井戸端 > 解釈コメなどの削除について

  • “解釈コメ”の判断については編集者の裁量に寄る訳ですが、削除のガイドラインみたいなものって、やっぱり必要でしょうか?
必要ならば、井戸端で議題に挙げてもいいかと思うので。 -- naoh (2010-05-31 22:51:41)
  • 解釈は2行まで、エロやグロい解釈はデPみたいに狙った曲以外では禁止が一番いいかと。たいてい3行以上の長文解釈が来てから荒れる傾向にありますし、エログロもそれを狙った曲(例えばデPとか)以外の曲では荒れますね -- 名無しさん (2010-05-31 23:19:25)
  • ↑&↑↑ 修正依頼より移動しました。
  • 放送禁止用語は作者の意図に関わらず全面禁止にして良いと思います。 -- damesukekun (2010-06-01 00:56:00)
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」って曲に関係しなければ何に関係あるんだろ -- 名無しさん (2010-11-25 15:13:15)
  • ↑例えば、「学校で流れた」や「カラオケで歌えた」というコメントは、単なる〝身辺事情〟や〝自己主張〟でしかないため、規制対象となっています。(修正依頼より抜粋 -- 名無しさん (2010-11-25 15:43:49)
  • ↑↑上にも書いてあるけど、曲について書きたいというより、「自分がこういうことをした」という報告したいだけにしか感じられないから削除・非表示対象にされるんだと思うよ -- 名無しさん (2010-11-25 15:51:06)
  • 学校で流した、バイト先で流した ならそうだと思うけれど、テレビで流れた、学校で流れたが身辺事情だとは思えません -- 名無しさん (2010-12-02 13:08:35)
  • 不特定多数が見ることのできるテレビと、ごく限られた人間しか聞くことのできない学校放送は同一に扱えないと思います。
    少なくとも「学校で流れた」は個人の日常報告だと思います。
    あと、「学校で流れた」コメントには、その後に「自分も学校放送で流す・流してもらう」といったコメントが続くことが多いので、非表示が妥当な編集だと思っています。 -- moto (2010-12-02 13:56:18)

タグ:

井戸端の話題
+ タグ編集
  • タグ:
  • 井戸端の話題
最終更新:2023年09月16日 16:41