HIKAKIN & SEIKINとは、
ここでは両方説明する。
+ | 一覧 (もくじ/「+」タップで開く) |
言わずとしれた有名YouTuber兄弟。 ここでは二人については軽く触れる程度にし、ここではヒカセイおよびその家族について取り上げる。
ヒカマニでは「ウンコマン発見者 (ウン發)」の名で知られる。
5:05〜
8:02〜
ヒカマニでは「田中大田中の友人」という回りくどい名で知られる。
ヒカマニでは「Pornちゃん」などのひどい改変をされた名で知られる。
余談だが、
4:31~ 上記「コール」のMVラストシーンにて、ヒカセイ兄弟が電話をかけている相手、並びにその電話を受け取った相手はジジキンがモデルではないかと言われている。ヒカセイ兄弟の実の曾祖父(ひいおじいちゃん(*3))。とっくに亡くなっており、ヒカキンは会ったことはない。 山でポットくらいの太さの大蛇に遭遇し、「確実に 生きて帰れない」と思い、最後の一服をと煙草を吸ったところ、その蛇は逃げていった。その後青ざめながらも家に帰り、放心状態で三日間無言で何も食べなかったという逸話がある。
ヒカセイの2人は、お互いに歌への情緒が深く、昔からよくコラボの際にはセッション!?をしたりしていた。
それの影響もあってか、2017年以降は一年置き(*4)にオリジナル楽曲を制作している。
また、ヒカキンの旧知の仲であるという「TeddyLoid」(*5)氏が毎回制作に参加しており、彼によりアレンジ等が加えられた上でヒカセイの曲が発表される。
…しかし、ヒカマニでは、本編・外伝含め、このオリジナル楽曲たちはことごとくネタにされている。 代表的なものでは「下ネタ発言集/ヒカキン&セイキン」「果てしなく続く空その先にあるもの」など。
※この節の動画は、全て本家ヒカキン・セイキンのMV/動画です。ヒカマニコメントはやめましょう。
+ | (メイキング集/「+」クリックで展開) |
ヒカマニでは、本編「下ネタ発言集/ヒカキン&セイキン」にて『何をしようか』が『を何』に改変されるなどしてネタにされている。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
ヒカマニでは、同じく本編のあの動画にて「何度倒れようと」が「TNTN♪折~れた…折~れた…」に改変されるなどしてネタにされている。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
この曲より、正式にアーティスト名が「HIKAKIN & SEIKIN」になった(*6)。 ヒカマニでの扱いは「過去と未来の狭間」参照。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
ヒカマニでの扱いは「果てしなく続く空その先にあるもの」参照。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
ヒカマニでの扱いは「輝きを秘める者」参照。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
ヒカマニでの扱いは「どれだけ長い道のりでも絶やさずに燃やせ心の火を」参照。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
約3年ぶりの新曲。4月4日にTeaserが公開され、4月5日にフルバージョンが公開される…予定がまさかの前日にフルバージョンが一部の人に公開されてしまう事態に(*7)。そのためフルバージョンの公開が予定日の1日前、4月4日になった。
この曲はHIKAKIN&SEIKINの曲で初めてバラード調の曲になり、TeddyLoidではなくCarlos K.が制作に関わった。
2:43~では バック で「今」と「FIRE」のメロディーが流れている。
4月4日19時と20時の狭間に~♪
が出来ている~♪ 早すぎる…
HIKAKINとは関係ないが、ヒカマニでネタにされているオリジナル楽曲つながりということで紹介する。 ※この節の動画は、全て本家セイキンのMV/動画です。ヒカマニコメントはやめましょう。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
歌唱: SEIKIN / 作詞: yocco / 作曲・編曲: sizuku (Affect Music) 。 ヒカマニでは例の下ネタ発言集にて「man コ」「アナニー」などと改変されてしまっている。
+ | (メイキング/「+」クリックで展開) |
歌唱・作詞: SEIKIN / 作曲・編曲: イバラキ アツシ と sizuku (Affect Music) 。 ヒカマニでは例の下ネタ発言集にて「レッズ」「尻出す」などと改変されてしまっている。
*1 ただ、動画内では「[[声くらいは出るかも>https://youtu.be/iMjXoAVipaM?t=173]]」とも言っており、[[矛盾発言>本家ヒカキン/セイキン矛盾集]]というわけではない
*2 [[この動画>https://youtu.be/Q7RKMmfYTac?t=223]]で、ヒカキンが[[ジジキンの父>HIKAKIN_&_SEIKIN#greatgrandfather]]の話の事実確認でママキンと電話していることから母方であることが分かる。
*3 ジジキンの父でもある。
*4 ただし2022年、2023年は発表されていない。
*5 コールのみ[[Carlos K.>https://ja.wikipedia.org/wiki/Carlos_K.]]。
*6 今まではあくまで「ヒカキンとセイキン」という扱いだった
*7 Teaser公開直後、概要欄に載っていたフルバージョンのリンクを踏むと動画が限定公開で最後まで見られる状態だったのだが、一瞬でプレミア公開待ちの状態に修正された。&br;その後、プレミア公開は急遽取り止めとなり同日にフルバージョンが通常公開された。