ギルドダンジョン
通称ギルダン。クエストを周回しゴールドを得て、解放ゲージを100%溜めると、「解放」ボタンが出てくる。
なお、100%以上溜めることも可能で、この場合は連続で解放することもできる。(1回100%消費なので1回だけ解放して残りを溜めておくことも可能)
なお、100%以上溜めることも可能で、この場合は連続で解放することもできる。(1回100%消費なので1回だけ解放して残りを溜めておくことも可能)
どんなダンジョンか
20人まで参加可能。
次々出てくる敵を倒していき、「スコア」を溜めていく。
解放者のスコアが10000になるとまずウイスキーウッドが1体出現するステージに移行し、倒すとまた敵が現れ、30000になるとウイスキーウッドが2本出現するステージに移行する。
全て達成すると解放者は50万(567310)ゴールドくらい、参加者は5万(56731)ゴールドくらい獲得できる。
次々出てくる敵を倒していき、「スコア」を溜めていく。
解放者のスコアが10000になるとまずウイスキーウッドが1体出現するステージに移行し、倒すとまた敵が現れ、30000になるとウイスキーウッドが2本出現するステージに移行する。
全て達成すると解放者は50万(567310)ゴールドくらい、参加者は5万(56731)ゴールドくらい獲得できる。
解放するタイミング
重要なのが解放するギルドと解放する時間。
これを間違えると最大報酬を得ることができない。
参加者数の多いギルドや強い人が多く加入しているギルドに加入するか、全体チャットで解放していいギルドを探すのもいいかもしれない。
また、解放する時間はギルドチャットで話し合うといい。
解放するのが遅くてもゲージが消えるわけではないので準備を整えるのが大事。
ただし流れで突然解放するギルドがあるがそこは例外
これを間違えると最大報酬を得ることができない。
参加者数の多いギルドや強い人が多く加入しているギルドに加入するか、全体チャットで解放していいギルドを探すのもいいかもしれない。
また、解放する時間はギルドチャットで話し合うといい。
解放するのが遅くてもゲージが消えるわけではないので準備を整えるのが大事。
キャラについて
あまりにもtecが低いと魔菌で即死するので注意。(古代神の魔石装備など)サモナーと騎士は論外
詳しくは下記の編成を参照
詳しくは下記の編成を参照
編成について
- 火力魔(魔本装備)
集中渦マジ茶が基本。ウイスキーのとどめさしに集中スパゼロビームも有効分ビ札とかゼロボムとかでよさそう
- 回復僧(伝杖、後光装備)
1名でよき。諸天次第では不要。渦ヒスポ薔薇が基本。エナヒすると面白い
- チア(伝杖、オーブ装備)
オーブ所持者優先。渦ヲクラでもしておくとよいかも。放置してもばれない。エナヒすると面白い
- 諸天(伝手甲装備)
絶対1体必要。僧で行動2特技2にすると回復僧がいらなくなり、良い。諸天善神の鏡を絶やさないこと。面子によってはステ1、2、4は放置でよいことも()ちなみに大勢がエナヒするとHPが2000を軽く超えて面白い
- 忍(移動速度付き)
はっきりいっていらない。いやまじで。チアでいいと思う
- 忍(伝杖、手裏剣装備)
いるだけでウイスキーの溶ける速度が違う。3体以上は欲しい。ステ4はウイスキーを均等に割ること。奥義はいらないので、行動2、特技はステ4のみ2にして、あとは切り。ほぼ完全放置してもよいので暇なら毒を置きまくって遊ぼう4ステだけヲクラしてほしい
- 元気(伝杖、オーブ装備)
1体はほしい(必須ってほどでもない)、2体がベスト。いすぎても無駄。渦マジ茶を連打すべし
- 寄生枠
魔菌で死ぬのでレンタル武具にはせず、tec200~300くらいにはしておくこと。
ギルダンゲージの溜まり方について
クエストで得た報酬100ゴールドにつき0.01%溜まる。
IPアドレスの違う参加者が多いほど溜まるゲージが増える。2人だと1.2倍、3人だと1.4倍、4人だと1.6倍。
伝説10や黄金10に4人で挑むことで毎回出る緊急クエストの周回が最も高速なはず。
なお、ソロ平原7で100%溜めるには2858周必要。
IPアドレスの違う参加者が多いほど溜まるゲージが増える。2人だと1.2倍、3人だと1.4倍、4人だと1.6倍。
伝説10や黄金10に4人で挑むことで毎回出る緊急クエストの周回が最も高速なはず。
なお、ソロ平原7で100%溜めるには2858周必要。