曲紹介
琴(古筝)のソロ部分と椰子胡は生音です。千年後もMEIKOさんの名が残りますように。
曲名:『秋彩』(あきいろ)
- MEIKO生誕祭2012で発表された作品の1つ。1作目→「比賽」
- 中国楽器を使用した和風曲。
- PVイラストは、ベシマ氏のpiaproより『花』。
歌詞
金色の波のように稲穂が風に揺れる秋
僕は都の疲れを抱え
故郷で羽を休める
女たちの笑顔と
村祭りの匂いと
子供のころに聞いた
歌があの頃に誘う
この空と
この風と
稲穂の揺れる丘と
いつまでも続く輪廻の中で
さあ歌え
さあ踊れ
遊び疲れるまで
千年も変わらない秋の色
銀色に砕け散った星屑の海の波間に
しばし宴の場所を離れて
二人語らう秋の夜
君の優しい声と
君の髪の香りと
子供のころに聞いた
歌が強く僕を誘う
この想い
伝えよう
朝が来てしまうまで
いつまでも続く宴の中で
さあ歌え
さあ踊れ
思い伝わるまで
千年も変わらない恋の色
この空と
この風と
稲穂の揺れる丘と
常しえに続く恵みの中で
さあ歌え
さあ踊れ
時代が変わっても
千年も変わらない人の想い
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年07月23日 16:31