曲紹介
「箱の中には愛しい猫と不確定要素。」(投稿者コメントより)
- 「シュレディンガーの猫」にヤンデレ要素を加えた曲、らしい。
歌詞
※[]は裏歌詞
にび色の鉄扉 閉じ込めたのは甘い嘘
ここにいてねと鍵をかけ 寂しくないよう玩具(やいば)を渡す
何を貫くかは君の自由 次に会うとき子猫はどちら?
銀色の鉄の錠 閉じ込めたのは黄金(きん)の寝子
愛しているなら爪を立て 憎んでいるなら唇噛んで
何を貫くかは君の自由 でも扉のソレは拒絶の証?
さあ答えを出して 二分の一の
[シュレディンガーシュレディンガー 箱の中の子猫]
扉を開けるまではずっと夢見心地
[シュレディンガーシュレディンガー 確率の問題]
私は観測者 あなたは箱の中
[シュレディンガーシュレディンガー 愛か死か選んで]
どこにも逃げないで
[シュレディンガーシュレディンガー さあ 刃 手に取れ]
己貫いたらそれで終わる
なんて可能性は許されない
望んだ答えが得られるまでは
何度だって繰り返す
不毛な確率遊びの回答は出ない
まだ出ない
開かれた扉 突き出した凶器(ナイフ)
[シュレディンガーシュレディンガー]
君の口が笑顔で歪み
[君の目には赤い月]
違うんだこんなものは
[シュレディンガーシュレディンガー]
望んだ未来まで
鍵をかけて箱にしまおう
[これで忘れさられない]
[シュレディンガーシュレディンガー]
0(愛)も死も同じ
[シュレディンガーシュレディンガー]
蓋を閉めれば
[シュレディンガーシュレディンガー]
猫は扉の外で
[シュレディンガーシュレディンガー]
逃げだせないなら
愛しているから 鍵かけて閉じ込めて
愛を知りたくて 狂気を渡して
愛しているなら 死なないでと囁いて
憎んでいるのなら
箱の中で(このまま)永遠にして
コメント
- 中毒。なんか好き。これでミクレンにハマった。 -- 名無しさん (2009-02-14 03:58:03)
- 歌詞が独特で好きです
単語の読ませ方も素敵 -- 名無しさん (2009-02-17 19:47:40)
- これ大好きだ!!裏歌詞も知りたいなあ。 -- 名無しさん (2009-02-23 07:33:46)
- この歌がきっかけて量子論が好きになった。 -- 名無しさん (2009-03-01 14:23:00)
- 「玩具(ダイヤ)」とかいてあるが、「やいば」と聴こえるのはオレだけなのか -- 名無しさん (2010-03-01 04:24:51)
- 私も刃に聞こえる……貫いたらって言ってるし刃なんじゃ? -- りらりら (2010-11-15 00:27:46)
- 勝手ながら編集しました。 -- 名無しさん (2013-03-20 12:28:07)
- 修正箇所は(ダイヤ)→(やいば)、箱の中(このまま)で→箱の中で(このまま)、そして裏歌詞の付け加えです。間違っていたら他の方、訂正をお願いします。 -- 名無しさん (2013-03-20 12:29:11)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年10月28日 08:57