曲紹介
その、「想い」へ進め。
曲名:『Re:sonance』
- グループ『TVOC』の2作目。
- 第59回東大寺学園文化祭『菁々祭』にて発表された。この年の文化祭のテーマは『RESONANCE』。(共振・共鳴の意)
- 第18回プロセカNEXT応募楽曲。
歌詞
(動画より書き起こし)
君は知るだろう
”コトバ”をまた、連ねてく
たくさん人と出会って
まだ見ぬ音探し 新たな時代へと!
進んで
雪に膝をついたなら
きっとそこに
聴こえるんだ!
「共鳴」 僕に語り
かける言葉 懐かしくてさ!
そうだ。ずっと見ていた。
遥か空の中で。
「亡命」。逃げたっていい。
今が無けりゃ 未来なんかない!
きっと、どうにかなるさ!
思う方へ、進め!
現れる。
君の Re:sonance の思う方へ 進め!
君は知るだろう
言葉をまた、歪めてく。
何時かの針、思い出す
どこまでもずっと 引きずってる。
そんなんじゃ!
「肯定」 君の笑顔
駆ける草原 でも君は居ない。
今日も、走り続けた。
君を望む想い。
どうでもいい。端から。
君はいない。覚悟はついてた。
ならば、この身朽つまで。
走ると誓って やるさ___!
どこか遠くの空の近くで
君の声を聞いた気が…
「共鳴」 音の呼応。
君はいない。それは僕のエゴ。
君は、ずっと見ていた。
遥か空の中で。
夏の日。晴れた空と、
君のいない 爽やかな翠が。
想い、「空に届け!」と
白い雲眺めて。
風が吹く。
僕の 心に、共鳴してる 空から!
大きな空の小さな想い!
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2024年09月26日 00:16