バーチャル・シンガーver. |
|
|
セカイver.(3DMV) |
|
|
セカイver.(2DMV) |
|
|
曲紹介
明らかに名曲です
とくと見よ
曲名:『はしる! とおく! とどく!』
- 2024年12月19日に投稿された薄塩指数氏のオリジナル曲。
- ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』のユニット『MORE MORE JUMP!』への書き下ろし楽曲。
- 当ゲームへの書き下ろしで、バーチャル・シンガーver.に重音テトが使用されたのはこの楽曲が初めて。
- 薄塩指数氏のアルバム『!!!』収録曲。
- このアルバムには、この楽曲の鏡音リンver.が収録されている。このページの下部に掲載。
+
|
薄塩指数氏 楽曲制作コメント |
薄塩指数氏 楽曲制作コメント
- 「プロジェクトセカイ カラフルステージ feat. 初音ミク」公式Xより
普段はネガティブなことばかり考えていて、そういう曲ばかり書いている僕ですが…。ひとりの大人として、若者に伝えるべきことはなんなのか?考えながら歌詞を書いていくと、生まれてきたのは不思議とポジティブな言葉ばかりでした。君は最高だ!気高く生きろ!君の幸せがみんなを幸せにするのだ!
|
+
|
『MORE MORE JUMP!』書き下ろし 一覧 |
『MORE MORE JUMP!』書き下ろし 一覧
- 『MORE MORE JUMP!』は「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」に登場するユニットの一つ。
- メンバーは、花里みのり(CV.小倉唯)・桐谷遥(CV.吉岡茉祐)・桃井愛莉(CV.降幡愛)・日野森雫(CV.本泉莉奈) の4名。
- 楽曲ジャンルは「アイドル」。対応するセカイは「ステージのセカイ」。
- 詳細・あらすじはこちらから。
+
|
『プロジェクトセカイ』とは |
『プロジェクトセカイ』とは
- 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』はセガとColorful Paletteが開発・運営を行う、iOS / Android向けのゲームアプリである。略称は『プロセカ』。
- 2020年9月30日リリース。その後、各種海外版が世界130以上の国と地域にも配信。ゲームジャンルは「リズム&アドベンチャー」。『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project』シリーズの一つである。
- ゲームは、ほぼ全てが合成音声を用いた楽曲である「リズムゲーム」パートと、クリプトン社のバーチャル・シンガー6名とオリジナルキャラクター20名による「ストーリー」パートがメイン。オリジナルキャラクターはジャンル別に5つのユニットに分けられている。
- 概要は公式サイトにて。また、詳細はWikipediaやアニヲタWiki(仮)にて。
|
|
音楽配信
発売:2024年12月20日
価格:¥252〜(税込)
流通:配信
レーベル:KARENT
ジャケットイラスト:
ぬくぬくにぎりめし
曲目
- はしる! とおく! とどく! / feat. 重音テト
リンク
歌詞
(KARENT歌詞ページより転載)
視線の先 同じゴール それはずっと霞んで遠く
揺れるテープは誰が切る? そんなこと言うまでもないな
「「「「決めるまでもなく、わたし」」」」 みんなきっと同じ気持ち
譲る気は誰にもない それが信じている証だ
走る 遠く 届く 広がる未来の予告
蹴り出し、羽になってどこまでも飛んでく
(ワン、モア!)主役は誰か (ワン、モア!)すぐわかるでしょう
(ワン、モア!)わたしを見てくれ!
それはきっと誰にもある 試練めいたマイルストーン
誰かを責めることなく 気高く前を向けますか?
間違ったり転んだことを「これでいい」と思えること
誰かを気遣うみたいに自分のこと愛せるように、と
走る 遠く 届く これはまだほんの序曲
水面に響いた声が波のように伝わる
(ワン、モア!)主役は誰か (ワン、モア!)すぐわかるでしょう
(ワン、モア!)わたしを見てくれ!
絡まりをそっと解く 擦り切れたハート縫っていく
咲いてるみたいに笑う 生きてるみたいに生きていく
(Wow-Oh)わたしを誰か (Wow-Oh)わたしを誰か
(Wow-Oh)わたしを誰か わたしを見つけて!
走る 遠く 届く 広がる未来の予告
蹴り出し、羽になってどこまでも飛んでく(ワン、モア!)
走る 遠く 届く これはまだほんの序曲
水面に響いた声が波のように伝わる
(ワン、モア!)主役は誰か (ワン、モア!)もうわかったでしょう?
(ワン、モア!)わたしを見ててね!
関連動画
鏡音リンver.(アルバム『!!!』収録) |
|
コメント
- やっぱ薄塩指数さんの曲めちゃよき~! -- 名無しさん (2024-12-21 16:37:52)
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年01月16日 10:45