曲紹介
- LIQ氏のVOCALOID曲72作目。
- 本作のテーマは『初期衝動』。
- イラストは 甘辛猫氏 が手掛ける。
- 初音ミク「マジカルミライ 2020」楽曲コンテスト応募楽曲。
歌詞
声帯を使い果たし終えた製作者がこう言った
「もう終わりにしよう。」と
現実と理想があまりにも違いすぎるからいつもこうなんだろうね
この消費期限を伸ばすには冷蔵保存か、それとも冷凍保存なのか
「鉄は冷めないうちに打て。」だっけ?
これは初めから消費するのが大前提
限界値越えて覚醒し 拡声器 通して書く正義
Top on the beat 魂 ディスカバリー
今 ここが 次の革命期
溢れ出すアドレナリン 満たされるあの世界
この感情の発生源はどこだろう
その前に「あ、それ何?」 分からなきゃ守れない
これはそう“Fight or Flight”
ADRENALINEの“D”の箇所を記号に変えたワケなんて
うまく察してくれ
でもこれ以外の表現じゃ伝わらない気がするんだ
辞書は教えてくれない
最初から存在しない足枷 起こす神風 常になびかせ
半端ねえ 賭けるワンハネ 掴む Once again
まだ ここは 進化の By the way
差がついたアドバンテージ 越えるまであと何センチ?
この感情の制御部はどこだろう
次の好カード案提示 受け入れた後ランページ
これはそう“Fight or Flight”
伸るか反るかこれは博打打ち 正解はない それは確認済み
でも確実に描く白地図に 五本の線の上のアクティブキー
溢れ出すアドレナリン 満たされるあの世界
この感情の発生源はどこだろう
その前に「あ、それ何?」 分からなきゃ守れない
これはそう“Fight or Flight”
未来のことなんて保障も保険もないから
だからせめて今 ここで歌おう
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年08月03日 23:26