曲紹介
- 軌道エレベータを歌いました。
塔と言うより静止衛星軌道(約36,000km)から垂らされる細い糸ともいえる軌道エレベータ。
できてしまえば宇宙はぐっと近くなりますが、技術課題より経済が問題ですかね。(動画の投稿者コメントより)
- 現時点で残る課題は
1.カーボンナノチューブやグラファイトウィスカーの大量生産と長繊維化
2.適当な地球近傍小惑星を捕まえてくる
3.資金
つまり、結構技術的には近いところまできてるんですね。(ピアプロの投稿者コメントより)
- ピアプロにこの曲のミクカバー版が投稿されている。
歌詞
遠く遠く見果てぬ夢を
追い求めては走り続ける
天空への塔 星への扉
届けと手を伸ばす
重力の井戸の底
空の蒼さ憧れ
いつか外へと 跳び出そうよ
海は遥かに遠いけれど
グラファイトウィスカー ナノチューブで
星への梯子掛けていこう
煌く夢を深呼吸して
星の海を越えていこう
蒼天貫く天空への塔
アースゲートは水面に浮かぶ
星の海への長い桟橋
スペースポートに続く
海の青が雫のように
空に浮かぶ宝石
いつか海へと乗り出そうよ
地球は優しい揺り篭だけど
スペースコロニー 恒星船も
そこから始まる物語
ただ知りたいだけ ただ行きたいだけ
明日への夢を追って行こう
火星に金星テラフォーミング
ここから始まる物語
煌く夢を深呼吸して
星の海を越えていこう
コメント
- ミクカバー版ニコ動にうpしてほしい -- 名無しさん (2011-02-04 20:43:59)
- 遂に実現に向けて動き出した様ですね。 -- 名無しさん (2021-11-14 20:40:54)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年09月09日 09:59