15年目の亡霊
刻の末裔
OPERATION O-X18 茶 2-4-0 R
(自動A):自軍コマンドがプレイされて解決される場合、そのコマンドは、ジャンクヤードに移る代わりに、ゲームから取り除かれる。
(自軍ドローフェイズ):《R》手札2枚を選んで廃棄する。その場合、自軍ジャンクヤードにあるコマンド1枚を、自軍本国、または自軍捨て山の上に移す。
(自軍ドローフェイズ):《R》手札2枚を選んで廃棄する。その場合、自軍ジャンクヤードにあるコマンド1枚を、自軍本国、または自軍捨て山の上に移す。
自軍ジャンクヤードのカードを対象とする効果の中でも、コマンドを拾ってくるカードは非常に珍しく、手札にある無駄なカードを使い終わった宝物没収や月のマウンテンサイクルなどのドローカードやサーチカードの回収に用いて無駄をなくしたり、破滅の終幕や恫喝を回収して再度勝ち逃げを図るなど、使い終わったコマンドによって様々な機会を再び得ることができる。
起動タイミングが自軍ドローフェイズのみであるため融通が利かない面があるが、ドローフェイズの規定の効果前に起動させて、対象のコマンドを規定の効果で引いてくることができる。使い勝手は悪くない。
起動タイミングが自軍ドローフェイズのみであるため融通が利かない面があるが、ドローフェイズの規定の効果前に起動させて、対象のコマンドを規定の効果で引いてくることができる。使い勝手は悪くない。
また、テキストの起動に手札2枚を必要とするが、ネロスガンダム(虹色の脚)やゴッドガンダムなど「ジャンクヤードにある場合」に効果が起動するカードを廃棄したり、「特徴:GF」を持つキャラクターを廃棄して上記のネロスガンダム(虹色の脚)と一緒に場に出す、カムバックで再利用するなど、工夫すればデメリットはいくらでもメリットに変えられる。
欠点は、解決された自軍コマンドはゲームから取り除かれてしまうこと。こればかりはどうしようもないため、適切なタイミングでコマンドの回収とプレイを行いたい。