ソルジャー戦術
ソルジャーというジョブの特徴を端的に述べると以下のようになる。
- 装甲は硬い
- ジャンプ力がない
- 弾数は多い
- 射撃精度は低い
装甲が硬いことを生かして、バールで突っ込もうと言うのは悪い考えではないが、
時と場合と場所による。
何故ならば、ショットガンを持ったレンジャーや、逃げながらでも的確にクリティカルを出せるプレイヤーには、
殴ることもかなわず殺されることもあるからだ。
時と場合と場所による。
何故ならば、ショットガンを持ったレンジャーや、逃げながらでも的確にクリティカルを出せるプレイヤーには、
殴ることもかなわず殺されることもあるからだ。
しかし、その硬い装甲を生かすためには前に出ることが必須である。
ここでは幾つかの手持ち武器を中心として、ソルジャーの行動の一例を考えてみたい。
ここでは幾つかの手持ち武器を中心として、ソルジャーの行動の一例を考えてみたい。
■SMG/パルスライフル編
ソルジャーは、唯一銃系基本武器を2種類持てるクラスである。
SMGとパルスライフルを交互に撃てば、弾が持続する限り撃ち続けることが可能。
また、武器チェンジをすることで、リロードを気にせず攻撃することができる。
その際、弾を撃ちきる前に武器チェンジする癖をつけることをお勧めする。
また、武器チェンジをすることで、リロードを気にせず攻撃することができる。
その際、弾を撃ちきる前に武器チェンジする癖をつけることをお勧めする。
ソルジャーの低い射撃精度を如何にカバーするかが問題となってくるが、
それを解決するために「リアル射撃精度」が求められてくる。
それを解決するために「リアル射撃精度」が求められてくる。
SMG/パルスは打ち続けるとブレが出てくる。
そのブレは射撃精度が高いスナイパーでさえ大きなものになるので、ソルジャーは言うまでもない。
そこで、このブレを解決するために「バースト撃ち」なるものがスナイパーの項で説明されていたが、
ここでは別の解決策を提案してみたい。
そのブレは射撃精度が高いスナイパーでさえ大きなものになるので、ソルジャーは言うまでもない。
そこで、このブレを解決するために「バースト撃ち」なるものがスナイパーの項で説明されていたが、
ここでは別の解決策を提案してみたい。
それはトリガー引きっぱなしで、右レバーで修正を小まめに入れる。
という、名前の付けようもない簡単な方法だ。
いくらバースト撃ちしようが、集弾性能の悪いソルジャーだ。
効果的なHSは期待できない。
ならば、ブレなどものともせず右の修正を小まめに入れればいいじゃないか。
ただ、この場合も弾を撃ちきる前に武器チェンジすることを忘れないように。
いくらバースト撃ちしようが、集弾性能の悪いソルジャーだ。
効果的なHSは期待できない。
ならば、ブレなどものともせず右の修正を小まめに入れればいいじゃないか。
ただ、この場合も弾を撃ちきる前に武器チェンジすることを忘れないように。
■爆発物編
ソルジャーの爆発物はスラムだけではない。
スパークジェネレーターも撃てば爆発するのである。
ただ、スパークジェネレーターは硬いためSMGでは爆発させるまでに数発は必要である。
そこで自分は少々もったいないようだが、マグナムを使っている。
ドラム缶を撃つ場合も、マグナムなら一発なので、
いまいちマグナムの使いどころを見出せていない人は、
この使い方を試して欲しい。
また、スラムはセカンダリで投げた場合、踏んで爆発させる人が(敵味方含めて)多数出る。
トリガーで設置した場合は、センサーが出ているため引っかかる人は少ない。
が、そこから侵攻する敵が減るのも事実である。
踏ませるスラム。抑止するスラム。
そこを考えると3発は少ない気がしてくる。考えて使わなければならない武器である。
スパークジェネレーターも撃てば爆発するのである。
ただ、スパークジェネレーターは硬いためSMGでは爆発させるまでに数発は必要である。
そこで自分は少々もったいないようだが、マグナムを使っている。
ドラム缶を撃つ場合も、マグナムなら一発なので、
いまいちマグナムの使いどころを見出せていない人は、
この使い方を試して欲しい。
また、スラムはセカンダリで投げた場合、踏んで爆発させる人が(敵味方含めて)多数出る。
トリガーで設置した場合は、センサーが出ているため引っかかる人は少ない。
が、そこから侵攻する敵が減るのも事実である。
踏ませるスラム。抑止するスラム。
そこを考えると3発は少ない気がしてくる。考えて使わなければならない武器である。
■大火力武器編
ソルジャーの大火力武器は最大3つ有る。
- ロケットランチャー
- マグナム
- グレネード(SMGセカンダリ/HE)
何故、パルスライフルのセカンダリは入らないかというと、
思ったほど命中の期待値がないこと。
ロケテよりもダメージが減ったことが理由である。
思ったほど命中の期待値がないこと。
ロケテよりもダメージが減ったことが理由である。
- ロケットランチャー
他の武器で削った後、逃げる敵に。
固まっている敵に。
細い通路に居る敵に。
固まっている敵に。
細い通路に居る敵に。
色々用途はあるが、過信しすぎないように。
他の武器の方が有効なシチュエーションも存在することを頭の中に入れておくこと。
他の武器の方が有効なシチュエーションも存在することを頭の中に入れておくこと。
- マグナム
バール魔を殺すために。
近距離の打ち合いに(リロードが長いため5発で変えること)
爆発物破壊用に。
近距離の打ち合いに(リロードが長いため5発で変えること)
爆発物破壊用に。
連射がしにくいため一発一発を大切に。
- グレネード
どうしようもなくやばい時に。
敵が見苦しく固まっているときに。
細い通路近距離に敵が居るときに。
敵が見苦しく固まっているときに。
細い通路近距離に敵が居るときに。
最終兵器。
とりあえず、今まで書かれていたものをまとめて見易くし、自分の意見も加えました。
修正・加筆ヨロシク。
修正・加筆ヨロシク。