曲紹介
染める(ニコニコ)
曲名:『燥染』(そうぜん)
- 最初にYouTubeで公開されており、YouTubeとニコニコでは投稿順と公開時期が異なる。
- YouTube版には投稿コメントがない。
- 調声・ミックス・マスタリング・動画も非瀬氏が手掛ける。
- 2025年、YouTubeの楽曲タイトルが数字に変更され自力で見つけるのが困難になった。
- YouTubeの楽曲タイトル変更に伴い概要欄が削除された。
歌詞
(動画より書き起こし)
あの日口にした言葉がまだ
喉に引っかかっている
誰かのことを信じた後の
焦燥も無駄な浪費も
全部が僕を作ったのなら
それはとても価値があるのかな
いや、やっぱりそんなことないか
逆にそれが僕のことならば
それが僕の証明か
僕の人生なんて
誰かの受け売りでしかないし
君を
救いたいと思って
放つ言葉も
どこかで聞いた
ものばかりで
うん、まあ
もう、
どうでもいいか!
音楽なんてしなけりゃよかった
なんて
嘘でも言わなきゃよかった
君に救われた癖に
また音楽のせいにする
消えてくれ全部
君を
想って作った曲も
どうせ僕のためにしかならないからさ
空の青さも
夏の暑さも
あの日
僕を救った音楽も
もうどうでもよくなって
松籟も
少し冷たくなった夜も
あの日
僕を殺した音楽も
全部全部全部
全部
忘れられないな
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年03月06日 19:15