クエスト/伝説の木
通常伝説の解説。
編成
火力系→火力魔2or火力魔1魔本サモ1
tec系→チア魔1体、忍者1体
サポーター→ヲクラ忍
tec系→チア魔1体、忍者1体
サポーター→ヲクラ忍
キャラごとの解説
火力魔
+ | 詳細 |
魔本サモ
+ | 詳細 |
チア魔
+ | 詳細 |
忍者
+ | 詳細 |
+ | 詳細 |
キャラクター
天才少女
装備
魔法の本(pow+99)[魔法攻撃5]×3
護石
[攻撃4]×3
ボーナスポイント
pow+600
秘伝の技
魔力強化
使用奥義
マジチャ
渦 渦+ビーム+札+マジチャ(渦ビーム札マジチャ) 石召喚 免疫 分身+ビーム+札(分ビ札) 立ち回りの詳細1~2ステ
(守ったほうが突破率が上がるが、最悪無視しても構わない)
敵はランダム(魔菌1体確定)。上に書いてあるものが優先度高め 行動1特技1固定 天狗丸から煙幕を受けた→超免疫 魔菌が3体いる場合→近くの魔菌を狙う 魔菌が2体いる場合→魔菌以外の敵を狙う 魔菌が1体いる場合→魔菌を狙う 魔種が残っている→薔薇の発動ターンに分ビ札を当てる SPが余っている場合石召喚 3ステ
出していない場合石召喚
ウィスキーウッドが渦や風で中央に来た時に行動2に変えて近寄る→行動1に戻す SPが溜まり次第渦札ビームマジチャ 魔菌がどうしても倒せなさそうなときはターゲットを変える 倒せそうな場合適当に攻撃奥義 |
+ | 詳細 |
キャラクター
サモナー
装備
魔法の本(pow+99)[魔法攻撃5]×3
護石
[攻撃4]×3
ボーナスポイント
pow+600
秘伝の技
高等召喚士
使用奥義
渦
渦+ビーム+札+ボムパ 石召喚 免疫 ボムパ その他適当な攻撃奥義 立ち回りの詳細1~2ステ
行動2特技2固定
開幕石召喚 火力魔と同じような優先度でボムパで攻撃 3ステ
出していない場合石召喚
ウィスキーウッドが渦や風で中央に来た時に行動1に変更(もしくは自分で渦を使って寄せてもよい) SPが溜まっていて、TPが60以下のときに渦札ビームボムパ 倒せそうな場合適当に攻撃奥義 |
+ | 詳細 |
キャラクター
天才少女
装備
フローラルオーブ(tec+99)[技術5]×3
代用→伝説の杖 護石
[技術4]×3
ボーナスポイント
tec+600
秘伝の技
チアリーダー
使用奥義
渦ヒスポ
アロマ渦ヒスポ 雷 石召喚 羽エナヒ (狐火召喚) (札) 立ち回りの詳細1~2ステ
行動3特技2固定
魔菌に雷 SPが余ったら石か狐火召喚→羽エナヒ 3ステ
出していない場合石か狐火召喚
魔菌を召喚されたときに(アロマ)渦ヒスポ SPが余ってたら羽エナヒしたり札発動したりする |
+ | 詳細 |
キャラクター
凄腕スタント
装備
伝説の杖(tec+99)[技術5]×3
代用→家宝の手裏剣 護石
[技術4]×3
ボーナスポイント
tec+600
秘伝の技
忍び足
使用奥義
守護霊召喚
石召喚 雷 渦 エナヒ 羽 (風アクセル) (分風アクセル) (札) 立ち回りの詳細1ステ
行動2特技切り固定
開幕守護霊 SPが余ったら羽やエナヒ 2ステ
魔菌が倒せなさそうな場合雷
魔菌を倒せる&ニョロニョロがいない場合石召喚 3ステ
出していない場合石召喚
可能なら(分)風アクセルでウィスキーを中央に持っていく 可能なら特技2を発動してウィスキーが行動する直前で切れるよう調整 魔菌が倒せなさそうな場合雷 SPが余ってたら札発動 |
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!