バリー・ホー
変革の叛旗
CHARACTER(UNIT) CH-S120 白 2-3-0 U
【(自動A):このカードは、セットカードをセットする事ができない】
(自動B):《[2・3]》攻撃ステップ中、手札にあるこのカードを、{UNIT、名称「バリー・ホー」、地形適性「地球」、【1枚制限】、3/0/2}として場に出す事ができる。(注:コストとテキストは、従来の記述を引き継ぐ。また、この効果は場から離れるまで持続する)
(自動B):《[2・3]》攻撃ステップ中、手札にあるこのカードを、{UNIT、名称「バリー・ホー」、地形適性「地球」、【1枚制限】、3/0/2}として場に出す事ができる。(注:コストとテキストは、従来の記述を引き継ぐ。また、この効果は場から離れるまで持続する)
M Ad [2][0][2]
単純にキャラクターとして見た場合、3国力キャラとして高めの戦闘力を持っているものの、マスター・アジア以上に平凡。
セットカードがセットされないのは「このカード」だけなので、ユリナ・サノハラ対策くらいにしか効果は無い。
セットカードがセットされないのは「このカード」だけなので、ユリナ・サノハラ対策くらいにしか効果は無い。
又、(自動B)のユニット化能力も流石にガンダムファイターのような無茶はきかないらしく、宇宙にあがれず2人目もユニットとして場に出られない。
ユニットとしての能力は、カウンターされない、攻撃ステップにリロールイン、転向されない、といった能力が付くものの、サイズは3国[3][0][2]という3国片適性としては並み以下。
(自動B)能力は、セットカードで強化する事もできないというデメリットでもあるが、白のユニットとしては中途半端なサイズしか持たない為キャラクター等で強化したいとも余り思わないだろう。尤も、相手も転向等をセットしようとも考えないだろうが。
ユニットとしての能力は、カウンターされない、攻撃ステップにリロールイン、転向されない、といった能力が付くものの、サイズは3国[3][0][2]という3国片適性としては並み以下。
(自動B)能力は、セットカードで強化する事もできないというデメリットでもあるが、白のユニットとしては中途半端なサイズしか持たない為キャラクター等で強化したいとも余り思わないだろう。尤も、相手も転向等をセットしようとも考えないだろうが。
- ユニット化できるのは、手札のこのカードのみ。場やジャンクヤードからはもちろん、ハンガーに行ってしまった場合も不可能。
- マスター・アジアと違い、ユニットとしての「バリー・ホー」が場に出ている状態でキャラクターの「バリー・ホー」が出てきた場合、1枚制限のルールによりユニットの方が廃棄される。当然、キャラクターとして「バリー・ホー」が既にいるとユニットとして場に出すことも出来ない。