曲紹介
- 少女シリーズ第二期の第一作。
- 曲の舞台は「大戦前の上海租界」をイメージしているとのこと。
歌詞
八番街の路地を曲がれば
見えるだろ 赤い扉が
彼女がかつて 歌ってたのさ
陽が沈めば ショーの時間
安い香水 趣味の悪いドレス
似合いの古びたステージ
「歌えればいい それだけでいい」
化粧落とし彼女は言った
札束受け取り 慌てるオーナー
買えないモノなど何も無い
こうして僕は 愚かな僕は
彼女から歌を奪った
流行りの服で 高価な宝石で
愛おしい君を飾ろう
あんな酒場で 歌うことはない
金ならある 腐るほどにね
歌っておくれ 僕のために
愛しいカナリアの君よ
どうしてそんな 眼で僕を見る
何が欲しい全てあげるよ
窓から見える街の灯りを
全部買い取ってみせようか?
誰もが僕を 置いて消えてく
君だけは逃がさない
彼女は何も歌わなくなって
何も口にしなくなって
虚ろな瞳 僕の愛した
母親と同じ瞳
この世は金さ 金さえあれば
何でも買える 君も買える
「…どうして泣くの?」蔑むような
君の笑顔 疎ましい
愛していると ささやきながら
やせ細った君を抱いて
そして静かに 火を放とう
この胸の地獄 見せよう
けれど僕は 一人残されたまま
コメント
- 隠れた名曲 -- 名無しさん (2011-09-18 10:26:37)
- 神曲!! -- 名無しさん (2011-09-18 12:24:16)
- これはいいね -- 名無しさん (2011-09-18 21:42:46)
- なんにでもすぐ「神」付けるのやめろ気色悪い -- 名無しさん (2011-09-19 16:48:52)
- storyがよかった -- 名無しさん (2011-09-19 19:09:29)
- まあでも彼女の死で自分が愚かな事に気づけてよかったね 滑稽な悲しい曲だったけど、結構好き。 -- 名無しさん (2011-09-26 09:47:50)
- ショーじゃなくてショウじゃね? -- 名無しさん (2011-09-26 21:12:18)
- 上品で素敵な曲 -- 名無しさん (2011-09-27 08:02:58)
- この曲カイトで聞いてみたい -- 名無しさん (2011-10-16 15:48:46)
- ヤンデレ最高だな -- 名無しさん (2012-06-06 07:55:10)
- いい曲だなあ -- 名無しさん (2012-08-15 15:13:37)
- 好きだなぁ。悲しくて。メロディも歌詞も大好きです。もっと広まれ!!! -- ノイエ (2012-11-17 16:49:50)
- 今まで知らなかったのが悔しいくらいいい曲…!!感動しました…。 -- 名無しさん (2012-12-02 19:36:46)
- この曲は本当良いです曲調が大好きすぎます!! -- 大豆星人 (2013-02-02 22:34:25)
- 歌詞で里見八犬伝の玉梓を表している曲 -- 名無しさん (2014-02-24 17:02:04)
- 殷王朝の妲己と紂王のエピソードみたい -- 名無しさん (2014-02-26 00:46:54)
- 鳥羽上皇と玉藻の前みたい -- 名無しさん (2014-02-26 15:00:38)
- これ本当、大好きだ。 -- 名無しさん (2014-05-19 06:40:42)
- るろうに剣心の志々雄と由美を彷彿とさせる曲 -- 名無しさん (2014-07-13 23:28:52)
- るろ剣はちょっと違うぞ元々娼婦だった由美を志々雄が自分専用にしたようなもんだし由美本人も志々雄の傍に居る事に幸せを見出してたわけだし。 -- 名無しさん (2015-04-28 15:36:19)
- 先生格好良い -- 名無しさん (2016-04-28 18:15:34)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年11月17日 14:08