曲紹介
『 今が一番生きてる気がするんだ 』
歌詞
(動画より書き出し)
    
    
        | + | 前奏 | 
流れ流され三千里
気が付いたら僕は東京にいた
 何をするでも無く生きてきた僕には
 少し毒が強すぎたみたいだ
 
 | 
いつしか見ていたあの空を眺めることも苦しくなった
こんなんじゃいつまで経っても 泥水をすする生活とは別れられないから
どうか神様、この雨をやまさせてはくれないか
って願えば叶うほど甘くないんだよ
なんて言われる前にやめにしよう
重い足取りで東京を歩いた
路上で歌ってる青年に訊いた
「金もねぇのに歌い続けて馬鹿のままで生きていくんですか」
ふと笑いながら青年は言う
「今が一番生きてる気がするんだ」
馬鹿なやつもいたもんなんだな 客も一人もいない駅前
そりゃそうだ彼の歌は酷いもんさ 自分で気づいているのかも怪しいくらいに
でかい声でさ 社会への不満をぶちまけている
土砂降りの中歌い続けてる彼を
僕はまだ分からなかった
レイニー
レイニー
    
    
        | + | 間奏 | 
彼は下手くそな歌を東京中にまき散らしていた
一曲歌い終える度にお礼を言う彼、もちろん客はいない
 そんな彼を横目に笑いながら街行く人を見て
 僕はなんだか無性に腹が立った
 
 | 
明日の行方も知らないまま 僕は東京を歩いている
目まぐるしく回る環状線に 一度身を預けてみても悪くないかなって
少し思った そんな僕の前で今日も歌ってる
相変わらず客は一人もいないな
僕は彼に一つ訊いた
「金もねぇのに歌い続けて
馬鹿のままで生きていくんですか
こうして今日も棒に振っている
人生を続けていくんですか」
「たとえ食っていけないとしてもさ
誰かに届けばいいや、それに」
ふと笑いながら青年は言う
「今が一番生きてる気がするんだ」
    
    
        | + | 間奏 | 
そう言って彼はまた歌いだす
なるほど、この人は本当の馬鹿なんだ
 そんな彼の笑顔はとても真っ直ぐだった
 僕があんな風に笑えたのはいつが最後だっけ
 
 | 
土砂降りの雨の中でも歌う 彼のことを馬鹿だと思ったよ
街行く人に馬鹿にされながら 歌う彼を馬鹿だと思ったよ
こんな雨なら悪くないなって 笑う彼を馬鹿だと思ったよ
彼のように空を見上げて笑っていたい
    
    
        | + | 後奏 | 
彼の歌を聴いて色々思い出した
僕は昔、未成年喫煙や飲酒にすごく憧れていたんだ
 もちろん今までもこれからもやらないが
 何かに真っ直ぐになって生きる姿勢に尊敬すら覚えていた
 それもそのはずだ、僕はいつだって迷ってばかり
 自分の進んでいる道が正しいのか分からず、その恐怖で全て投げ出して
 正解を見つけようとしていた
 だが彼は間違い続ければそれが正解になると信じていた
 昔遊んでいたことも、罪を犯したことも
 全て抱えて生きている彼はとても素晴らしい人間に見えた
 半端者にだけはなりたくねぇな
 僕はそう思うようになっていた
 過ちを全て背負う覚悟がある者にだけ
 光が差すのかもしれないな
 ありがとうございます、僕は彼に一言告げて
 雨の東京を歩き出した
 
 | 
コメント
-  なぜ伸びない。何故まだ埋もれてるんだよ  -- 名無しさん  (2019-01-28 21:08:14)
-  もー大好きこの曲  -- 名無しさん  (2019-04-07 23:14:35)
-  隠れた名曲?  -- のある  (2019-04-11 17:28:27)
-  これGuianoさんの曲の中で1番好き!追加乙です。  -- ピポ  (2019-05-15 07:26:14)
-  うわぁ、神曲だ。最後の「今が一番生きてる気がすんだ」が好き。同士いない?  -- 名無しさん  (2019-08-28 15:47:11)
-  これGuianoさんの曲の中で1番好き!追加乙です  -- 名無しさん  (2020-08-05 16:47:23)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年08月23日 00:36