曲紹介
- 今回は初の暗い曲、でも答えはある曲になっています。(作者コメ転載)
- 「シェーマ」とは心理学者のジャン・ピアジェがつくった心理学用語で、人間が環境に適応していく中で体制化される、認知システムを構成する諸要素のこと。
- この曲の作詞をしている際、精神学者の権威「ジャック・ラカン」の著書を一冊読み切ってしまったという。
- CDではタイトルが「シェーマL」になっており、オケには大幅なリメイクがされている。
歌詞
意識の 向こう側に
隠した 心 消えて
いらない 私 さえも
意味など 知らなかった
死にゆく 言葉達は
世界を模していたの
強く強く
閉ざした影に染まる指
もう一度と願うことも出来なくて
遠く遠く 震える瞳 映した
まなざしには 重なる輪に 導かれ
幻想に 委ねるの
眠りの 中で 今は
夢見る 事さえ
忘れて 一人
自分を 探してる
今はまだ 答えも無くて
空虚に導かれるの
崩れてく 私の シニフィエに
理想だと 気付いたの
ああ ここで 夢を見るのならば
傍に居てよ 何も要らない
光さえ 映らぬ 水面に 戸惑うの
まだ つかめない 指は
祈り 重ねても
自らの贖いに 怖れなど 無くて
繋がって 命 芽吹く 花に
心が惹かれ合うの
光から 影が 見えぬことに
気付くことさえ 今更なのに
もっと もっと 心の声を 聞かせて
ずっと 傍に いて ああ そっと
いつか きっと ふれあう 心 繋がる
強く 強く
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年09月10日 23:45