エクストリームガンダム type-レオス アイオス・フェース EXTREME GUNDAM TYPE-LEOS AGIOS FACE |
| 登場作品 |
ガンダムEXA |
| 型式番号 |
UNKNOWN |
| 全高 |
UNKNOWN |
| 重量 |
UNKNOWN |
| 所属 |
ジュピターX |
| 武装 |
ヴァリアブル・ライフル ビーム・サーベル アリス・ファンネル エクストリーム・シールド |
| 搭乗者 |
レオス・アロイ |
【設定】
ジュピターXのモビルスーツ。
エクストリームガンダム(type-レオス)がオールレンジ戦闘に特化した世界のGAデータを得て進化した姿。
エクストリームガンダム イグニス・フェイズや様々なオールレンジ攻撃兵装を基にしたアリス・ファンネルによるオールレンジ攻撃を得意とする。
背部のウイング・バインダーを装着したその姿は
ウイングガンダムや
フリーダムガンダムを想起させる。
「アイオス」はギリシャ語で「聖者」を意味する。
【武装】
ヴァリアブル・ライフル
ヴァリアブル・ガンが進化したビーム・ライフル。
ビーム・サーベル
近接戦闘用ビーム兵器。
ほとばしる情熱を、隠すことなく叩きつける。
アリス・ファンネル
背部のウイング・バインダーに8基を搭載するオールレンジ攻撃兵装。
セシア・アウェア独自の理論により設計されている。
搭乗者との交感機能を持ち、共鳴することによって未知のエネルギー場を発生させ、設計にもない能力を発揮する。
敵機に向け射出し全方位から攻撃する【飛翔】と、4基を収束してビーム照射を行う【砲陣】の2形態を使用する。
円冠戴く希望の極光(ディバインシュート)
アリス・ファンネルが加速帯を形成し、ヴァリアブル・ライフルのビーム出力を高める。
心へと撃ち放たれる糾弾は、はたして敵をも痺れさせるのか。
付き従うこの慈愛(スプライトチャージ)
4基のアリス・ファンネルを自機の周囲へと配置し、ヴァリアブル・ライフルと連動してビームを放つ。
付きまとう想いは、どうして幾度も相手へと向かうのか。
跳躍するこの願い(インフィニットチェイス)
超高速移動する4基のアリス・ファンネルを相手に向けて射出する。
目に見えぬ気持ちは、すぐさまふたりの距離を縮めるのか。
呑まれる奔流の絆(ザ・アサルトフォーム)
攻撃陣刑を組んだアリス・ファンネルが前方からの攻撃を防ぎつつビームを照射する。
固く結ばれた絆は、それでも目の前の世界を呑み込むのか。
切り裂かれるこの想い(セイクリッドソード)
2基のアリス・ファンネルからビーム刃を発振させて投擲する。
振り回される心が、なおも触れ合うのことを拒絶するのか。
君を抱くこの腕(ディスティニーボーダー)
4基のアリス・ファンネルがビームによる網を形成する。
突然現れる障害が、いつかは揺れ動く気持ちを絡め取るのか。
エクストリーム・シールド
通常時と同様のシールドだが中央が展開されている。
【搭乗者】
レオス・アロイ
CV:岡本 信彦
ジュピターXのGダイバー。
アイオスに進化すると
刹那・F・セイエイやキラ・ヤマトのような繊細かつ平和を求める革新者へと変貌する。
…という触れ込みだが、どちらにも似ていない(遠くから戦闘を観察していただけのキラの時と違って刹那とは実際に交流したのに…)上何故か台詞がなよなよしているというか女々しい。
エアプキラ
機体の解説文もあいまって通称「厨二病レオス」と呼ばれる。
エクリプスもエクリプスで厨二感あるような気もするが……
ちなみに、本機と組むとラクスから「キラにそっくり」と言われる。進化状態のバックパックの形はフリーダムに似ていないでもないが人物像は似ていないような……
雰囲気が似ているということだろうか。
【VS.シリーズの活躍】
EXVS.FB
2012年10月23日のアップデートにて追加参戦。
ゼノンやエクリプスとは違い、Type-レオスをそのまま正当進化させたような性能となっており、素直な射撃や格闘性能に加え、緑ロックでも誘導するファンネル、ファンネルを組み合わせてのゲロビやファンネルに格闘を行わせるなど、他のファンネル機にはない強みをもつ。
しかし、どの武装も撃ちきりリロード+チャージ時間が長いため息切れをしやすい上に、3種類の中では一番低い体力であるため、下手をすると進化状態で落ちる可能性がある。
これらの弱点は2013年6月28日のアップデートで改善はされたが、それでも極限進化するとリロードの関係上進化状態より継戦能力は落ちる。
だからこそ進化タイミングを見計らい、適切な状況で進化させる判断力が問われる。
EXVS.2
射撃のリロードが悪化し、ゼノンやエクリプスと共に弱体化した。
EXVS.2 XB
アップデートで進化形態の降りテクが追加された。
EXVS.2 OB
極限進化形態の下格が
ストライクフリーダムガンダムのような宙返りに変化、誘導を切るので重宝するだろう。
共通修正で緑ロックの攻撃はダメージが減るため、ファンネルのダメージが落ちることも。
覚醒技も新規の『未来を守る力の極致』が追加された。
ファンネルをふんだんに使った乱舞系でヒット数が非常に多いため火力の伸びに優れる。
【勝利・敗北ポーズ】
勝利ポーズ
通常形態:袈裟斬りモーションの後にサーベルを後ろに引いて決めポーズ。
進化形態:アリス・ファンネルを展開しライフルを構える。
極限進化形態:進化形態と同じだが、機体各所が発光し、翼からはヴォワチュール・リュミエールに似た光の翼が発生する。
敗北ポーズ
状態関係なく、通常状態で膝を突きうなだれる。
【その他の活躍】
ROBOT魂
プレミアムバンダイ限定で一般販売のゼノン(と素体)に対応したエクリプスと共にアイオスの換装パーツが販売された。
重量や値段の兼ね合いでタキオンスライサーや強襲用オプションセットはカットされている中唯一の完全再現可能になっている。
【余談】
上記の武装欄にあるポエムめいたものはガンダムinfoで公開された全て公式のもの。
最終更新:2024年06月10日 16:16