ビグ・ラング BIG-RANG |
登場作品 |
MS IGLOO -黙示録0079- |
形式番号 |
MA-05Ad |
所属 |
ジオン公国(第603技術試験部隊) |
主なパイロット |
オリヴァー・マイ |
主な装備 |
大出力メガ粒子砲 ミサイル・ランチャー×8 前面ガトリング砲 頭部上空防御ガトリング砲 30連装ビーム撹乱弾発射筒×4 3連装大型対艦ミサイル×2 |
特殊装備 |
オッゴ用修理・補給ユニット |
【設定】
ジオン公国の宙域用傑作モビルアーマー「ビグロ」の下部に開発中だった別のモビルアーマー(名前すら明かされていない)の胴体を接続した機体。
その別のモビルアーマーの部分がこの機体の武装になっている。
その他、オッゴをクレーンとマニュピレーターで格納し、修理・補給する機能も持ち合わせている。
しかし、高機動力での一撃離脱を得意とするビグロに巨大な胴体を接続したことにより、ビグロ本来の機動力は大きく損なわれている。とはいえ、武装の豊富さと火力の高さは保証されている。
また、周囲に飛んできたビームを無力化する「ビーム撹乱膜」を用いて友軍を守ることもできた。
【原作での活躍】
製造された機体が第603技術試験部隊に配備されてきた。しかし、指揮系統の乱れによってテストパイロットは未着任。起動準備中だったオリヴァー・マイ技術中尉がそのままパイロットに選ばれた。が、これは準備に手間取って戦場まで来させまいとする艦長およびカスペン大佐の配慮からだった。
しかし彼はア・バオア・クー攻防戦に出撃、「Eフィールド」の防衛にあたった。
マイ技術中尉は初陣ながらこの戦闘で確認されているだけで
ボール6機、ジム2機、マゼラン級戦艦1隻、サラミス級巡洋艦5隻を撃破。もっと撃破しているかもしれない。
最終的に機体は大破するがマイは無事脱出。モニクの
ヅダに救出された。
【パイロット説明】
オリヴァー・マイ
CV:石川 英郎
ズム工科大学を次席で繰り上げ卒業後、技術本部技術試験課に配属され第603技術試験隊に出向した青年。階級は技術中尉。
今西監督によると「戦後の闇市の探偵をイメージ」「鈍い男」。
一年戦争の闇に消えていった様々な試作兵器とそれに関わる人々を見つめ、記録してきた。
【原作名言集】
- 僕は今、戦うべき男としてここに来ました。そして…このコクピットに座り、本当に分かった気がします。男たちが命を懸けた戦いを見守ること…。その男たちが命を預けた兵器を見守ることを…。たとえそれがどんな兵器であっても、記録を後世まで残したい…。だから、未来にそれがつながって…
【シリーズ内での活躍】
【EXVS.】
トライアルミッションの敵機体、および護衛対象として出現。
その大きさゆえか戦闘エリア外に常に滞在しており、近接攻撃を当てる事は出来ない。
【EXVS.FB】
ブランチバトルモードでは戦艦扱いで登場し、マイは削除されてしまった。
家庭版のオンラインミッションではマイも出てくる。
最終更新:2023年01月10日 00:27