曲紹介
- obas氏の5作目。
- 可愛らしいメロディが耳に残る。
歌詞
風をよけて歩いた
かつての僕らが眠る地
何もかも失って
鼓動の音が波打っている
すべての祈りなんて
無意味にさえも思えるんだ
ただそこに冷然と
荒れ野が広がってる
かすれきったその声は
叫びをやめて
くたびれて
ふと 安らぎ求めて
懐かしい歌がふと
遠くに聞こえたら
こぼれ落ちたTear
他愛もない明日を待ってる
こんな風なメロディーが
風に沿って
あなたの耳元へ届いたって
それは無力で
だけど今日もあなたが
一人ぼっちで震えているなら
今、迎えに…
望むままに
世界を描こうとした
罪深い世代
選りすぐりの未来を
目指しすぎた代償なんだ
こころに火をともして
身を寄せ合ったら 僕らは
欲まみれの時代の果てに
何を感じる?
後ずさるのも
弱音吐き捨てるのも
正しいよ
から元気なんて虚しいだけ
わだかまって
腑に落として
何かが始まってく音がするや
それでいい、
何はなくとも。
果てしない水平線と
目くるめく空模様を
パノラマで焼き付けたら
歩き出そう
やがて小さな信念が
手を繋いで描く輪は
大きな夢を咲かすよ
(我々が信じてやまなかった豊かさは
あまりに脆く崩れ去って
新しい時代を迎え入れようとしている
果てしなく広がる地平に
新しい芽が息吹こうとしている)
こんな風なメロディーが
風に沿って
あなたの耳元へ届いたって
それは無力で
だけど今日もあなたが
一人ぼっちで震えているなら
今、迎えに…
僕がついてるから。
今、迎えに…
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年09月22日 22:57