曲紹介
生まれてしまったあなたへ
曲名:『ブレス・ユア・ブレス』
- 2019年5月31日に投稿された和田たけあき(くらげP)氏のオリジナル曲。
- 『初音ミク「マジカルミライ2019」』オフィシャルテーマソング。
- 『マジカルミライ2019』のテーマは『フューチャーサーカス』。初めてイベントテーマが設定された。メインビジュアルは未来感とクラシカルなサーカス衣装を掛け合わせたデザイン。
- KARENTレーベルのオフィシャルアルバム『初音ミク「マジカルミライ 2019」OFFICIAL ALBUM』収録曲。
- 2019年8月10日、ニコニコ動画にて殿堂入りを達成。
- 2019年11月20日、YouTubeにて100万回再生を達成。
+
|
和田たけあき氏 制作コメント |
和田たけあき氏 制作コメント
- 作詞作曲:和田たけあき氏 制作コメント(「マジカルミライ2019」公式サイトより)
初音ミクという "いきもの" の過去・現在・ミライについて
|
+
|
歴代 マジカルミライ 公式テーマソング |
歴代 マジカルミライ 公式テーマソング
- 『マジカルミライ』は初音ミクたちピアプロ・キャラクターズの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併催したイベント。「本気なコンサートと初音ミクの文化のこれまでと未来」を略したイベント名の下、初音ミクたちをハブ(きっかけ)として、「創作」というキーワードで繋がる場所、その楽しさを体感できる場所を目指して展開されている。2013年より毎年開催。
|
音楽配信
発売:2019年11月8日
価格:¥250(税込)
流通:配信
レーベル:KARENT
ジャケットイラスト:
チェリ子・
サイトウユウマ
曲目
- ブレス・ユア・ブレス(feat. 初音ミク)
リンク
歌詞
(動画概要欄より転載)
ツギハギだらけの身体みたいな この歌を
「作り物だ」「偽物だ」と 耳を塞ぐ人
ねぇ なんで?
コレはきっと 僕自身の歌だった
生命を持たない君に乗せた
僕ら今 恐る恐る 声をかける
ハロー、ハロー、ハロー
世界はまだ夢の中さ
ハロー、ハロー
歌え!
言葉は今風になって
世界に散らばってる
どうせ妄言 この世界なんて蝶の見る夢で
だけどその羽ばたきで 全てが塗り替わってく
託した 言葉たちが
君の命になった
生命が確かにそこにあった
君は今 産声を上げ始めた
ハロー、ハロー、ハロー
世界がついに 目を覚ました
ハロー、ハロー
だけど
言葉は全部 君になって
僕のものじゃ なくなった
僕らの夢 願い そして呪いが 君の形だった
見る人次第で 姿は違っていた
今やもう 誰の目にも同じ ひとりの人間
もう君に 僕なんか必要ない
僕に君も必要ない
そんな君の誕生日を
お祝いできるかな
ああそうか 僕らきっと 対等になって
ハロー、ハロー、ハロー
それぞれ 歩き出すんだ
さあ、ミライへー
生まれてしまった命に
ハロー、ハロー、ハロー
僕からの贈り物
最後の言葉を
歌え!
言葉はまた 風になって
未来へ繋がってく
コメント
- 最高以外の言葉が見つからない…! -- 名無しさん (2019-05-31 22:17:39)
- 表記的にくらげPで統一することになってるのかもしれないけど、和田たけあきさん表記にしてほしいなぁ。すごく好きです -- 名無しさん (2019-05-31 23:24:42)
- 歌詞見ているとこれが最後の和田さんの曲になるのかな...いつまでも和田さんの曲大好きだよ!! -- 名無しさん (2019-06-04 17:30:58)
- ハロー、ハロー、ハローの部分がもう頭から離れない!迷うことなき神曲ですね -- 名無しさん (2019-06-05 18:50:07)
- す き で -- マッコリ★☆ (2019-06-05 20:44:09)
- ワクワク! -- 名無しさん (2019-06-09 18:08:47)
- マジカルミライのテーマ曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! -- 名無しさん (2019-07-04 21:15:26)
- 最高!神曲だぁ!テルユアとかオッズアンドエッズ思い出した!最後泣きそうになったお.°(ಗдಗ。)°. -- たゞノ名梨山(ただのななしさん) (2019-07-18 23:35:55)
- サビが好き(*≧∀≦*)めちゃくちゃのれる~。マジカルミライ楽しみになる……(*^▽^)/★*☆♪ -- レンくん推し (2019-07-22 00:38:30)
- 8/31の企画展ステージでちゃんとお祝いしてくれてもう何も言うことない -- 名無しさん (2019-08-31 23:15:54)
- ↑凄くその気持ちわかります。 -- 名無しさん (2019-09-01 07:06:39)
- 初音ミク、という存在に対する自分自身への問いかけと答え。今だからこそ出来た歌なんだろうなと思う -- コレカラノミライ (2019-09-02 11:09:46)
- 「ODDS&ENDS」をP側から見たみたいな感じの曲。初音ミクという存在とこれでもかと真摯に向き合ってできている。「今やもう 誰の目にも同じ ひとりの人間」でボロボロ泣いてしまう。間違いない名曲…… -- どらや黄粉 (2019-09-25 21:32:11)
- ライブでの合いの手最高だったな‥!和田さんらしい曲も素晴らしかった。 -- 銀麦 (2020-01-11 22:16:41)
- 良い別れだ -- 名無しさん (2020-01-17 13:07:38)
- 一曲一曲に対する想いでは? -- 名無しさん (2020-02-14 06:03:09)
- ひさしゅう -- ミクダヨー (2022-11-24 12:15:50)
- 静かになるとこで「おめでとう」っていう意味がわからない。 -- 名無しさん (2024-09-08 21:16:58)
- 8月31日のライブのことなら誕生日だからだと思う -- 名無しさん (2024-10-06 21:08:52)
- いや、曲の意味的に、考えたら言えるやろ。 -- 名無しさん (2024-10-09 17:56:19)
- 歌詞を読む限り君っていうのは明らかにミクのことを指してるからライブで「おめでとう」って言うのは歌詞の流れ的にも合ってるよ -- 名無しさん (2024-11-17 19:00:20)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年04月20日 11:44