や一部装備位置を変更した上で搭載されている。
武装の追加だけでなく、精密射撃時の安定性を確保するために推進系や脚部構造が強化されており、堅実な性能を持つ改造ガンプラとなっている。

尚ユッキーは「個人のカスタムであってもベース機登場作品の世界観にそぐわないものにはしたくない」という拘りを持っている為に、本キットも大胆な改造が施されつつも宇宙世紀にいて違和感があるものにはなっていない。



【武装説明】

頭部バルカン砲

連邦系モビルスーツ標準装備である頭部機関砲。
頭部はベース機から大きく改造されているが、引き続き搭載されている。

ビームサーベル

2本装備。
バックパックが一部変更されているため、装備位置が膝装甲内部に変更されている。

ビームライフル

ベース機と同じビームライフル。
チェンジリングライフルが登場した後は、その役割を譲り登場しなくなった。

肩部ミサイルポッド

ベース機と同じ肩に装備されるミサイルポッド。四連装ミサイルとマイクロミサイルを選択可能。
ポッド自体にもセンサーが追加され、命中率が向上している。
全弾射ち尽くすとデッドウエイトにならない様にパージできるように作られている。

大型ミサイルランチャー

ベース機と同じ対艦・MA用の大型ミサイル。
サイドアーマーにはバスターバインダーが装備されるため、脚部に移設されている。

チェンジリングライフル

第3話より登場するメインウエポンの大型火器。
キットの修復中に機体の火力の脆弱さを解消させる為に作られた。
長距離用のビームライフルと近距離用のビームバルカンの2つのバレルを備えており、基部を回転させることで両モードを切り替える。
また、バスターバインダーと連結させることで『フュージョンビーム』という更に強力なビームを放てるようになる。
超高難易度ミッションであるロータスチャレンジでは事前準備しておいた二本のチェンジリングライフルを使って『ダブルフュージョンビーム』という新たな攻撃手段を得た。

現実で販売されたガンプラでは、拡張用武器セットのひとつとして別売されている。

バスターバインダー

サイドアーマーに装備される大型のバインダー。
チェンジリングライフルと連結して強化する他、そのままでも『フラッシュビーム』という拡散メガ粒子砲として使用できる。

シールド

連邦機がよく持っている六角形の覗き穴付きシールド。
ベース機のものとは異なり星十字の紋章がなく、ジム改やパワード・ジムが装備している平面タイプ。
元キット付属のものを改造したのか、他キットから流用したのかは不明。


【原作内での活躍】

序盤の戦いに於いて、パートナーであるリクのダブルオーダイバーを援護した。

ガンダムダブルオースカイがリクの愛機になってからは、実力の差を含めて様々な部分で開きが出てきてしまうのだが、マギーから勧められた「ミラーバトル」で己に足りない物を発見して、上述のガンプラバトルに於いては足枷にしかならない無用な拘りも捨てることができた。
そして、ユッキーは新たなガンプラ・ジェガンブラストマスターの作成へと着手する。


【パイロット説明】

ユッキー

CV. 藤原 夏海

本名「ヒダカ・ユキオ」。
リクとモモカの同級生で、丸眼鏡がトレードマークの一番の親友。
服装は橙系の暖色を好むが、寝間着はTシャツにハーフパンツ。
ガンダムシリーズのアニメが大好きで、用語やメカ、キャラクターをはじめとするその知識量はある先輩キャラ並みに富んでおり、リアルタイムで宇宙世紀から現時点作品最終話まで見終えた大人顔負けのレベルである。
普段は運動音痴でちょっと地味な少年だが、ガンプラビルダーとしての技術力も確かで模型雑誌の情報にGBNのイベントや多種の機能面、前身であるGBDも認知しており、プレイする事も許されなかったリクにとって頼りがいのある相棒であるが、我が路を行き、一方しか見ておらず、時にはサラやモモが行う突飛な奇行を止める為にフォローやツッコミ担当もこなしてしまう。
だが、とんでもない凡ミスをしでかし、その対応策も忘れるなどはごく普通の中学生と変わりない(眼鏡がひび割れ、ドンより状態になる等)。そして当然の如く泳げない。
ダイバーとしての姿は緑を基調とした武器工房職人風の服装に、トレードマークの丸眼鏡を掛けた現実の姿に近い。脱ぐと現代風ストレッチ素材のシャツとパンツである。


【ゲーム内での活躍】

EXVS.2

ガンダムダブルオーダイバーエースのアシストとして登場。
3種類の技で援護してくれる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月18日 00:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。