マゼラ・アタック - (2011/07/07 (木) 18:58:00) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*マゼラ・アタック
#areaedit()
**[[刻の末裔>10th]]
UNIT
U-166 緑 1-1-0 C
[[クイック]]
(常時):《(0)》このカードは、「[[変形]]」の効果を使用する。その場合、このカードの破壊を無効にする。
地球 [*][1][1]
マゼラ・トップ
【(自動A):このカードは、「変形形態」となったら、「通常形態」には戻れない】
[*][1][1]
----
マゼラ・トップとマゼラ・ベースに分離できるマゼラ・アタックを再現したカード。
もしくは家庭用ゲームでの「破壊されるとマゼラ・トップのみになる」マゼラ・アタックの再現カード。
[[背水ウィニー]]に採用されることがあった。
[[クイック]]持ちながら[[リロールイン]]ではないが、[[リセット]]からの[[リカバー]]の難しい[[背水ウィニー]]で大量破壊を免れることができるのが採用理由である。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[ガンダムエース編>CB1]]
UNIT
U-190 緑 1-1-0 U
(自動B):このカードはプレイにおいて「[[艦船]]」を持つユニットとして扱われる。
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、X(資源X)を支払う事ができる。その場合、自軍ジャンクヤードにある「マゼラ・アタック」X枚を、自軍配備エリアにロール状態で出す事ができる。
地球 [*][1][1]
----
壊されても後続が来ると復活できるマゼラ・アタック。
「[[クイック]]」での挙動が何らかのコンボに組み込まれることを想定したのか、「[[艦船]]」としてのプレイ制限を受けている。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[前線のフォトグラフ>DB8]]
UNIT
U-297 緑 1-1-0 C
【(自動A):このカードの部隊の全てのユニットは、「[[不整地]]」の効果の対象にならない】
(自動D):このカードの部隊の、コイン以外のユニットが破壊される毎に、そのユニットの枚数だけ、砲塔コイン1個を場に出す。砲塔コインは以後、{UNIT、地形適性「地球」、*/1/1}として扱われる。
地球 [*][1][1]
----
部隊のユニットが破壊される毎にコインを場に出すユニット。破壊されればコインが出るので、破壊無効にしても問題ない。
このカードが複数あれば、ユニット1枚が破壊される毎に2個、3個のコインが場に出るので、[[ギレン・ザビ]]《[[8th]]》や[[イアン・グレーデン]]《[[16th]]》のような、全てのユニットを強化する効果と相性がいい。
[[掘り出し物]]《[[EB1]]》で釣ってきて[[魂の輝き]]《[[16th]]》で破壊すれば、一気に大量のコインが展開できる。
-この効果で場に出るコインは配備エリアに出る。そのため、通常は場に出たターンから出撃することはできない。また、コインは本来の戦闘力を持たないので[[ドップ(ガルマ・ザビ機)]]の恩恵は受けられない。
#areaedit(end)
----
*マゼラ・アタック
#areaedit()
**[[刻の末裔>10th]]
UNIT
U-166 緑 1-1-0 C
[[クイック]]
(常時):《(0)》[[このカード]]は、「[[変形]]」の効果を使用する。[[その場合]]、このカードの破壊を無効にする。
地球 [*][1][1]
マゼラ・トップ
【([[自動A]]):このカードは、「変形形態」となったら、「通常形態」には戻れない】
[*][1][1]
----
マゼラ・トップとマゼラ・ベースに分離できるマゼラ・アタックを再現したカード。
もしくは家庭用ゲームでの「破壊されるとマゼラ・トップのみになる」マゼラ・アタックの再現カード。
[[背水ウィニー]]に採用されることがあった。
[[クイック]]持ちながら[[リロールイン]]ではないが、[[リセット]]からの[[リカバー]]の難しい[[背水ウィニー]]で大量破壊を免れることができるのが採用理由である。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[ガンダムエース編>CB1]]
UNIT
U-190 緑 1-1-0 U
([[自動B]]):このカードは[[プレイ]]において「[[艦船]]」を持つ[[ユニット]]として扱われる。
(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、X(資源X)を支払う事ができる。その場合、自軍ジャンクヤードにある「マゼラ・アタック」X枚を、自軍配備エリアにロール状態で出す事ができる。
地球 [*][1][1]
----
壊されても後続が来ると復活できるマゼラ・アタック。
「[[クイック]]」での挙動が何らかのコンボに組み込まれることを想定したのか、「[[艦船]]」としてのプレイ制限を受けている。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[前線のフォトグラフ>DB8]]
UNIT
U-297 緑 1-1-0 C
【(自動A):このカードの部隊の[[全ての]]ユニットは、「[[不整地]]」の効果の対象にならない】
([[自動D]]):このカードの部隊の、コイン以外のユニットが破壊される毎に、そのユニットの枚数だけ、砲塔コイン1個を場に出す。砲塔コインは以後、{UNIT、[[地形適性]]「地球」、*/1/1}として扱われる。
地球 [*][1][1]
----
部隊のユニットが破壊される毎にコインを場に出すユニット。破壊されればコインが出るので、破壊無効にしても問題ない。
このカードが複数あれば、ユニット1枚が破壊される毎に2個、3個のコインが[[場に出る]]ので、[[ギレン・ザビ]]《[[8th]]》や[[イアン・グレーデン]]《[[16th]]》のような、全てのユニットを強化する効果と相性がいい。
[[掘り出し物]]《[[EB1]]》で釣ってきて[[魂の輝き]]《[[16th]]》で破壊すれば、一気に大量のコインが展開できる。
-この効果で場に出るコインは配備エリアに出る。そのため、通常は場に出たターンから出撃することはできない。また、コインは本来の戦闘力を持たないので[[ドップ(ガルマ・ザビ機)]]の恩恵は受けられない。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: