クラーケンダンジョン
2マップ構成、フロア条件はドラゴンダンジョンと一緒。
- クラーケン概要
最初のマップは丸太集めとレベリングエリア。
雑魚モンスターはハードコアハント中盤から出現する子鬼みたいなヤツ。
総じて被ダメが高くHPもドラゴンダンジョンと比べ高い。
総じて被ダメが高くHPもドラゴンダンジョンと比べ高い。
その代わり取得EXPが高く設定されている。
丸太はゲージ100%にしてからボスマップに飛ぶ事で大砲を使えるようになる。
ボスマップは、船修復済みであれば中央に大砲があり時間経過で砲弾がスポーンする。
クラーケンはちょいちょい飛んでくる足に触れると固定ダメくらいます。
時間経過で足が増え攻撃回数が増加しそれだけ多く被弾する。
時間経過で足が増え攻撃回数が増加しそれだけ多く被弾する。
砲弾を持つと移動速度が低下する。
砲台に近づくと大砲ブッパしてクラーケンがひるみ増えた足が初期化される。
砲台に近づくと大砲ブッパしてクラーケンがひるみ増えた足が初期化される。
- クラーケン攻略
ドラゴンをクリアできる程度に装備が育っていれば10Fくらいまではいけると思います。
ただ、雑魚マップでレベルマックスまで上げると攻撃時間が足りなくなり討伐難易度があがるため基本的には丸太集めつつ道中のモンスターを処理したらボスマップに飛ぶ感じになります。
相方もドラゴン装備の場合10F以降は厳しいでしょう。
使用ハンターはドラゴンと同じ感じでいいと思いますが、雑魚マップがドラゴンと違い被ダメも痛くHPが高いので即死持ちでないとなかなか厳しいです。
メイズ解放後は難易度だだ下がりなのでクラーケン攻略は装備集め以外では効率があまりよろしくありません!(キャリーの場合はぜんぜん効率いいです