Anti leveling

【検索用:Antileveling  登録タグ:2010年 A B-line VOCALOID 曲英 鏡音リン
+ 目次
目次

作詞:B-line
作曲:B-line
編曲:B-line
唄:鏡音リンAppend(power)

曲紹介

できない事があるけど、できることがある。それを全て均等にする事で、できない事をなくそうとするこの国。
それを覆したいと願う歌です。
  • B-line氏 の4作目。
  • 鏡音さん、誕生日おめでとう、そしてありがとう!(作者コメ転載)
  • 今作では 鏡音リンAppend の power を使用。
  • 歌詞の ヘッドルーム(headroom) とは テープなどの録音媒体において、上限までの余裕を表す音楽用語。 レシオ(ratio) とは「比率」のこと。
  • 鏡音誕生祭2010 に合わせてリリースされた曲の1つ。

歌詞

増えすぎた 欲望には
錘(おもり)をつけて 沈めた
残りわずか 空席には
必要なものだけ置いた

みんな同じ顔をしている
いつも同じ事をしていて、
明日もコレを繰り返すの?
たぶんきっとつまらないよね。

ただいつも“今”をいるだけで
進めないその先
ただ、明日を変えるために
壊したい ヘッドルームを見つめて。

残りわずか 空席には
僕の気持ちは入らない

みんな同じ声をしていて
みんな同じこと話すの
思い出せない心の痛み
鍵を失くし、探しているよ

僕はいつも“今”であるために
尖らせた言葉で
傷つけていたの?
何も気づかずに ただ叫んでいた

いつも“今”にあるだけで
進めないその先
圧縮された心の声を
押さえつける レシオを緩めて

ah...

コメント

  • これはとりはだもの^^ 初めて聞いた時の感動と言ったら^^ -- La+ (2012-05-06 21:59:57)
名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 鏡音リン
  • A
  • B-line
  • 2010年
  • 曲英
  • VOCALOID
最終更新:2025年10月14日 09:28