ひで

銃士連隊 少年兵

銃士連隊の擲弾兵。
文武両道を地で行き、勉学においては誰よりも学ぶことを楽しみ、帰宅するなり宿題に取り掛かるなど勤勉。また武術鍛錬においては、自ら試練に臨み、積極的に自分を追い込もうとするなど果敢であり、打たれ強い。
このように謙虚な姿勢を持つ優秀な人材であるにも関わらず、何故か嫌われることが多い。
虐待おじさんには好かれるが、彼は気に入った者にほど厳しく接し、鍛え上げようとするため、ひでにとっては完全なありがた迷惑となっている。

台詞

雇用時:「ぼくひで」
死亡時:「あああああああ!!もうやだああああああ!!!」
必殺スキル使用時
手榴弾投擲:「ダイナマイッ!」
戦闘ボイス
+ 前進時
「あ~もうおしっこ出ちゃいそう!」
「実戦楽しみ~。」
「ぼくひで。」

+ 互角、優勢時
「痛いんだよォ!」
「あ~もうおしっこ出ちゃいそう!」
「そんな事したらパパに怒られちゃうだろ!」
「あれ~?おかしいね、誰もいないね」
「実戦楽しみ~。」
「ぼくひで。」
「おじさんやめちくり~。」
「わかったわかった!わかったよ、もう!」

+ 劣勢時
「ライダー助けて!」
「溺れる! 溺れる!」
「ねーホントムリムリムリ!」
「ねーもう、ホントに痛い!」
「やだ! やだ! ねぇ小生やだ!」
「これが……ご褒美なのぉ!?」
「やめちくり~。」


タイプ

ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル クラス HP MP 攻撃 防御 魔力 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動タイプ 移動力 召喚数 ノック耐性 財政値 種族 性別
1 少年兵 1610 100 50 63 30 60 50 5 25 普通 120 0 歩兵 0 ホモビ族 男性
15 悶絶少年兵 2737 100 92 116 58 60 64 21 25 普通 120 0 歩兵 0 ホモビ族 男性
25 ぼくたちひで 3542 100 122 154 78 60 74 33 25 普通 120 0 歩兵 0 ホモビ族 男性

耐性(個人・部隊スキル込み)
近接 弓矢 幻覚 混乱 長柄 銃撃 麻痺 石化 能力低下 突撃 恐慌 魔力 沈黙 即死
汎用系 +1 +1 0 0 0 0
迎撃系 +3 +3 +2 +2 +2 +2 +3
衝突系 -1 -2 -2 0 -4
その他 0 -2 0 0
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示

戦闘スキル
スキル名 LS 習得LV 攻撃力 射程 属性 減速 消費MP 備考
自己回復 魔力×200%(HP回復) 自分のみ HP回復 50% 80
近接攻撃
(接近攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
接敵 近接 80%
近接攻撃
(遠距離攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
80 近接 80%
手榴弾投擲 攻撃×100%((範囲極大)
魔力×20%(範囲極大)
攻撃×100%(12回)(範囲大)
魔力×20%(12回)(範囲大)
400
(放物線軌道)
風→
風 or 火
(風66%、火33%)
0% 必殺技(3回)
ノックバック(歩兵にも効く)
使用後スキル使用不能(2回分)
整列 固定値20(移動力アップ) 自分のみ 移動力アップ 100% 移動力アップ

部隊スキル
スキル名 上昇値
HPアップ HP+15%
防御力UP 防御+15%
MP回復アップ MP回復+10
耐性UP 近接耐性+1
耐性UP 長柄耐性+1
耐性UP 突撃耐性+1
耐性UP 矢耐性+1
耐性UP 銃撃耐性+1
魔力攻撃耐性 魔力耐性-1

個人スキル
スキル名 習得LV 上昇値
基礎強化(防御) 15~24 防御+4
基礎強化(HP回復) 15~24 HP回復+2
基礎強化(防御) 25 防御+8
基礎強化(HP回復) 25 HP回復+4


雇用

雇用可能兵科 少年兵系 帝国歩兵系 帝国槍兵系 MUR肉騎兵系 帝国弓兵系 帝国銃兵系 帝国砲兵系 帝国照術師系 帝国地術師系 帝国空術師系 帝国衛生兵系 レッドCOAT・マスケッター系
人材雇用 雇用元:虐待おじさん
雇用先:ピネガキ
ランシナ勢力名 悶絶少年十字軍
雇用費 ランダムシナリオ:1000 ひとくちランシナ:1500

考察

アークシェード銃士連隊に所属する人材。

とにかく高耐久。特に防御力は本作トップクラスの数値を誇る。加えて部隊スキルにMP回復アップを持ち、自己回復に必要なMPを素早く溜める事が可能。
半面、攻撃に必要な数値には一切プラス補正がないという防御特化型の人材で、もちろん前衛で敵の攻撃を受け止めるのが仕事になる。
しかし、マイナス補正の部隊スキル「魔力攻撃耐性」を持つ点には注意が必要。もともと防御力を無視する魔力ダメージが上昇してしまう。
魔法系スキルを集中して受け続けると意外とあっさり沈んでしまうため、おじさん達で早めに後衛の術師を排除するか、引き撃ち気味に部隊を移動させて魔法が届かないようにするなど若干の工夫が必要。
また、少年兵共通の弱点である恐慌状態への耐性のなさも改善されていないので、MUR遠野のようにサウンドアタックを持つ相手には気をつけること。

配下は部隊スキルを余さず活かせる少年兵がやはりオススメ。
とはいえ、部隊スキルの殆どはあらゆる前衛兵科に有用なスキルであるため、相手の編成次第では帝国槍兵MUR肉騎兵も採用してよいだろう。

キャラ解説
銃士連隊の擲弾兵。擲弾兵の多くは屈強な肉体を持つ精鋭であり、そういう意味では彼はまさに理想の擲弾兵といえる。
本来ならばエリート兵として扱われて然るべき人材なのだが、何故か他人からは尽く嫌われてしまうらしい。
あれ~? おかしいね。(味方をしてくれる人が)誰もいないね。

なお、アークシェードの初期人材であるにも関わらず、ストーリーでは一切台詞を与えられていない。出番的にも不遇といえる。

元ネタ
キャラクター
ACCEED提携の男性向け出張ホスト「アン・インディペンデンス」のキャストであり、ゲイ向けアダルトビデオ「ショタコン」「悶絶少年 其の伍」に出演した男優でもある
代表作は虐待おじさんと共演した「悶絶少年 其の伍」 ショタ役として出演しており、その可愛らしい演技から、一躍淫夢厨達の人気者になった

しかし、「人気」ではあるものの決して評判が良いわけではなく、むしろ嫌われている部類に入る。というか死ねって言われてるひでしね
ショタ役にしてはあまりにもガタイの良い体、くっそムカつく顔、妙に高くて不快な声、ぶりっ子地味た言動等、嫌われている理由を挙げようと思えばいくらでも挙げられるひでしね
現在は他の男優(と一部の素人声優)同様消息不明であり、一説には金持ちのホモに買われたのではないか、と言われている(どこに需要あるんですかね…)
平野のツイキャスにひでの現在を知りたいというコメントが来たが、平野は「ひではまぁ…生きてるんじゃないか」とクッソどうでもいいように返答し、以降この話題に触れていない
ひでしね

二つ名「銃士連隊 少年兵」
どう見ても少年に見えないが、彼の出演する作品では全てショタ役として出演しているため、それになぞらえているものだと思われるひでしね

必殺技
手榴弾投擲
ひでが爆弾を投擲する姿は今の所確認されていない(ホモビ男優がそんなことするわけないだろ!いい加減にしろ!)
必殺技発動時の台詞は「悶絶少年 其の伍」にて、おじさんに水風呂へ押し込まれながら、必死に抵抗をしつつ発したもの。無論、空耳である

その他
「文武両道を地で行き……帰宅するなり宿題に……」
「悶絶少年 其の伍」の冒頭にて、「あ~今日も学校楽しかったなぁ~。早く帰って宿題しなきゃ」と言うひでが確認されているため、それが元ネタだと思われる

「打たれ強い」
「悶絶少年 其の伍」はACCEED特有のクッソキツイ責めが満載のSM作品なのだが、途中でガチギレしたり泣き叫んだりしながらも撮影を終えているあたり、ひでの耐久は並のものではないと思われる
また、おじさんがひでを鞭で叩いた際に響いた金属音から、ひでの体は金属製(ヤメチクリウム合金製という説が有力)ではないかと囁かれている
この「打たれ強い」という設定は、そんなひでの高い耐久力からきたものだろう

「嫌われることが多い」
ひでが嫌われ者であることは、最早淫夢厨の間では常識となっており、ひどい時だとほんへ未視聴のホモからすらも嫌いと言われる始末である
(自分を好きだと言ってくれる人に)出会イタイ!

「虐待おじさんには好かれるが……」
おじさんがひでを好いていたかどうかには諸説あり、「共演相手によって演技の質が変わるおじさんがあんなに迫真の演技を見せていたのだから、きっとひでのことが気に入っていたに違いない」という声もあれば、「単にひでの態度とか顔にムカついてただけでしょ」という声もあり、未だにどちらかハッキリしない。このゲームでは前者の説を採用したようである
おじさんやめちくり~(ありがた迷惑)

「ぼくひで」
「悶絶少年 其の伍」にて、おじさんに名前を尋ねられた際に発した台詞
これにもいくつか諸説(空耳)があり、「朴秀(ぱくひで)」「黙秘で」などが挙げられる

「あああああああ!!もうやだああああああ!!!」
「悶絶少年 其の伍」にて、ケツ穴に溶けたロウを垂らされながら発した魂の叫び
どっかのゲスとは違う、シャウトが効きまくっている叫び声なだけあって、ACCEEDの鬩ぐがえげつないことがわかる
しかしひでなら問題ないだろう

自ら試練に臨み、積極的に自分を追い込もうとするなど
虐待のために用意した水風呂に向かうひでに困惑したおじさんの言葉「自分から入っていくのか」から

ひでしね


コメント

  • ひでshine -- 名無しさん (2019-04-09 00:37:15)
  • ひでかたい
    クッソ硬い。とにかく硬い。元が硬い少年兵が部隊スキルで更に硬くなる。ヤメチクリウム合金製の鎧を着ているのかな?
    状態異常とHPを自前で回復できる少年兵が、部隊スキルのMP回復アップで更にタフになる。ひでかたい
    ここまででも十分強いが、白兵戦で密集しているとこに叩き込まれる手榴弾もまた強烈。ここまでくると殺意すら覚える
    力負けおじさん、下半身が貧弱なタクヤさん、後衛職の平野店長と、あまりタフではない人材が多いアークシェードの中でも、
    壁としての役割を一手に引き受けるがんばりやさんである。でもしね
    また、魔法攻撃耐性マイナスとあるが、これは術士などが使う魔法ではなく、前衛職の物理攻撃に含まれる「近接」や「突撃」に並ぶ
    属性の一つである。つまりひでは魔法でもなかなか死なない。ひでしね -- 名無しさん (2019-09-13 23:58:09)
  • なぜ「HD兄貴」じゃないのか -- 名無しさん (2020-10-10 19:00:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月10日 19:00
添付ファイル