ガイド

【検索用:かいと  登録タグ:2009年 VOCALOID 巡音ルカ 市蔵 曲か
+ 目次
目次

作詞:市蔵
作曲:市蔵
編曲:市蔵
唄:巡音ルカ

曲紹介

  • 「誰が主人公の曲かはあえて言いません。素晴らしい登場人物たちに捧げます。感謝。」(作者コメ転載)
  • つじ氏 のHP「OVER THE RAINBOW」にある物語達へ捧げる歌。
  • 曲調は空想科学テクノポップ。
  • 間奏部分に出てくる文章はSFの巨匠、アイザック・アシモフの提唱した「ロボット三原則」の原文。

歌詞

導くもの、あなたの声。

歌が聞こえて目を覚ますと
あなたが歌っていたんだ
心が欲しいと歌っていたんだ
機械の体で歌っていたんだ

導くもの あなたの声
響く声 届く声

導くもの 心の声
響く声 届く声

「アイラブユー、ハローハロー、バイバイ」

― The Three Laws of Robotics are:
1. A robot may not injure a human being, or, through inaction, allow a human being to come to harm.
2. A robot must obey the orders given it by human beings except where such orders would conflict with the First Law.
3. A robot must protect its own existence as long as such protection does not conflict with the First or Second Law.

人になりたいと歌ってたんだ
人そっくりの歌声で
愛してほしいと歌ってたんだ
愛したいと歌っていたんだ
からからと回る歯車
長い時間を刻んでいます
このまま世界のオシマイまで刻んでいようか
あなたが眠るそばで

響く声 届く声
人も機械もレコードもみんな
おんなじ声で歌っているんだ
おんなじ声に導かれて
おんなじ声で導いて
おんなじ声で歌っていたんだ
歌声だけはおんなじだったんだ

導くもの あなたの声
響く声 届く声

導くもの 心の声
響く声 届く声

「アイラブユー、ハローハロー、バイバイ」

コメント

  • 記事作成乙です! -- 名無しさん (2010-01-05 18:41:09)
名前:
コメント:

コメントを書き込む際の注意
コメント欄は匿名で使用できる性質上、荒れやすいので、
以下の条件に該当するようなコメントは削除されることがあります。
コメントする際は、絶対に目を通してください。
  • 暴力的、または卑猥な表現・差別用語(Wiki利用者に著しく不快感を与えるような表現)
  • 特定の個人・団体の宣伝または批判
  • (曲紹介ページにおいて)歌詞の独自解釈を展開するコメント、いわゆる“解釈コメ”
  • 長すぎるコメント
  • 『歌ってみた』系動画や、歌い手に関する話題
  • 「カラオケで歌えた」「学校で流れた」などの曲に直接関係しない、本来日記に書くようなコメント
  • カラオケ化、カラオケ配信等の話題
  • 同一人物によると判断される連続・大量コメント
Wikiの保守管理は有志によって行われています。
Wikiを気持ちよく利用するためにも、上記の注意事項は守って頂くようにお願いします。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 巡音ルカ
  • 市蔵
  • 2009年
  • 曲か
  • VOCALOID
最終更新:2025年07月31日 09:30