バーチャル・シンガーver. |
|
|
セカイver.(3DMV) |
|
|
セカイver.(フルサイズ) |
《ArtTrack Only》 |
|
+
|
セカイver. |
セカイver.
唄:日野森志歩(CV.中島由貴)・ 鏡音リン・星乃一歌(CV.野口瑠璃子)・天馬咲希(CV.磯部花凛)・望月穂波(CV.上田麗奈)
|
曲紹介
曲名:『Voices』(ヴォイシーズ)
+
|
ゆよゆっぺ氏 楽曲制作コメント |
ゆよゆっぺ氏 楽曲制作コメント
- 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」公式Twitterより
お世話になっております。この度Leo/needの楽曲を制作させていただきました、ゆよゆっぺと申します。
大変申し訳ないのですが当方プロセカをプレイしたことがほとんどなく、楽曲を書くにあたってLeo/needのことを入念に調べさせていただきました。今ではすっかりファンです!!話したいことは山ほどありますが、百聞は一見に如かず。楽曲をたくさんプレイしていただいて、曲に込めた想いを汲み取っていただけますと幸いです。何卒よろしくお願い致します。
|
+
|
『Leo/need』書き下ろし 一覧 |
『Leo/need』書き下ろし 一覧
- 『Leo/need』は「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」に登場するユニットの一つ。
- メンバーは、星乃一歌(CV.野口瑠璃子)・天馬咲希(CV.礒部花凜)・望月穂波(CV.上田麗奈)・日野森志歩(CV.中島由貴) の4名。
- 楽曲ジャンルは「バンド」。対応するセカイは「教室のセカイ」。
- 詳細・あらすじはこちらから。
+
|
『プロジェクトセカイ』とは |
『プロジェクトセカイ』とは
- 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』はセガとColorful Paletteが開発・運営を行う、iOS / Android向けのゲームアプリである。略称は『プロセカ』。
- 2020年9月30日リリース。その後、各種海外版が世界130以上の国と地域にも配信。ゲームジャンルは「リズム&アドベンチャー」。『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project』シリーズの一つである。
- ゲームは、ほぼ全てが合成音声を用いた楽曲である「リズムゲーム」パートと、クリプトン社のバーチャル・シンガー6名とオリジナルキャラクター20名による「ストーリー」パートがメイン。オリジナルキャラクターはジャンル別に5つのユニットに分けられている。
- 概要は公式サイトにて。また、詳細はWikipediaやアニヲタWiki(仮)にて。
|
|
歌詞
ずっと変わらないよ この願いは
回り出した 歯車は止まらない
心を焚きつけた本能
6つの景色を響せた 右手で跳ね除ける逆境
夢や理想 鳴らした音に重ねて
明快な希望 刻む日々へ
飛び込んでいく
溢れ出す""声""に 想いに
託したカリソメじゃ無い 憧れ
ありふれた涙、痛みも
この16小節の上なら 強さになる
ずっと鳴り響いてる
この""セカイ""で
簡単には止まらない
見え隠れしている本性
6つの景色が輝いて アタマを駆け抜ける閃光
どこまでも尽きることのない願望
抱いて研ぎ澄ました
このビートは鳴り止まない
不安の蔦を振り払って
覚悟の上この場所に立ってる
時間は戻らないから
積み重ねたイメージを
全て賭けろ 二度と来ない この一瞬に
溢れ出す""声""に、想いに
託したカリソメじゃ無い 憧れ
ありふれた涙、痛みも
この16小節の上なら 強さになる
ずっと鳴り響いてる
この""セカイ""で
コメント
- またまたゆよゆっぺさんの神曲!!志歩がかっけぇ() -- しぐれ (2023-01-06 14:05:41)
- ゆっぺええええええええ! -- 名無しさん (2023-10-05 13:58:05)
- バーチャルシンガー来た! -- 名無しさん (2024-02-06 21:42:28)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年03月24日 23:23