曲紹介
私の頭の中のゲストを駆除する方法。
曲名:『ご招待されていますよ。』(ごしょうたいされていますよ。)
歌詞
あいつじゃない!
君はどうしたっていうんだ?
包まる車の玩具を放って、
「げeee~♪ え? あいつじゃない??
君は――あいつじゃない。
君はどうしたっていうんだ?
包まる車の玩具を放って、
(起動音~♪)
お誕生日パーティを始めましょう!
苦い苦い夢を淹れて、
あの子を迎えに行きましょっ!
並んだフォークよ、踊れ!
私を笑わせて!
お友達を呼んで美味しいお話したいの。
楽しいお菓子はいかが??
私のっ、手作りなの~~♪
今日はようこそいらっしゃいました!
こんなに沢山の人に集まっていただいて、
「私はとっても嬉しく思っていますよ!」
(おとっと! 私としたことが!)
せっかくです、どうぞ楽しんでください!
(!傾向!)
ちょっと! !私を切り//取るのはやめてください!
あいつじゃない!
君はどうしたっていうんだ?
包まる
あいつじゃない!
君はどうしたっていうんだ?
包まる
あいつじゃない!
君はどうしたっていうんだ?
包まる
あいつじゃない! 君は……あいつじゃない!!
……あ~、あいすじゃない?wwww
お誕生日パーティを始めましょう!
苦い苦い夢を淹れて、
あの子を迎えに行きましょっ!
並んだフォークよ、踊れ!
私を笑わせて!
お友達を呼んで美味しいお話したいの。
楽しいお菓子はいかが??
私のっ、手作りなの~♪
貰えるはずのないプレゼントをいつまでも待ち続けている。
貴方は今日こそ誕生日だって信じていて、
お返しのメッセージカードだって準備していた。
全部、楽しいばかりのはずだった。
この贈り物を開いた後に私がちいとも動かなくなっていたとしたらきっと皆さんはどれだけかは嬉しかったでしょうね!
残念なお知らせは、
①私がその程度で止むはずのないこと。
②私達は何度でもお話を始めること。
です!
「陽の狂う、窓辺だ。私の尽く、終りなのだ、」
と。
貴方は笑み、嘯く。
「戻らないなんて知っている、」
と。
それでは、
アメリカ民謡研究会を始めましょう。
コメント
コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
- 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
- 特定の個人・団体の宣伝または批判
- (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
- 長すぎるコメント
- 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
- 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
- カラオケ化、カラオケ配信等の話題
- 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
最終更新:2025年05月08日 21:39