曲紹介
ちょびっと青春なロックです。遠い昔の思い出です。今回はギターとベースに加え、ドラムも自分で演奏してみました。大変疲れました。(作者コメ転載)
歌詞
君は微笑んだ 僕は伏し目がちで
いつも退屈な言葉並べてるばかり
卑屈なセリフにも また君は微笑んで
時々嫌になるくらい恥ずかしくなるんだ
不思議だね 少し大人になったけれど
何も変わらずあの頃のまま 今も
君は笑ってる 透き通った瞳を潤ませて
僕の心の中を何もかも知ってるみたいに
青空見上げて 君は話している
他愛もない事とほんの少しだけの夢を
僕は黙ったまま 耳を傾けてる
柔らかな風が長い髪をなびかせた
ワガママでうつむいてばかりいたけど
素直になりたい 僅かな勇気が欲しい
ずっと想ってた 君も気付いてるんだろ?
自惚れならばそれでいい 今まで通りならいい
言葉は要らない 繋がるテレパシー
どんなに離れていても 分かり合えるシンパシー
高まる思いと 打ち消す感情
隠したいこの気持ちは 気付かないフリするのがルール
僕らはいつも 以心伝心
僕らはいつも ツナガル
気持ちと裏腹に いつもと変わらなくて
微かな寂しさを胸に 君の横顔を見ている
遠ざかる雲のようにいつの日にか
離ればなれになったとしても 二人
いつも分かってる 降り注いだ陽射しに包まれて
不安に怯えた日々は 眩い光の中へ
重なる心に 伝わるテレパシー
運命を置き去りにして 絡み合う二本の糸
つれない素振りで抑える衝動
隠してるこの気持ちに いつか応えてくれますように
僕らはいつも 以心伝心
僕らはいつも……
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年08月17日 15:21