クエストについて
基本的に4人で挑むことを前提とした強さとなっている。
パーティを作って人を集めよう。
パーティを作って人を集めよう。
クエストボードについて
クエストを受けることができるが、パーティで始めないとサポートキャラクターが初心者サポーターになるので正直存在価値が不明。(作り方はパーティ参照)
[[コロシアム]]追加の更新のときに家を2件潰すくらいならこれを撤去してよかったと思う。
ランクボーナスについて
2021年2月ごろのアップデートから、お役所の無限ミッションランキングに応じて獲得ゴールドにボーナスがかかるようになった。これはパーティの参加者の中で最も高いボーナスが全員に適用される。
1位で10%、2~10位で5%、11~50位で3%。
緊急クエストでも適用される。
また、ギルダンゲージにも反映される。
1位で10%、2~10位で5%、11~50位で3%。
緊急クエストでも適用される。
また、ギルダンゲージにも反映される。
通常クエストの情報
※アップデートにより一部敵のレベル、数、種類が変化しています。
難易度が1上がると敵のレベルが10上がる。
報酬マテリアルの数は(1+難易度)×難易度÷2 (1から難易度までの整数を足した合計) ※例:難易度10では55個
難易度が1上がると敵のレベルが10上がる。
報酬マテリアルの数は(1+難易度)×難易度÷2 (1から難易度までの整数を足した合計) ※例:難易度10では55個
原っぱの探索
概要
適正レベル1
報酬10gold×難易度
下級マテリアル
報酬10gold×難易度
下級マテリアル
詳細
「初心者の平原付近を探索してきてほしい。」
下級マテリアルを集めるのにおすすめ。
下級マテリアルを集めるのにおすすめ。
周回編成
敵データ
+ | 詳細を見る |
茂みの探索
概要
適正レベル10
報酬14gold×難易度
下級マテリアル
報酬14gold×難易度
下級マテリアル
詳細
「茂み地帯付近を探索してきてほしい。」
☆4以上の花火であれば普通にワンパンできるので、下マテ集めついでにgoldを若干増やしたい場合に有効。
☆4以上の花火であれば普通にワンパンできるので、下マテ集めついでにgoldを若干増やしたい場合に有効。
周回編成
敵データ
+ | 詳細を見る |
浜辺の探索
概要
適正レベル40
報酬20gold×難易度
下級マテリアル
報酬20gold×難易度
下級マテリアル
詳細
「岩礁の浜辺付近を探索してきて欲しい」
岩亀が硬すぎて花火でワンパンできなくなるので、正直挑んでいるプレイヤーがいるのか不明。
岩亀が硬すぎて花火でワンパンできなくなるので、正直挑んでいるプレイヤーがいるのか不明。
周回編成
敵データ
+ | 詳細を見る |
森の探索
概要
適正レベル60
報酬30gold×難易度
中級マテリアル
報酬30gold×難易度
中級マテリアル
詳細
「危険な森付近を探索してきて欲しい」
赤鬼はサポの状態異常で対策。中級マテリアル集めにおすすめ。
赤鬼はサポの状態異常で対策。中級マテリアル集めにおすすめ。
周回編成
難易度1~4
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度5~10
サポーター:迅ヲクラ忍(アクセル付きの忍者をきゅーすけさんが出している)
操作キャラ:火力魔など
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度5~10
サポーター:迅ヲクラ忍(アクセル付きの忍者をきゅーすけさんが出している)
操作キャラ:火力魔など
敵データ
+ | 詳細を見る |
ゆらめく妖気
概要
適正レベル70
報酬75gold×難易度
妖気マテリアル
報酬75gold×難易度
妖気マテリアル
詳細
「森の深部を探索してきて欲しい」
妖気マテリアルを集めるために周回するクエスト。
低い難易度は花火でのレベル上げにも使える。
妖気マテリアルを集めるために周回するクエスト。
低い難易度は花火でのレベル上げにも使える。
周回編成
難易度1~3
サポーター:花火
操作キャラ:自由
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度4~10 4人PT向け
※10Tでサポのウォークライが切れるので注意。切れると困る場合はチアの代わりに元気メイドを置いておくといいです。
サポーター:迅渦+ヲクラチア
操作キャラ:火力魔×2、忍者(行動2)、チアなど
立ち回り:誰かが薬オネを出す。あとは普通に倒す。
※10Tでサポのウォークライが切れるので注意。切れると困る場合はチアの代わりに元気メイドを置いておくといいです。
サポーター:迅渦+ヲクラチア
操作キャラ:火力魔×2、忍者(行動2)、チアなど
立ち回り:誰かが薬オネを出す。あとは普通に倒す。
難易度4~10 ソロ
サポーター:迅ヲクラ忍
操作キャラ:火力魔
立ち回り:火力魔で薬オネを出す。もしくはLv30以上の開祖僧を行動2特技2で放置しておく。 これであとは放置でも勝てます。
サポーター:迅ヲクラ忍
操作キャラ:火力魔
立ち回り:火力魔で薬オネを出す。もしくはLv30以上の開祖僧を行動2特技2で放置しておく。 これであとは放置でも勝てます。
難易度10 花火編成
サポーター:花火(☆4、魔攻44SP4護石)
操作キャラ:花火(☆4、魔攻44SP4護石)×2(1体は攻撃44SP4も可)、チア(☆4、技術444)
立ち回り:花火→開幕中央へ移動、チアA→開幕ヲクラ、チアB→開幕壁守護霊 あとは全ステージ開幕花火。
サポーター:花火(☆4、魔攻44SP4護石)
操作キャラ:花火(☆4、魔攻44SP4護石)×2(1体は攻撃44SP4も可)、チア(☆4、技術444)
立ち回り:花火→開幕中央へ移動、チアA→開幕ヲクラ、チアB→開幕壁守護霊 あとは全ステージ開幕花火。
敵データ
+ | 詳細を見る |
遠距離 平原の疾走
概要
適正レベル30
報酬50gold×難易度
下級マテリアル
報酬50gold×難易度
下級マテリアル
詳細
「周囲の平野部を駆け巡る旅」
低レベル帯での花火を使用してのレベル上げに使う。
難易度7はgold稼ぎでも有名。(1回350ゴールド)
究極強化☆6が可能になったためチア完全放置での難易度8クリアが可能となった。
低レベル帯での花火を使用してのレベル上げに使う。
難易度7はgold稼ぎでも有名。(1回350ゴールド)
究極強化☆6が可能になったためチア完全放置での難易度8クリアが可能となった。
周回編成
難易度1~7
サポーター:花火
操作キャラ:自由
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度8
サポーター:☆6花火(しづきさん)
操作キャラ:チア
サポーター:☆6花火(しづきさん)
操作キャラ:チア
敵データ
+ | 詳細を見る |
遠距離 果て無き荒野
概要
適正レベル60
報酬70gold×難易度
中級マテリアル
報酬70gold×難易度
中級マテリアル
詳細
「荒れ果てた大地を冒険する」
低難易度でのレベル上げが主な使い道。難易度5でチアを放置しておくことで平原7と同じゴールドを得られる。マテリアルも売ると少しこちらが多い。
低難易度でのレベル上げが主な使い道。難易度5でチアを放置しておくことで平原7と同じゴールドを得られる。マテリアルも売ると少しこちらが多い。
周回編成
難易度1~4
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度5
サポーター:花火
操作キャラ:チア ※ステージ9のロボットを倒すために必要(☆6花火であればチア不要)
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度5
サポーター:花火
操作キャラ:チア ※ステージ9のロボットを倒すために必要(☆6花火であればチア不要)
敵データ
+ | 詳細を見る |
遠距離 神秘の海域
概要
適正レベル90
報酬100gold×難易度
上級マテリアル
報酬100gold×難易度
上級マテリアル
詳細
「神秘の海周辺を探索する」
レベル100までの仕上げや上級マテリアル集めに使う。
例えば魔法の本を作るときに嫌というほど周回することになる。
周回が面倒だったり、金稼ぎの効率も伝説の木に比べるとあまりよくなかったりするのでそれほどPTが立たず、上級マテリアルが不足している人が多い。
難易度10のステージ10では伝説武具が稀にドロップする。
レベル100までの仕上げや上級マテリアル集めに使う。
例えば魔法の本を作るときに嫌というほど周回することになる。
周回が面倒だったり、金稼ぎの効率も伝説の木に比べるとあまりよくなかったりするのでそれほどPTが立たず、上級マテリアルが不足している人が多い。
難易度10のステージ10では伝説武具が稀にドロップする。
周回編成
難易度1~2
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度3~10 ソロ
※更新でできなくなったかも
サポーター:海域戦士
操作キャラ:僧(開祖か大僧正、特技2)
立ち回り:守護霊召喚(+煙幕)→少し中央に寄る あとは渦ヒスポなどで守護霊を回復しつつ、敵を中央に寄せてサポに倒してもらう。
難易度3~10 ガチ周回
サポーター:開幕渦元気(技術)
操作キャラ:火力魔×2、チア1、自由枠
〇立ち回り
火力魔は開幕石召喚(+根性)。チアと自由枠で守護霊召喚、ヲクラをすると安定しやすい。
終わったら火力魔はスパゼロ+ボムパ(岩亀がいる場合はアンチマが発動してから撃つ)、チアと自由枠で祭り、渦をする。SPが余ったら羽をかけてアカオネの開幕攻撃を防ぐ。火力が足りなさそうならエナヒ。
サポーター:花火
操作キャラ:自由
難易度3~10 ソロ
※更新でできなくなったかも
サポーター:海域戦士
操作キャラ:僧(開祖か大僧正、特技2)
立ち回り:守護霊召喚(+煙幕)→少し中央に寄る あとは渦ヒスポなどで守護霊を回復しつつ、敵を中央に寄せてサポに倒してもらう。
難易度3~10 ガチ周回
サポーター:開幕渦元気(技術)
操作キャラ:火力魔×2、チア1、自由枠
〇立ち回り
火力魔は開幕石召喚(+根性)。チアと自由枠で守護霊召喚、ヲクラをすると安定しやすい。
終わったら火力魔はスパゼロ+ボムパ(岩亀がいる場合はアンチマが発動してから撃つ)、チアと自由枠で祭り、渦をする。SPが余ったら羽をかけてアカオネの開幕攻撃を防ぐ。火力が足りなさそうならエナヒ。
難易度9 花火周回
サポーター:花火(☆4)
操作キャラ:花火(☆4)×2、チア(☆4)×2
〇立ち回り
花火:開幕中央へ移動
チアA:ヲクラ
チアB:壁守護霊
あとはチアがどこかで羽を撃ち、花火は全ステージ開幕花火
サポーター:花火(☆4)
操作キャラ:花火(☆4)×2、チア(☆4)×2
〇立ち回り
花火:開幕中央へ移動
チアA:ヲクラ
チアB:壁守護霊
あとはチアがどこかで羽を撃ち、花火は全ステージ開幕花火
敵データ
+ | 詳細を見る |
伝説の木
概要
適正レベル100
報酬200gold×難易度
伝説マテリアル
報酬200gold×難易度
伝説マテリアル
詳細
「噂に聞く大樹を探してきてほしい」
探せって言われてるだけだから別にそんな張り切って伐採しなくても…
割と頻繁にPTが立つ人気クエスト。
人が揃わなかった場合なかなか苦労するが、ガチ装備で行けばクエストの周回が非常に楽で、さらに4人で難易度10をクリアすると緊急クエストを必ず受注できるという激ウマ仕様のため、今日も多くの木が伐採されている。自然破壊
敵の引きによっては道中のほうが難しい。
難易度10に挑むと道中で稀に伝説武具、ボスでは頻繁に御神木の剣がドロップする。後者は資材が10個手に入るため頻繁に分解されている。
割と頻繁にPTが立つ人気クエスト。
人が揃わなかった場合なかなか苦労するが、ガチ装備で行けばクエストの周回が非常に楽で、さらに4人で難易度10をクリアすると緊急クエストを必ず受注できるという激ウマ仕様のため、今日も多くの木が伐採されている。
敵の引きによっては道中のほうが難しい。
難易度10に挑むと道中で稀に伝説武具、ボスでは頻繁に御神木の剣がドロップする。後者は資材が10個手に入るため頻繁に分解されている。
周回編成
敵データ
+ | 詳細を見る |
高難度 黄金を求めて
概要
適正レベル200
報酬300gold×難易度
黄金マテリアル
報酬300gold×難易度
黄金マテリアル
詳細
「大地の秘境を探索する」
ウィスキーウッド以外の全敵が出現する。
4人PT難易度10では緊急クエストが確定出現。
どの難易度でも伝説武具がドロップするため、難易度1で伝説の杖を狙うために周回することもある。
ウィスキーウッド以外の全敵が出現する。
4人PT難易度10では緊急クエストが確定出現。
どの難易度でも伝説武具がドロップするため、難易度1で伝説の杖を狙うために周回することもある。
周回編成
今は魔2でゼロボムしておけば大体倒せる。
敵データ
+ | 詳細を見る |
緊急クエスト
緊急クエスト参照。