作詞:2ちゃんねる競馬板の住人
作曲:???
編曲:???
唄:
初音ミク
曲紹介
曲名:『汗かいちゃったね、シーザリオ』(あせかいちゃったね、シーザリオ)
- 歌詞の元ネタは2006年9月13日に2ちゃんねる競馬板に投稿された
怪文書ポエム。
- 動画投稿者と作曲者・イラスト担当はそれぞれ別(原文の投稿者とも別人)とのこと。
歌詞
9月だというのに
たくさん汗をかいた シーザリオ
またがっていた(またがっていた!)
僕の手にはびっしょりのシーザリオの汗
両手を広げて吹かれる 時間を忘れた
手にできた結晶を
僕はおひつを開けて おにぎりを握った
おいしいね シーザリオ
コメント
- さわやかな曲だけど歌詞はキモイw -- 名無しさん (2010-01-13 13:55:09)
- 意味不明。どんだけ、シーザリオが好きなんだよw -- aiga (2013-09-01 16:51:46)
- wwwwwwwwwwwww -- マミッター (2015-01-12 20:41:53)
- 缶詰の方でも歌を作ってほしい -- 名無しさん (2015-11-24 06:09:07)
- 好き -- 名無しさん (2024-01-26 15:14:45)
- 再び注目されることになって草 -- 名無しさん (2024-01-27 00:42:32)
- 「またがっていた(またがっていた!)」の部分がじわじわとキモい。なぜそこを強調した -- 名無しさん (2024-01-29 11:37:59)
- 普段またがれるような相手ではないから、またがっていたことを強調したい気持ちは分かる。 -- 名無しさん (2024-01-29 17:39:07)
- 時限爆弾 -- 名無しさん (2024-02-04 21:03:30)
- こんな秀逸な怪文書が14年前から存在するのえぐいでしょ -- 名無しさん (2024-02-05 18:24:47)
- まだ擬人化や萌という概念すら薄かった2006年という時期にきもちわる…ゲフンゲフン完成された怪文書を書いていたという猛者がいるということ自体驚きだわ。はじめ気持ち悪さを抑えつつも「またがっていた(またがっていた!)」で狂気を垣間見せつつ最後の4行でとてつもない追い込みで狂ってくるのホント芸術点高い -- 名無しさん (2024-02-06 19:30:33)
- 初音ミク初期において、これだけの作曲技術を持った人間が -- 名無しさん (2024-02-11 19:09:35)
- スペシャルウィークとシーザリオに謝れ -- 名無し (2024-02-15 19:36:20)
- 馬に言うのも大概なのに、女の子に言ったらアウトすぎる -- 名無しさん (2024-02-22 23:57:00)
- ウマの方がアウトだろ -- 名無しさん (2024-03-30 20:46:22)
- まさか怪文書の原作者も「シーザリオが女の子の姿で擬人化される」時が来るなんて思っていなかっただろうな -- 名無しさん (2024-06-15 07:16:31)
- 異常シーザリオ愛者たちが遺した特級呪物 -- 名無しさん (2024-07-07 00:15:21)
- ほんとこれ爽やかな呪物w -- 独林檎 (2024-07-07 12:23:01)
- ミクさんに歌わせて良かったんかこれ -- 名無しさん (2024-09-06 12:15:31)
- ミクさんもデビューしたてで、仕事を選べなかった時期だから… -- 名無しさん (2024-09-06 14:38:40)
- 9月だというのに実装記念カキコ -- 名無しさん (2024-09-09 17:32:33)
- 18年越しに伝説として蘇ってて草生える -- 名無しさん (2024-09-09 20:34:07)
- てっきり割と最近(ウマの方由来)かと思ったらまさかの歌詞(?)が2006年曲が2007年に作られてる事にびっくりだよ!! -- 名無しさん (2024-09-10 15:16:29)
- 本当に九月なのに汗びっしょりだよ… -- 名無し (2024-09-12 23:02:05)
- アニバーサリーだね、シーザリオ -- 名無しさん (2024-09-13 22:40:38)
- ウマ娘公式の謎スケートが2016年だから更に10年前か -- 名無しさん (2024-09-16 20:01:48)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年09月16日 20:01