特徴
作り手名:『はりー』
- 2011年5月、『じっぱーじっぱー』のショートVer.でデビュー。
- 使用ボカロはミク・リン。
- 9作目の 『ぼくらのレットイットビー』 は、涙腺崩壊曲としての反響が大きく、自身初の殿堂入りも果たした記念すべき楽曲。
- 殿堂入りした曲は以下の通り。
「
」
- アーティスト名は Tsubasa Harihara。
- バンド「ROZEO EMBLEM」の中心メンバー。
- 「針原翼」名義でグループ『Evergreen Leland Studio』の代表を務めるほか、電ポルPと共に音楽ユニット『空白ごっこ』のコンポーザーとしても活動。
リンク
曲
CD
動画
コメント
- ぼくらのレットイットビーと東京キャスターが大好きです -- ≠ (2013-02-07 15:14:40)
- 雪の日とラブソングが素敵でした -- 名無しさん (2013-03-06 22:09:43)
- HEAVENとレットイットビーが大好き これからも頑張ってほしい!! -- 名無しさん (2013-03-27 21:46:03)
- ぼくらのレットイットビーいいですね -- 名無しさん (2013-11-01 23:13:43)
- めちゃくちゃ感動… -- 名無しさん (2013-11-22 23:15:28)
- この人の曲はハズレがないからすごく好き! -- abx (2013-12-20 13:42:36)
- この人の曲は毎回感動する!!!レットイットビーとHEAVEN大好き -- ハニートースト (2014-03-27 17:38:33)
- 地球の空き地いい曲なので見てほしい・・・ -- 名無しさん (2015-02-17 18:44:46)
- 地球の空き地が好きだ・ -- 名無しさん (2015-02-17 18:45:12)
- この歌は蛍火の社へって言うアニメを思い出す…キスはしてないけど。最後のお別れ的な… -- ボカロすき (2017-01-07 16:31:57)
- 地球の空き地はとっくにミリオン到達しているべき神曲だと思う。もっともっと伸びるべき! -- 名無しさん (2017-08-04 09:32:15)
- 初めて知ったのは、ぼくらのレットイットビーでした。晴天前夜、泥中に咲く、残光のランが特に好きです。歌詞もメッセージ性強くて良いですし、何よりミクの声も含めて優しく包み込んでくれるような温かさがあるなあと思います。 -- 名無しさん (2023-02-11 18:40:17)
最終更新:2024年03月02日 10:13