好きな宝石発表ドラゴン

【検索用:すきなほうせきはっひょうとらこん  登録タグ:2024年 UTAU ごもも 曲さ 替え歌 重音テト
+ 目次
目次
作詞:ごもも
作曲:ンバヂ
編曲:ンバヂ
唄:重音テト

曲紹介

UTAU初めて使用しましたが楽しかったです。
曲名:『好きな宝石発表ドラゴン』(すきなほうせきはっぴょうドラゴン

歌詞

(動画より書き起こし また、ニコニコの投稿者コメントより解説を転載)

好きな宝石発表ドラゴンが 好きな宝石を発表します

+ トルマリン
トルマリン

ない色はないってぐらい沢山色があるよ
温めると電気でるから電気石って和名はいうよ
最初は日に当たったトルマリンに埃が吸い寄せられて
行ってるのを見た研磨工がこれ何?って聞いた時に
スリランカの人が宝石って意味のトゥルマリって言ったら
宝石の名前と勘違いされて語源になったよ
左の写真はウォーターメロントルマリンっていって
その名の通り周りが緑で中が赤いからスイカに
みえるねって感じでそう呼ばれてるよ
ブラジルとかで良く取れるかなケニアとかアフガニスタン
とかタンザニアとか色々な場所でとれるよ

+ アパタイト
アパタイト

宝石の中では柔らかい石
基本青い宝石は高いんだけどアパタイトは安価なので
お勧めしやすいのも好き好き大好きポイント
なんか歯磨き粉とかに入ってるからそっちで聞いたことある
人が多そうだなって印象がある
語源はだますとかごまかすって意味だったりしてなんでかっていうと
結晶の形がベリルに似ている奴があってマジでめっちゃ似てる
アパタイトのほうはめっちゃ柔らかいから昔の人からしたら
はずれ石みたいな感覚だったんだろうなって思った
青かったり黄色かったり紫だったりピンクだったり
色は沢山あるよ見ていて飽きないねかわいいね
キャッツアイ効果が出るやつもあるよキャッツアイって
現象の名前だからそういう名前の石はないよ

+ ガーネット
ガーネット

好き好き大好き真っ青以外は何でもあるガーネット
とおもいきや医療用レーザーとして合成で全く同じ成分で
YAG(イットリウムアルミニウムガーネット)とかGGG(ガドリウム
ガリウムガーネット)とかでめっちゃきれいな青いのも存在する
最高めっちゃ可愛いね
日本で採れるレインボーガーネットは世界的に愛好家がいる
メキシコでも取れるんだけど日本産のほうが地が黒くて
綺麗に見えるらしく好みではあるけど日本産のほうが
好き好き大好きな人が多いみたい
全部好きだけどギリシャ語で炎って意味のめっちゃ赤い
パイロープガーネットが一番好きかも
お店で何も書いて無く売ってたらアルマンディンガーネットの可能性高い

+ 色々石が固まったやつ
色々石が固まったやつ

左下の写真はフローライトとか水晶とかトルマリンが
一緒にくっついている奴こういうのって一番価値が高い
部分の石の名前とかで販売されていることが多い
イメージだけどなんかルールとかあるのかな知りたいな
いろんな医師が一緒にぎゅってなってるかわいいので
たくさん集めたくなっちゃうね好き好き大好き
ドイツのでっかい宝石販売会に行ったときに
購入したんだけどあまりにも可愛い最高
こういういろんな石が固まって混ざってるやつ無限に
集めたいなパイライトと水晶が一緒になってたりするやつも好き
あと二次鉱床でぐっちゃり一緒にぎゅってなってるやつも好き

正式名称がわからない宝石も 好き 好き 大好き

好きな宝石発表ドラゴンが 好きな宝石を発表します

+ サンストーン
サンストーン

みんな大好き長石
名前はムーンストーンに対してつけられたらしいよ
レピドクロサイトっていうオレンジっぽいキラキラが
中に入ってたりしたりして可愛いね好き好き大好き
他に有名でみんなが好き好き大好きなのはアメリカの
オレゴン州で取れるオレゴンサンストーンって呼ばれて
るやつかな赤と緑のバイカラーのやつは本当にきれいなので
一回ググってみてほしい本当にきれいだよあとめっちゃ高いよ
あとレインボーラティスサンストーンっていう
サンストーンじゃないやつめっちゃかわいいからそれもみてほしい

+ レッドベリル
レッドベリル

ベリルっていうのはみんな知ってるエメラルドとかだよ
色によって名前が変わってアクアマリンもなかまだよ
レッドエメラルドって呼ぶとオタクがものすごい勢いで詰めてくるよ
レッドベリルはビクスバイトっていったりもするよ
アメリカのワーワー山脈ってところでとれてたんだけど
もう閉山しちゃってて今はその周りとかでちまちまとってるだけ
なのかななんかそんな感じだった気がするよ
だから数も少ないし貴重でめっちゃ高いよ
ベリリウムが含まれているのからベリルと呼ばれるよう
になったよちなみに無色はゴッシェナイトピンク色は
モルガナイト黄色はイエローベリル黄緑はヘリオドール
とかたくさん名前があるよ覚えるの大変だけど好き好き大好き

+ ガーネット
ガーネット

成分によって大体2つのグループに分けられたりしてるよ
アルミニウムが多いと赤っぽくなったりするよパイロープとか
アルマンディンガーネットとかスペサルティンガーネットとかあるよ
ロードライトガーネットは商品名だよこっちに分類されるよ
カルシウムが多いと緑っぽくなるよアンドラダイトガーネットとか
ウバロバイトガーネットとかグロッシュラーガーネットとかだよ
マリガーネットもこっちだよめっちゃきれいな黄色だからぐぐって
ウバロバイトは大きい結晶ができないから母岩にびっしりたくさん
つくみたいな感じなんだけどそれはそれでめっちゃ可愛い
でっかい結晶があったらいくらになるんだろうね想像つかないや
多分一番値段高いのはベキリーブルーガーネットってやつだよ
白熱灯に当てると色が変わって面白いよ

+ 赤と青が混ざってるやつ
赤と青が混ざってるやつ

コランダムは赤がルビー、それ以外がサファイアって名前だよ
そうだよ、サファイアとルビーは同じ石だよ
でもそうすると赤と青が一緒になっちゃってるこの石は何て
呼べばいいんだろう多分バイカラーコランダムとかになるの
かなそんなきがするね
サファイアって実は最初ラピスラズリの事だったんだよ
なんやかんや色々あって学術名をつけるときに
赤い色と青い色って意味のルビーとサファイアって名前に
なったよ写真のやつは自分が磨いたんだけどコランダムって
めっちゃ硬い石で大変だった楽しかったけどね。
合成石ってロマンがあるよね好き好き大好き

正式名称がわからない宝石も 好き 好き 大好き

好きな宝石発表ドラゴンが 好きな宝石を発表します

+ ジルコン
ジルコン

ジルコンも色がいっぱいあるよ大体カンボジアとか
オーストラリアとかで取れるよ無色のジルコンは
めっちゃキラキラしててダイヤモンドに似てたから
同じって思われたりしてたりしたよ青色が一番人気かな?
ペルシャ語で金とかアラビア語で赤とかを意味する
言葉が名前の語源になってるみたいだよ
無色とか青は処理して色を調整したりもしてるみたいだね
よく間違われるけどキュービックジルコニアじゃないよ
天然だよ天然だからねキュービックジルコニアじゃないよ
違うってば違うよ違うったら違うからね~~~~

+ ラブラドライト
ラブラドライト

光の反射で青く光ったりするめっちゃ可愛い石
虹色に光る現象を産地にちなんでラブラドレッ
センスっていうよよく建材に使われてるから
右下みたいな写真っぽい壁とか床とかあったら
よく見てみるといいよ写真の場所はバチカンの
美術館の出口前の床。めっちゃ可愛かった
リヒテンシュタインのモニュメントにも使われてたね
たくさんとれるからかめっちゃ安価
人気で天然石屋さんとかにもあるからすごい手に
入りやすいので気になる人はお店とか行ってみよう

+ オパール
オパール

みんなしってる虹色にきらきらする素敵な石
実はキラキラしないやつもあるキラキラは遊色っていう
キラキラする方はプレシャスオパールって言って
しないほうはコモンオパールっていうよしない方
も好き好き大好きペルー産のブルーオパールは
透き通っていて綺麗な青で本当にかわいいね
右に写真置いておくね文字で全然見えないだろうけど
水分を多く含んでいるので乾きすぎたりすると
割れちゃうこともあるよ怖いね暗い場所で大事に
しまっておこうねひびのことをカンって言ったりするよ

+ 中にいろいろはいってるやつ
中にいろいろはいってるやつ

左上のやつは水晶にガーネットの結晶が入って
るやつだよかわいいね水晶にはいろいろはいっちゃうね
フローライトが入ってるやつとかも好き好き大好き
右上のモスアゲート君もかわいいね赤い部分は
鉄なんだけどこれがいい感じに入ってると金魚が泳い
でるって言ったりするらしい…?真ん中とか左下は
デンドライトが中に入ってるよ葉っぱとかじゃないよ
自然にこの形になるんだよほんとすごいよね好き好き大好き
右下のはブラックルチルクォーツだよピアスにしたら
めっちゃ可愛くなったのでお気に入りだよ

+ インクルージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鉱物学において、インクルージョン(英語: inclusion)は、鉱物の形成過程でその内部に捕捉された物質である。包有物、抱有物、内包物とも。宝石学において、インクルージョンは宝石内部に封入された、あるいは内部から表面まで達している特徴のあるものである[1]。
ハットンのインクルージョンの法則によれば、母岩に含まれている断片は母岩自身よりも古い[2][3]。
インクルージョンとして昆虫や植物が見つかることもある。

かな それってインクルージョンだね インクル大好き
好きな宝石がまた出てきたその時は 発表したい 発表したい

コメント

名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 曲さ
  • ごもも
  • 重音テト
  • UTAU
  • 2024年
  • 替え歌
最終更新:2025年10月05日 13:03