大魔王バーン

【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】
超魔ハドラー参照
【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【大きさ】バーンは成人男性並
     バーンパレスは全長3.15km 全幅3.15km 全高550m
     また、周囲を結界で覆われている。結界のサイズは不明だが直径3.15km+α程度とする
【名前】バーンパレス
【属性】大魔宮
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
     投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
     その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
     黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
     6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、
     「一つでも爆発すればその超高熱は地上全土を走る」と言われているため
     爆発範囲は地上全土(約5億1千万平方km)
     威力は範囲相応、もしくは大陸破壊の10倍以上
     通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
     黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
     また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
     爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大きさ相応の金属と岩石を合成して作られた不思議物質製の建物並
     参戦時は結界に覆われており、上記黒の核晶の連鎖爆発により発生する地上消滅攻撃も内部には影響を与えられない
【素早さ】一日未満で大陸間を移動し、四日で四つの大陸を渡る程度の飛行速度

【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔族
【攻撃力】
カイザーフェニックス:2~3mほどの火の鳥を放つ技。竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュと互角の威力。生物程度なら黒焦げにできる程度の熱量
           射程は10mほどか。弾速は自身の戦闘速度と同程度

暗黒闘気
手から放出する暗黒闘気による攻撃。威力はカイザーフェニックスを突破して大したダメージのないクロコダインやヒュンケルを一撃で立てなくするほど
射程は十数m程度か。弾速は自身の戦闘速度と同程度

光魔の杖:1.7mほどの槍のような武器。上記攻撃以上の威力があると思われる
(上記を含めた各種攻撃をした上で、素手では勝てない、と持ち出した武器のため)
使用時は常に魔力を消費し、長時間使用すると威力が落ちるという描写があるが
バーンの魔力は底無しであるという設定が存在するため、どれだけ魔力を消費しても魔力が底をつくことはないと思われる

【防御力】竜魔人バランに傷を負わせる威力のアバンストラッシュを受け黒焦げになるものの死ぬことはなく、回復行動をとることが可能(ほぼ即座に無傷の状態まで回復可能)
ハドラーと敵対可能なため、魂・精神攻撃耐性×2(計算の詳細はハドラーのテンプレ参照)
ミナカトールの影響をほぼ受けずに活動可能なため封印耐性×2(計算の詳細はハドラーのテンプレ参照)

若返った際は宇宙で戦闘していた(魔眼開放前から惑星を見下ろす高度で戦闘可能。魔眼開放後も本体はおでこのあたりで普通に露出している)ことから
年をとっただけで肉体としては同じものであるこの状態でも宇宙生存可能と思われる

「余には永遠の生命がある」「余にこの悠久の命がある限りな」と言っているため寿命無限

【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応

【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力。常時発動
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志に耐えることができるブラス(魂・精神攻撃耐性)
そのブラスも後に操ることができているため魂・精神攻撃×2
範囲は死の大陸から動かずに地上全土に魔物を侵攻させているため、惑星規模か
精神攻撃の対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する

【長所】惑星規模の常時魂攻撃+対人外精神攻撃。バーンパレスの大きさと防御力。作中でもやろうとした寿命勝ち狙い
【短所】ハドラーより邪悪な意志の範囲が狭い
【戦法】魔王の邪悪な意志が効かなければピラァ・オブ・バーン投下して黒の核晶爆破。それでも倒せなければ魔王の邪悪な意志の射程ギリギリの距離を保ちつつ戦闘続行して寿命勝ち狙い
【備考】角が生えた人型魔族

参戦vol.9 516



vol.9

0569格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/23(日) 17:11:26.62ID:Di50yMaq
大魔王バーン考察
皆さんご存じジャンプ三大悪役の一人でハドラーの上司にして敵。
バーンパレスのお陰で開始距離を稼いでるのは長所だが、魔王の邪悪な意志の範囲が惑星規模とハドラーより狭いので同キャラの上には絶対に行けない。
戦法は獣・植物・虫型・石でできたゴーレム(無機物)・不定形生物・幽霊に有効な惑星規模の常時魂・精神攻撃×2 次にピラァ・オブ・バーン
それでもダメだったらカイザーフェニックスや暗黒闘気を使うなり普通に戦う。
惑星破壊の壁下は常時能力で余裕で勝ち越せるのでその上を見る。

○マザー・バグ~ルガノーガー 常時能力勝ち
戸愚呂弟 ジャンプ黄金時代の同期対決。こちらにはバーンパレスがあるので、あちらの常時能力の範囲内に収まらない。常時魂・精神攻撃×2勝ち
アラエル 常時能力勝ち
デスフェイサーエル・王キッドニコフリーニョえもんⅢ世 無機物にも有効な常時能力勝ち
×時間 概念存在に常時能力は通じないか。時間停止負け
×巨大ベムスター 常時能力の範囲内にギリギリ収まらない。大きさ負け
×ギャラクタス 吸い込まれて負け
ギャラクティック・ノヴァ 常時能力勝ち
×モスラ 大きさ負け
カオスロイドS~ガブリエル(とある魔術の禁書目録) 常時能力勝ち 
×02inファイナルスター 憑依負け
虚空牙フリーザ 常時能力勝ち 
×コスモスマンモス 大きさ負け
ゼルエル 常時能力勝ち 
×ゴルドラス 原理付き防御で常時能力は防がれる。時空界を拡大されて負け。空間歪曲原理の防御が強力だからもう少し上に行けると思う。
×貪~プライマス 大きさ負け
×太陽(北風と太陽) 熱負け 奇しくも原作と同じオチっていう
×松岡修造 殴られて負け
じょん 常時能力勝ち 

エル・王キッドニコフリーニョえもんⅢ世から9勝11敗したが、恒星破壊の壁上に勝てそうな奴がいるので見る。

メフィラス大魔王デルタスター・ウルトラマン 常時能力勝ち。4勝して合計13勝になったので繰り上がる。
×ワンダーランド(アリスと蔵六) 空間に常時能力は通じない。任意全能負け
○かたつむり(elona)~シルバー・チャリオッツ・レクイエム  常時能力勝ち 
×夜の女王 魔王の邪悪な意志はこちらが戦闘不能になると解除されるので、常時能力で相打ちするとこちらが不利。負け
×オストガロアアダム 大きさ負け
救世主マン~魔王(サタン) 常時能力勝ち
×執行者 大きさ負け 

これ以上は大きいキャラが多くて勝てない。なので位置は 夜の女王>大魔王バーン>シルバー・チャリオッツ・レクイエム
案の定ハドラーよりだいぶ位置が下がってしまった。これも最強議論の妙か。

0570格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/23(日) 17:47:01.59ID:TDF844wH
569
考察乙

×松岡修造 殴られて負け
松岡修造に殴られて負けるバーン様か…凄くシュールだw

0571格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/23(日) 21:58:15.62ID:usmp9Jge
569
考察乙だけど
乗り物ルール的にバーンパレスを降りて戦うのはNGだから射程的にバーンは魔王の邪悪な意志以外で攻撃できない
(一応バーンパレスの先っちょに立ってギリギリまで相手に近づけば攻撃できるかもだけど無駄なリスクしかない)
寿命勝ち自体はなくても戦法通り相手に近づかないようにするのが正しい
(魔王の邪悪な意志が効かなくとも射程内に相手がいれば攻撃し続けている扱いになるので逃亡負けにはならない)

0572格無しさん
垢版 | 大砲
2024/06/24(月) 00:34:45.71ID:a1+5un51
571
なるほど まぁ考察結果に変わりは無いからいいか。

(省略)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月26日 20:00